- 今シーズンからグラトリを初めたいんだけど・・・
- ランキング記事だと自分に合う板が分からない・・・
- 選び方や具体的なグラトリ向きなスノーボードを教えて!
スノーボードでグラトリに取り組むときに難しいのは板選び!何も知らないと初心者は間違った板を選ぶ可能性がとても高くなります。グラトリに向かない板、自分に合わない板を選ぶと上達も遅れます。
私はスノーボードを始めてから15年。これまで20枚以上のスノーボードを購入してきまいた。試乗会で試した板を含める100枚以上の板に乗ってきました。
そこで、この記事ではグラトリにおけるジャンルやレベルに合わせた板を紹介していきます。「グラトリ」と一言でいっても実はその中でも細分化されています。
この記事を読むことで初心者で知識がなくても、あなたに合ったグラトリ板を選ぶ基準や具体的な板を知ることができます。
グラトリにおすすめな板をジャンル別に紹介【2021-2022】

グラトリといっても実はそのジャンルは多岐に渡ります。グラトリだけでなくて、幅広いジャンルをカバーして1枚で済ませたい人もいますね。グラトリには大きく分けて以下のジャンルがあります。
【グラトリのジャンル】
弾き系:板の反発を利用してオーリー・ノーリーをベースとするトリック
乗り系:ノーズ・テールに重心を寄せプレスした状態をキープするトリック(バター系ともいう)
ラントリ:高速で滑走中にグラトリを混ぜながら滑るスタイル
*別の記事でグラトリの弾き系・乗り系のトリックついて解説しています。どういうジャンルやトリックか分からない人は確認しておきましょう。
グラトリでも上記のジャンルに細分化されてます。そのジャンルによって適切なスノーボードも変わってきます。
どんなジャンルでグラトリに取り組むか考えることで自分にあったスノーボードを選ぶことができます。ジャンルごとに選び方も解説していきます。
上記のグラトリのジャンルを基準にさまざまな視点でおすすめグラトリ板を紹介していきます!以下の評価基準で各スノーボードをジャンルごとに評価していきます!
【評価項目】
フリーラン/パウダー/カービング/ジブ/グラトリ(弾き系)/グラトリ(乗り系)/キッカー/ハーフパイプ
【評価基準】
◎・・・バッチリ!とてもおすすめ!
○・・・おすすめ!そこそこ対応可能!
△・・・ちょっと使いづらさがある
✕・・・不向きだけど無理ではない
ー・・・難あり
以下の表は紹介するスノーボードの詳細レビューをまとめている記事へ移ることができます。全体的にざっと紹介されいるスノーボードを知りたい方は表を飛ばしてください。
弾き系 | |
DEATH MACHINE | SoT |
TRICKSTICK | DESIRE |
乗り系 | |
FLAT KING SPIN | GTS |
DESIRE W | FIFTY-FIFTY |
弾き系・乗り系 | |
W EIGHT | CAT |
SHRED | GROWENT |
ラントリ | |
RT7 | Mk-S |
BRAH | WORLD PEACE |
グラトリ初心者 | |
GEOMETRIC | SLEEPWALKER |
RIPCORD | BOTTLE ROCKET |
グラトリ中級者 | |
CIRCUS | DIVERSE |
DESIRE | DX4 |
グラトリ上級者 | |
DOUBLE FLY SPIN | TOTO BLACK SF |
ACHSE | BLACK BOX |
とても柔らかい板 | |
BLACK FLAG | BLACK FLAG DW |
Name Dropper | D4 |
レディース専用モデル | |
LIBRE | DECLIC |
SOLEIL R | VIVIAN |
コスパ重視でハイクオリティ | |
TNT C | TNT R |
R.P.M. | THUNDERSTICK |
とにかく安くなる型落ちモデル | |
DAMAGE | Craft |
STANDARD | KINK |
グラトリ得意なオールラウンド | |
PRISM | TWINPIG |
INDOOR SURVIVAL | EBIS |
グラトリ弾き系トリックにおすすめな板
グラトリの弾き系トリックにおすすめな板ですが、ノーズ・テールの反発が良くて、それほど硬くない板(ミディアムフレックスまで)が絶対条件となります。
形状についてはキャンバーなどの反発を受けやすい板を選びます。板の硬さもミディアムぐらいまでが適切です。柔らかすぎると反発が弱くなりがちです。
【グラトリ弾き系向きのスノーボードの選び方】
シェイプ(輪郭):ツインチップ
ベント(形状):キャンバー・ダブルキャンバー・ハイブリッドキャンバーなど
フレックス(硬さ):ミディアム
DEATH MACHINE【DEATH LABEL】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ハイブリットキャンバー | ツイン | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初級者・中級者・上級者 | |||
スタイル | |||
フリーラン | ◎ | パウダー | ○ |
カービング | ○ | ジブ | ○ |
グラトリ(弾き系) | ◎ | グラトリ(乗り系) | ○ |
キッカー | ◎ | ハーフパイプ | △ |
DEATH LABEL史上最軽量モデル。このDEATH MACHINEがさらに性能を向上させたことでオールラウンドの性能がとても高まっています。それは改良されてた点があるからです。
その部分はサイドカーブを小さくしてウエストとチップをやや太めに改良したことで操作性が向上しています。やや太くしたことでパウダーもそつなくこなすオールマウンテンこれ1本で攻めることができます!
SoT【FNTC】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
キャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・中級者・上級者 | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | ○ | ジブ | ○ |
グラトリ(弾き系) | ◎ | グラトリ(乗り系) | ○ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | × |
size | |||
139cm 142cm 148cm 151cm 153cm 155cm |
FNTCにはテール・ノーズにVカーボンとセンターフレックスが絶妙なバランスで設定されています。そのため、反発がとても良い板です。
ボードの両先端はハニカム構造になっていることから板を軽く、回転するときのスイング速度が向上できるため高回転トリックも可能となっています。
TRICKSTICK【gray snowboards】

形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
キャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | ー |
カービング | ○ | ジブ | △ |
グラトリ(弾き系) | ◎ | グラトリ(バター系) | ○ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | × |
size | |||
138cm 141cm 144cm 148cm 151cm 154cm |
gray snowboardsがグラトリのためだけに開発を続けているTRICKSTICK(トリックステティック)。ノーズ・テールの反発を受けやすい設計と板のしなやかさを兼ね備えているグラトリ専用板です。
キャンバーもしっかりと入っているた反発は申し分ない仕上がりとなっています。

DESIRE
NOVEMBER「DESIRE(デザイア)」については弾き系トリックと相性が良い板です。ボードのフレックスは柔らかく安定してオーリー・ノーリーができますね。
板の反発の良さから高回転トリックもメイクしやすいですね。そのため、高回転な難易度が高いトリックを練習したい方におすすめですね。
DX4【November】

November「DX4」は、とてもバランスが取れた板です。フレックスはミディアムで扱いやすいですね。ジブやグラトリ得意です。とくにグラトリの乗り系トリック相性がいいですが、弾き系トリックも十分対応することができます。
パークでも性能を発揮できることから、オールジャンルにより気味のグラトリ板を探している方に検討してもらいたい板です。DX4についてより詳しいレビューなどは別の記事でまとめています。
グラトリ乗り(バター)系トリックおすすめな板
グラトリ乗り系におすすめ板の特徴としては、しなやかなテール・ノーズは必須です。ノーズ・テールの反発が強すぎるとプレスの体制をキープすることが難しくなります。
オーウェンなどプレス主体のトリックをメインに取り組む方には柔らかい板をおすすめします。
【グラトリ乗り系向きのスノーボードの選び方】
シェイプ(輪郭):ツインチップ
ベント(形状):キャンバー・フラット・ダブルキャンバー
フレックス(硬さ):ソフト~ミディアム
FLAT KING SPIN【011Artistic】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ダブルキャンバー | ツイン | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初級者・中級者・上級者 | |||
スタイル | |||
フリーラン | ◎ | パウダー | △ |
カービング | △ | JIB | ◎ |
グラトリ(弾き) | ○ | グラトリ(バター) | ◎ |
キッカー | △ | ハーフパイプ | × |
グラトリ向きのスノーボードで間違いなく、誰もが思い浮かべる板です。グラトリをメインに取り組んでいる人は必ず板選びの候補に挙がってくるスノーボードになります。
この板が買えれば何も言うことはないですが、値段が高いです。高いには高いなりの理由があります。
まず、国内OGASAKA工場で受注生産されているということです。スノーボードは中国の工場で作られていることが多いですが、国産にこだわっています!
毎年本数が限られているのと国内産ということを考えると1枚当たりのお値段が少々張ることは理解できます。
クオリティーの高い仕事ができておりその仕上がりは海外ブランドが真似できないほどのものになります。
また、グラトリするために大切な機能はとしてはエッジのかかり具合ですね。構造上エッジがかかりにくい構造で初心者でも使い勝手が良いスノーボードです。
グラトリであれば高回転トリックからプレストリックまで幅広く対応できます。グラトリのために制作されているため、グラトリ族から高い支持を得ています。
FLAT KING SPINはプレス時の雪面との摩擦をウィングウェイトで軽減することができるため操作性抜群です!トリックの幅が広がることも間違いないです。
あえて言うなら板の特徴としてはバター系トリックに向ています。キッカーもそつなくこなせますが、そこまで得意ではないです。
バター系トリックやそこそこのキッカーを飛びたいと両立したい方には特におすすめです。やっぱりグラトリは、弾いて高さを出す方がスタイルも出るし、板の反発がある程度あった方がいいですね!
注意事項としては、9・10月でも品切れを起こしているショップも多いために、検討している方は早めに判断した方が良いですね!
GTS【RICE28】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ハイブリッドキャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・中級者 | |||
スタイル | |||
フリーラン | △ | パウダー | △ |
カービング | △ | ジブ | ○ |
グラトリ(弾き系) | ◎ | グラトリ(バター系) | ◎ |
キッカー | △ | ハーフパイプ | △ |
size | |||
147・150・152・154 |
RICE28のGTSはとにかく反発が強くてフレックスは柔らか目です。特徴としては進化系グラトリ板。中低速でグラトリトリックを行いやすいようにG.D.Rという独自のシステムを搭載しています。
RICEのライダーさんはめっちゃグラトリが上手い人が多いですね!そういったRICEライダーさんをみて憧れから買う人も多いかもしれませんね。性能もバッチリなのでグラトリにはピッタリなスノーボードです。
センターフレックスとトーションを柔くすることでねじれの時間を保たせます。そうすると動作が従来の板よりもスムーズになります。板の幅も若干広めのため重心の乗せ換えも行いやすいです。
FIFTY-FIFTY【MOSS】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
Wキャンバー+Vロッカー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・中級者・上級者・ | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | △ | ジブ | ○ |
グラトリ(弾き系) | ○ | グラトリ(乗り系) | ◎ |
キッカー | △ | ハーフパイプ | ー |
size | |||
138cm,143cm,147cm,150cm,153cm,156cm |
FIFTY-FIFTYは、中低速でのグラトリに向いています。安定があり操作性が抜群に良い板です。MOSSの中では最も乗り系トリックに向いていると個人的見解(笑)
フレックスも柔らかく扱いやすいです。グラトリをメインを軸に考えられた板のため乗り乗り心地は申し訳ないです!ダブルキャンバー+Vロッカーという他にはない形状をしています。その形状からエッジかかりがすくなくプレスに向いていることが分かりますね!
グラトリ弾き系・乗り系おすすめな板
グラトリ弾き系・乗り系の両方におすすめする板ですが、かなり難しいです(笑)基本的には弾き系・乗り系のどちらかに性能が寄りがちです。ただ、弾き系・乗り系ともにトリック繰り出しやすい板を挙げてみました!
【グラトリ弾き系・乗り系両立できるスノーボードの選び方】
シェイプ(輪郭):ツインチップ
ベント(形状):キャンバー・ダブルキャンバー
フレックス(硬さ):ソフト~ミディアム
W EIGHT【RICE28】

形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ダブルキャンバー | ツイン | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | ○ |
カービング | ○ | ジブ | ◎ |
グラトリ(弾き系) | ○ | グラトリ(バター系) | ◎ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | △ |
size | |||
140cm 142cm 144cm 150cm 152cm 154cm |
RICE28「W EIGHT」については2021-22から新登場のため詳細なレビューがありません。ただ、ダブルキャンバーボードということでRICE28では珍しい形状となっています。
性能としてはオールマイティにそつなくこなすことができるボードですね。テール・ノーズの反発もRICE28の他に板と同様にしっかりとあります。
プレスについても問題なくできます。キャンバー乗りだと若干違和感を感じるかもしれませんが、その違いも楽しめる板になっていそうですね!
CAT【FNTC】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ダブルキャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初級者・中級者・上級者 | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | ○ |
カービング | △ | ジブ | ○ |
グラトリ(弾き系) | ◎ | グラトリ(バター系) | ◎ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | ー |
size | |||
139cm 142cm 148cm 151cm 153cm 155cm |
FNTC「CAT」は、乗り系トリックをメインとして設計されたスノーボードですが、反発、軽さが備えられています。テール・ノーズの反発(カーボン使用)も良いことから弾き系トリックもそつなくこなします。
中上級者でも満足できる乗り心地で、価格帯以上のクオリティーを感じることができます。今、FNTCの中でも人気が急上昇しているスノーボードになっています。
SHRED【gray snowboards】

形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ダブルキャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・中級者・上級者 | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | △ | ジブ | ◎ |
グラトリ(弾き系) | ○ | グラトリ(バター系) | ◎ |
キッカー | △ | ハーフパイプ | × |
size | |||
140mc 144cm 148cm 151cm 154cm |
gray snowboardsの中でもSHRED(シュレッド)はグラトリに特化したモデルとなっています。グラトリだけのことを考えてデザインされています。
ガルウイングWキャンバーという形状でロッカー形状に派生のため、エッジかかりがすくなくてプレスがとても行いやすいです。ノーズ・テールでの粘り強い反発もあることから乗り系を軸に弾き系も取り組める1枚となっています!
GROWENT【YONEX】
YONEX(ヨネックス)のGROWENT(グロウェント)はとても扱いやすいボードになっています。YONEXが開発した独自のグラトリ専門構造を導入していることからグラトリ特化しているほかに、初心者でも比較的扱いやすい仕上がりになっています。
幅広いユーザーが使うことができます。グラトリでは弾き・乗りどちらも高いレベルのトリックに取り組むことができます。

ラントリにおすすめな板
ラントリとはフリーランを楽しみながら流れでグラトリを取り入れるスタイルのことです。グラトリとカービングを両立させたいユーザーにおすすめなスノーボードです。よく高速で滑走しながらグラトリしている人がいますが、そのジャンルと考えてください。
そのため、しっかりとエッジングすることはもちろんですが、滑りを安定させるためにもある程度の硬さを求める傾向があります。どこまで硬さを柔らかくするかはそれぞれの技術も左右することから板選びが難航するジャンルだと個人的に思うところがあります。
【ラントリ向きのスノーボードの選び方】
シェイプ(輪郭):ツインチップ
ベント(形状):キャンバー
フレックス(硬さ):ミディアムのソフトより~ミディアム
RT7【RICE28】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
キャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | ○ | ジブ | ○ |
グラトリ(弾き系) | ◎ | グラトリ(バター系) | ○ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | △ |
size | |||
148・150・152・154・156 |
RICE28の中で大人気モデルのRT7。しなやかでありながらエッジングの良さと高い反発力を備えています。長年に渡って使っている人が多い板でRICE28ユーザーを楽しませてきました。
従来のキャンバー形状で癖のない滑りやすい板となっています。高速時の滑走もかなり快適に滑ることができるためラントリに十分対応できる仕様となっています。
Mk-S【WRX】

形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
キャンバー | ディレクショナルツイン | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
スタイル | |||
フリーラン | ◎ | パウダー | ー |
カービング | ◎ | ジブ | △ |
グラトリ(弾き系) | ○ | グラトリ(バター系) | ○ |
キッカー | △ | ハーフパイプ | ー |
size | |||
138・142・148.5・152・154 |
WRX「Wk-S」ですが、RICE28ライダーでもあるいぐっちゃんがプロデュースしているオリジナルブランドの板となっています。板のシステムなどはRICE28から継承されていると思われます。そのため、RICE28ユーザー・いぐっちゃんファンを中心に大人気な板です。
カービングに性能を寄せていますが、しっかりとグラトリもできる仕上がりとなっています。まさにラントリ専用板と言っても良いかもしれませんね!やや長めの有効エッジのため滑走性能が高いです。
有効エッジ長めのため形状を可変ボトムとすることでエッジかかりを軽減させています。プレートとファイバーの組み合わせで高反発・しなやかな粘りをもたせている
BRAH【BC STREAM】

形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ハイブリッドキャンバー | ツインチップ(セミハンマー) | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・中級者・上級者・ | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | ○ |
カービング | ○ | ジブ | ◎ |
グラトリ(弾き系) | ◎ | グラトリ(バター系) | ○ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | △ |
size | |||
148 151 154 |
BC STREAM「BRAH」は、セミハンマーです。それだけ聞くとグラトリなんかできるか!と感じるかもしれません。ただ、このBRAHの形状はダブルロッカーとなっています。
このダブルロッカーがグラトリも繰り出しやすさを向上させています。かなり珍しいシェイプと形状のため乗り心地も新感覚です!どんなジャンルにも対応できるかなり面白い板に仕上がっています。
WORLDPEACE【K2】

形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ハイブリットキャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・中級者・上級者・最上級者 | |||
スタイル | |||
フリーラン | ◎ | パウダー | △ |
カービング | ○ | ジブ | ◎ |
グラトリ(弾き系) | ◎ | グラトリ(乗り系) | ○ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | ー |
size | |||
148,151,154,157,152w,155w,158w |
K2「WORLDPEACE(ワールドピース)」は、オールラウンドに対応することができる汎用性が高いスノーボードに仕上がっています。グラトリでは弾き系トリックと相性がいいですね。
フリーランも楽しむことができるためラントリにはもってこいな仕様となっています。ラントリで価格を抑えつつも高性能な板を求めるならワールドピースを検討するべきでしょう!
ワールドピースについてレビューやスペックなどより詳しくまとめています。参考になれば幸いです。
グラトリ初心者におすすめな板
グラトリ初心者におすすめな板の特徴としては、操作性が良いことを中心に考えています。操作性が良いということは、板の硬さは柔らかめ、形状はキャンバー・フラットなどが挙げられます。
【グラトリ初心者のスノーボードの選び方】
シェイプ(輪郭):ツインチップ
ベント(形状):キャンバー・フラット
フレックス(硬さ):ソフト~ミディアム
*スノーボードの選び方について基本的なことを知らない場合は、スノーボードの選び方をまとめている記事があるので参考にしてくださいね。
GEOMETRIC【K2 Snowboard】

形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ハイブリッドキャンバー | ツイン | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・ | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | △ | JIB | ◎ |
グラトリ(弾き) | ○ | グラトリ(バター) | ◎ |
キッカー | △ | ハーフパイプ | ー |
K2のGEOMETRIC(ジオメトリック)ですが、K2でも長年リリースされてきたWWWの後継機となります。シェイプはそのままに形状がキャンバーからハイブリットキャンバーとなっています。
ノーズ・テールに若干ロッカー形状を残したキャンバーを採用しているため、初心者でも扱いやすい仕様になっています。より誰もが乗りやすい板になっています。ワイドタイプ151の設定があるため、とてもサイズの選び幅が広いですね。
SLEEPWALKER【SALOMON】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ハイブリットキャンバー | ツイン | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・ | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | ー |
カービング | ○ | JIB | ○ |
グラトリ(弾き系) | ○ | グラトリ(バター系) | ◎ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | × |
SLEEPWALKER(スリープウォーカー)板の硬さは10段階の3です。ダブルキャンバーでのためグラトリとの相性もいいですね!「ROCK OUT キャンバー」というSalomon独自の形状がもたらすエッジコントロールの良さは抜群です。
弾きトリックよりもバタートリックが得意ですが、弾きトリックでもなかなか使える良いスノーボードですね。割かしキッカーのワンメイクでも耐えれる板なのでオールマイティに楽しめます。
RIPCORD【BURTON】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
フラット | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・ | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | ○ | ジブ | ◎ |
グラトリ(弾き系) | ○ | グラトリ(バター系) | ◎ |
キッカー | △ | ハーフパイプ | × |
size | |||
145,150,154,157,159,156W,158W,162W |
BURTON「RIPCORD(リップコード)」は初心者でも乗りやすい癖がない板となっています。そのため、初心者やグラトリ初級者などのこれからまだまだ上達盛りなスノーボーダーが使うに良い板ですね。
BURTONにしては、柔らかい板ということで珍しさはあります。エントリーモデルのため、なんといっても価格が安いためお買い求めやすさは抜群ですね。コスパが良い板でもありますね!
BOTTLE ROCKET【K2】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
キャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・中級者・上級者・最上級者 | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | △ | ジブ | ◎ |
グラトリ(弾き系) | ○ | グラトリ(乗り系) | ◎ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | △ |
size | |||
148cm 152cm 156cm 160cm |
K2「BOTTLE ROCKET」はメーカーの中でも安価な分類の板です。そのためハードな使い方をしても諦めがつくかもしれません(笑)ジブやグラトリの乗り系トリックと相性がいいですね。
初心者でも扱いやすい仕様で癖がない板です。そのため、グラトリをこれから始めようというユーザーが手ごろに購入することができるスノーボードになります。
さらにボトルロッカーについてレビューなどをまとめています。別記事でグラトリ初心者におすすめな板を10枚ほど紹介しています。
グラトリ中級者におすすすな板
グラトリ中級者におすすすめな板ですが、各メーカーでもハイエンドなモデルが中心となります。それだけこだわった製品が多くなります。
素材・システムなどもさまざま工夫が施されていることから高価になりがちです。その反面、クオリティーについては確かなものを感じることができるはずです。
CIRCUS【MOSS】

形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
キャンバー | ツイン | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
中級者・上級者 | |||
スタイル | |||
フリーラン | △ | パウダー | △ |
カービング | △ | ジブ | ○ |
グラトリ(弾き系) | ◎ | グラトリ(バター系) | ◎ |
キッカー | △ | ハーフパイプ | ー |
size | |||
139cm 149cm 153cm 157cm |
MOSSの中でグラトリ専用板といえばCIRCUSになります。ノーズ・テール部分に独立キャンバーがあることでマニュアル・弾きを簡単にすることができます。
板の中心部はフラット形状になっています。とてもバランスが取れた仕上がりとなっているためトリックを繰り出すことが楽しくなる1枚ですね!
DIVERSE【RICE28】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ハイブリッドキャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | ○ | ジブ | ○ |
グラトリ(弾き系) | ○ | グラトリ(バター系) | ◎ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | △ |
size | |||
148・150・152・154・157 |
DIVERSEはグラトリをオールマイティに取り組むことができるグラトリ定番の人気板です。RICE28の中でも最もファンが多いモデルと言っても過言ではありません。その性能は定評があります。
粘りと反発を両立した芯材構造とトーションが扱いやすさを向上させています。全体的にとてもバランスが取れた乗りやすい板となっています。
グラトリ上級者におすすめのハイエンドな板
グラトリ上級者におすすめ板ですが、いわゆる高級板が中心となります。1枚10万円前後になりますね。ですが、その仕様はメーカーでもかなり力を入れて開発していることから高価になることは仕方ないですね。
妥協したくないスノーボーダーにおすすめできる板を紹介していきます。最終的には好みになりますが、参考になれば幸いです!
DOUBLE FLY SPIN【011Artistic】

形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ダブルキャンバー | ツイン | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | △ | JIB | ○ |
グラトリ(弾き系) | ◎ | グラトリ(バター系) | ◎ |
キッカー | △ | ハーフパイプ | × |
011Artisticといえば、グラトリが好きな人であれば誰もが知っているスノーボードメーカーですね。その中でも、「DOUBLE SPIN(ダブルスピン)」を選んだ理由は、ダブルキャンバーでソフトフレックスな点に注目したからです。
ダブルキャンバーでエッジかかりを軽減することができます。板もかなり軽くスピン時のスイングスピードも向上します。そのため高回転トリックにも取り組むことが可能です。
ただし、キッカーなどハードなランディングには全く向きません。高速でグラトリするラントリのジャンルもあまりおすすめできません。中低速でしっかりと板をしならせるグラトリ専門でスノーボードしたいグラトリ族におすすめです。
TOTO BLACK SF【MOSS】

形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ハイブリットキャンバー | ツイン | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | ○ | JIB | △ |
グラトリ(弾き系) | ◎ | グラトリ(バター系) | ○ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | × |
011シリーズと肩を並べると言えばこのTOTO BLACK SFですね!
性能としてはFLAT KINGという人も!人によってはなんでTOTOがおすすめで始めに取り上げないのか!と言われちゃいそうです(笑)
ソールには「PLAY BLACK」TOTOの特徴的なデザインですね!このTOTO BLACK SFはグラトリの達人でもあるMOSSのライダー長谷川健太さんが愛用しています。
めちゃくちゃおすすめ板ですが、FLAT KING同様に結構高いですがこれ買えば間違いないですよww受注生産されているスノーボードのために圧倒的に本数が少ないです。ネットで売っていても速攻売り切れます!
欲しいと思ったら購入する検討した方がいいです!次に見たときには在庫がないかもしれないですよ。というくらいに人気があります。
ACHSE【YONEX】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ハイブリットキャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
スタイル | |||
フリーラン | △ | パウダー | △ |
カービング | △ | ジブ | ○ |
グラトリ(弾き系) | ○ | グラトリ(バター系) | ◎ |
キッカー | △ | ハーフパイプ | ー |
size | |||
139,142,145,148,151,154 |
YONEX「ACHSE(アクセ)」はグラトリ上級者向けに開発されています。EASYRIDE CAMBERというキャンバー接地面がフラット形状になることからエッジかかりを軽減しています。
上級のグラトリで求められるベストなレスポンスを備えた高性能グラトリ専用ボードとしてリリースされています。高速でも容易にトリックを繰り出すことができるハイクオリティな板ですね!
BLACK BOX【DEATH LABEL】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ハイブリッドキャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 ③ 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・中級者・上級者 | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | △ | ジブ | ◎ |
グラトリ(弾き系) | ◎ | グラトリ(バター系) | ◎ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | ー |
size | |||
148・151・153 |
DEATH LABEL「BLACK BOX」はメーカーの中でもグラトリに向ている板です。オールラウンドですが、とくにグラトリと相性が良いです。使い勝手が良いためオールジャンル対応できます。
グラトリもスロープスタイルも楽しみたい上級者におすすめですね。さらにBLACK BOXについてまとめています。
とにかく柔らかいおすすめグラトリ板
とにかく柔らかい板を求めている人におすすめなスノーボードを紹介しています。ベタベタプレスをしたい人、反発は犠牲にしてでもプレス命!という人向けに板を選びました。そんな仕様の板を選ぶ人は相当な物好きですねw
BLACK FLAG DW【DEATH LABEL】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ダブルキャンバー | ツイン | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・中級者・ | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | △ | JIB | ○ |
グラトリ(弾き系) | ○ | グラトリ(バター系) | ◎ |
キッカー | △ | ハーフパイプ | × |
DEATH LABELのスノーボードの中でも、最も柔らかいフレックスです。さらにダブルキャンバーということで操作性は抜群です。
初心者にもおすすめできる板ですが、特にバタートリックに向いています。女性でも容易に使うことができます。
男性が使用するとグネグネという擬音のほうが合っていると思います。プレスで上から下までコースを滑れるくらいにプレスしやすいですよ!
BLACK FLAG【DEATH LABEL】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
キャンバー | ツイン | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・中級者・ | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | △ | JIB | ○ |
グラトリ(弾き系) | ◎ | グラトリ(バター系) | ○ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | × |
「BLACK FLAG」は前に紹介したBLACK FLAG DWと比べると形状が違います。「BLACK FLAG」はキャンバー形状です。
弾きトリックが得意になります。キャンバーの性質上BLACK FLAG DWよりもカービング性能が向上します。ただ、どちらともかなり柔らかい板のため、荒れたバーンではバタつきがあります。
低中速でのグラトリを中心に考えている方や板の扱いやすさを求めている初級者におすすめです。
Name Dropper【BURTON】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
キャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・中級者 | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | △ | ジブ | ◎ |
グラトリ(弾き系) | ○ | グラトリ(バター系) | ○ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | × |
size | |||
148,151,155,158 |
BURTON「Name Dropper」はピュアポップキャンバーで従来のキャンバーよりも引っかかりがなくてグラトリ・ジブとの相性がバッチリです。
フレックスも柔らかいため扱いやすい板に仕上がっています。エッジングのグリップ力があるため滑走時のトリックも容易に繰り出すことができます。
D4

November「D4」は、ソフト目なフレックスでビギナーでも扱いやすい仕様になっています。そのため、グラトリでも乗り系トリックに相性がいいですね。
反発力が弱いため、弾き系トリックで高回転を目指す人は別の選択があります。D4について詳細にレビューなどをまとめています。
グラトリでレディース向けのおすすめ板
レディーズにおすすめするグラトリ板ですが、数はそれほど多くなりません。男女兼用モデルも多いですが、ここではレディーズのためだけにデザインされた板を紹介していきます!
LIBRE【RICE28】

形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ハイブリッドキャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・中級者・ | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | ○ | ジブ | ○ |
グラトリ(弾き系) | ◎ | グラトリ(バター系) | ◎ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | △ |
size | |||
136,138,140,142,144,147 |
RICE28「LIBRE」は初心者から中級者におすすめするオールマイティボードです。グラトリに性能が寄っていますが、幅広いジャンルをカバーすることができます。
サイズ展開も豊富なため自分にあった長さのスノーボードが選べるようになっています。このあたり、国産メーカーの心配りが見受けられますね!
準備中
DECLIC【YONEX】

形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ハイブリットキャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・ | |||
スタイル | |||
フリーラン | △ | パウダー | △ |
カービング | △ | ジブ | ○ |
グラトリ(弾き系) | ○ | グラトリ(バター系) | ◎ |
キッカー | △ | ハーフパイプ | ー |
size | |||
136,139,142,145 |
DECLICはグラトリに特化した板です。しなやかなフレックスと反発が両立された仕上がりとなっています。中低速でグラトリをメインに滑るユーザーにおすすめです。
準備中
SOLEIL R【BC STREAM】

形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ダブルロッカー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・ | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | △ | ジブ | ○ |
グラトリ(弾き系) | ○ | グラトリ(バター系) | ◎ |
キッカー | × | ハーフパイプ | × |
size | |||
136,139,142,145 |
BC STREAMのSOLEIL Rはビギナーが手軽遊ぶことができるスノーボードです。ダブルロッカーを採用していることからエッジかかりがすくなく、コントロールしやすい仕様です。
グラトリ・クルージングに特化して制作されています。初心者からレディース向けのグラトリ板を探している方は検討してみましょう!
準備中

コスパでハイクオリティーなグラトリ板
安いけど高性能なグラトリ板が存在するのか?ということですが・・・あります!(笑)ただ、上級者におすすめしているようなボードのクオリティーではありません。
価格からしたらそれ以上のパフォーマンスを発揮してくれる板という目線で選びました。どの板も購入しやすい価格帯ですので、検討してみてはいかがでしょうか?
TNT C【FNTC】

形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ダブルキャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初級者・中級者・上級者 | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | ○ | ジブ | ○ |
グラトリ(弾き系) | ◎ | グラトリ(バター系) | ○ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | ー |
size | |||
139cm 143cm 147cm 150cm 153cm 157cm |
【FNTC】TNT Cはグラトリをオールマイティにこなすことができる板です。まだグラトリで方向性が定まっていない人、グラトリ以外のカービングやキッカーも取り組みたい人など幅広い人に対応することができます。
価格帯も他のグラトリ板と比較しても安い分類になります。性能についてもお値段以上に高いクオリティーで満足できるスノーボードになります。
TNT R【FNTC】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ダブルキャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初級者・中級者・上級者 | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | △ | ジブ | ◎ |
グラトリ(弾き系) | ○ | グラトリ(バター系) | ◎ |
キッカー | △ | ハーフパイプ | ー |
size | |||
139cm 143cm 147cm 150cm 153cm 157cm |
FNTCの2枚続けて紹介します。TNT Rについては、プレス・ドライブ性能を高めたグラトリよりに性能を高めた板になります。グラトリ初心者から中級者におすすめできるクオリティーを感じられます。
R.P.M. 【gray snowboards】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ハイブリッドキャンバー | ツイン | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・中級者・ | |||
スタイル | |||
フリーラン | ◎ | パウダー | △ |
カービング | ○ | ジブ | ○ |
グラトリ(弾き系) | ◎ | グラトリ(バター系) | ○ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | ー |
size | |||
138,142,146,148,152 |
gray snowboards「R.P.M. 」は、グラトリに特化した板になります。接雪面をフラットにすることでプレスの安定化を高め、プレスコントロールが足元でしっかりと操作できるため操作性がアップしています。
初心者でも扱いやすいグラトリ板です。乗り系よりも弾き系が得意でお財布にも優しい高品質な板となっています。

THUNDERSTICK LTD【CAPiTA】

形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ハイブリッドキャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・中級者・上級者・ | |||
スタイル | |||
フリーラン | ◎ | パウダー | △ |
カービング | ○ | ジブ | ◎ |
グラトリ(弾き系) | ○ | グラトリ(バター系) | ◎ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | △ |
size | |||
149cm,151cm,153cm,155cm |
THUNDERSTICK(サンダースティック)ですが、CAPiTAの中でも柔らかい分類の板です。グラトリのために板の性能を特化させています。トリックでパフォーマンスを出せるようにチューニングされているボードです!
型落ちでお買い得になるグラトリ板
型落ちでお買い得になる板ですが、汎用品なものでカンタンに型落ちが見つかる板もあれば、サイズがあればラッキー!という板も含めています。
スノーボードは時期がすぎると一気に価格が下がります。その中でもおすすめできるグラトリ板を紹介しています。なるべく在庫があるものを中心に取り上げています。
DAMAGE【ALLIAN】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
キャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・中級者・上級者 | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | △ | ジブ | ◎ |
グラトリ(弾き系) | ○ | グラトリ(バター系) | ◎ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | ー |
size | |||
147・150・153・155 |
ALLIAN「DAMAGE(ダメージ)」はミディアムキャンバー(4mm)というALLIANの中でも低めのキャンバーが使われています。ノーズテールにはTWIN TIPを施すことで弾きの良さを実現。
グラトリはもちろんのころカービング・ジブ・キッカーなど様々なジャンルで活躍することができるスノーボードになっています。
Craft【SALOMON】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ハイブリットキャンバー | ツイン | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・中級者・ | |||
スタイル | |||
フリーラン | ◎ | パウダー | △ |
カービング | ○ | JIB | ○ |
グラトリ(弾き系) | ○ | グラトリ(バター系) | ○ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | × |
板のフレックスは10段階で3の硬さです。Salomon独自のEQ Radというサイドカットを採用しているため操作性がUPしています。ROCK OUT キャンバーという形状のため下元の操作性が向上していますね。
グラトリビギナーや初心者におすすめしたい板です。コストパフォーマンスもかなり良いので、このランキングで紹介しているスノーボードの中でも安い分類になります!
STANDARD【K2 Snowboard】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
フラットロッカー | ディレクショナル | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者 | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | △ | JIB | ○ |
グラトリ(弾き) | ○ | グラトリ(バター) | ◎ |
キッカー | △ | ハーフパイプ | × |
STANDARD(スタンダード)は、フラットロッカー形状でとても柔らかい板です。そのため、グラトリでもバタートリックに向いています。
柔らかい板のために、荒れたバーンでは扱いづらい面があります。グラトリをメインに考えているのであればおすすめです!それほど高価ではないために、グラトリ初心者でも検討しやすい価格帯ですね!
KINK【RIDE】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ハイブリッドキャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | ー |
カービング | ○ | ジブ | ◎ |
グラトリ(弾き系) | ◎ | グラトリ(バター系) | ○ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | △ |
size | |||
147,151,155,154W,158W |
RIDE「KINK(キンク」はメーカーの中で最もジブに向ている板です。グラトリとジブに櫃よな性能は似ていることから、もちろんグラトリとの相性もいい板に仕上がっています。
しっかりとしたしなりがあるため、弾き系トリックが得意になります。オールジャンル対応できる板のためあれこと取り組みたい方におすすめですね。
RIDE「KINK」について評価・レビューをまとめています。
グラトリやキッカー何でも対応できるおすすめ板
スノーボードには様々なジャンルがありますが、オールマイティーに何でもできる板を探している人も少なくないと思います。そんな1枚ですべてをカバーできるようなスノーボードを紹介していきます。
PRISM【ALLIAN】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
キャンバー | ツイン | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初級者・中級者・上級者 | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | × |
カービング | ○ | JIB | ○ |
グラトリ(弾き) | ○ | グラトリ(バター) | △ |
キッカー | ◎ | ハーフパイプ | ○ |
ALLIAN(アライアン)のPRISM(プリズム)と言えば言わずも知れたオールラウンドなスノーボード。グラトリ専門というよりもいろいろチャレンジしたい方向けです!
グラトリよし!なんでもイケる!スタイリッシュに決めるスノーボーダーの定番スノーボードと言っても過言ではありません。
スノーボーダーが集まれば、誰かしら乗っていると言って良いくらいに見かけることが多いですよw
特徴としてはグラトリも、キッカーも行いやすい中間の板ですね。グラトリにおいては、プレスも行いやすく、反発もあるので苦になりません。キッカーも、安定感があり使いづらさがないです。
それだけ、板に癖がなくて誰もが乗りやすい設計になっているということですね。
お値段も板のクオリティーから考えればお手頃な価格だと思います!国内でも人気のあるスノーボードメーカーですね。
ALLIANでよりグラトリに性能が寄っているモデルとしては先ほど紹介した「DAMEGE」になります。
TWINPIG【RIDE】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ハイブリットキャンバー | ツイン | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初級者・中級者・上級者 | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | △ |
カービング | ○ | JIB | ◎ |
グラトリ(弾き系) | ○ | グラトリ(バター系) | ◎ |
キッカー | ◎ | ハーフパイプ | △ |
グラトリ以外のジャンルでも対応できます。グラトリにおいては、板の反発が強いので飛び上がる動作はとても容易にできます。
特にRIDEの板、全般に言えることですが重いです。グラトリがメインであればいかに軽いか!ということを重視するために、そういう視点でいえば、グラトリに使うことは避けたいブランドではありますが敢えて挙げるならといった感じです!
ただ、ボードをしっかり曲げて高反発を受けるメリットもあります。かなりオールマイティに高くまとまっています。高反発させて板をノーリー720などの高回転トリックを目指すには、板の反発は申し分ないですね。
グラトリ・キッカーにどちらでもハイレベルにこなすことができます。悩んでいてどうしても決まらない!オールマイティにやりたいな!という欲張りな方にはおすすめなスノーボードです。
コスパも割と良いのでおすすめです!私情を挟み込んだことを差し引いてもとても使いやすい板ですよ!
INDOOR SURVIVAL【CAPiTA】
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ハイブリッドキャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・中級者・上級者・ | |||
スタイル | |||
フリーラン | ◎ | パウダー | △ |
カービング | ○ | ジブ | ○ |
グラトリ(弾き系) | ◎ | グラトリ(バター系) | ○ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | △ |
size | |||
150cm,152cm,154cm,156cm,158cm,160cm |
CAPiTA「INDOOR SURVIVAL(インドアサバイバル)」はオールマイティなジャンルに対応できるスノーボードです。特に苦手なジャンルが少なく、グラトリだけでなく、カービング、キッカーも楽しみたいユーザーにおすすめです。
サイドカーブの末端から4cmのフラットを持った独自の構造を持っていることからキャンバーのメリットを削らずに操作性が向上しています。
EBIS

MOSS「EBIS」は、ソフトフレックスなオールラウンドな板です。グラトリについては、弾き系・乗り系トリックも高いレベルでパフォーマンスが良いですね。
ほかジャンルもしっかりと対応できるため、グラトリだけでなく様々なジャンルやフィールドを1枚で収めたい方におすすめですよ!
グラトリ板の選び方
それぞれのジャンルで適したスノーボードの選び方を紹介しましたが、グラトリで求められる要素は以下の通りになります。
【グラトリ板の要素】
- シェイプ:ツイン
- 形状:キャンバー(もしくはダブルキャンバー)
- フレックス:ソフトからミディアム
- 板の長さ:身長マイナス20㎝程度
板の長さについては、中級者以上になれば有効エッジの長さを見てから購入していきましょう。他の記事で適切な有効エッジの長さについてまとめています。
グラトリ板の選び方①シェイプ
スノーボードのアウトライン(周辺)のことをシェイプと呼びます。このシェイプには大きく分けると4つありますが、その中でグラトリ向きな板が多いのはツインシェイプ(ツイン)です。
基本的にはツインシェイプの板からグラトリ板を選ぶことになります。一部、ディレクショナルツインと呼ばれるシェイプでもグラトリに向いている板がありますが、かなり少数です。代表格としてはMOSSのTOTO BLACK SFですね。
ディレクショナルツインとは、板はディレクショナル形状でノーズ側が長い形状のことを言います。ただ、あえてセンターに乗ることでディレクショナルの良さとツインの良さを引き出すことができるようになります。
グラトリ板の選び方②形状
板を平らなところに置いて真横から見たスノーボードの反り方のことを形状と言います。グラトリに向いている形状ですが諸説ありますが、基本的には「キャンバー」「ダブルキャンバー」「フラット」「ダブルロッカー」などから選びます。
この形状はグラトリ板を選ぶ上でかなり好みが分かれるところです。どの形状にもメリット・デメリットがあるため、それぞれの特徴を抑えることで自分が目指すスタイルに合うものを選ぶ必要があります。
個人的におすすめな形状はキャンバー(ただし柔らか目のみ)です。主に弾き系トリックをメインに取り組む方はキャンバーが良いですね。僕の場合は、メインはキャンバー形状として板の硬さを見ながら選ぶことが多いです。
グラトリ板の選び方③硬さ
グラトリ板の板の硬さですが、硬さのことをフレックスと表記されていることもあります。ほど解説していますが、グラトリ板の硬さは柔らか目が良いです。数値的には最も硬い分類を10、柔らかい分類を1としたら、2-4ほどが適度なフレックスです。
これも弾き系だと4や5、乗り系だと2などグラトリのジャンルによっても選ぶべき板のフレックスが変わってきます。とても奥が深い世界です(笑)
グラトリ板の選び方④板の長さ
グラトリ板の長さですが、板には2つの気にするべき長さがあります。それは、全長と有効エッジです。全長とは板の先端から先端の長さのことを言います。有効エッジとは、雪面に接する部分のエッジの長さになります。
全長が同じでも有効エッジの長さが違うことで板の取り回しやすさや安定感などが変わってきます。基本的には有効エッジは「身長×0.7」を基準値として少し短めの板を選ぶことになります。
基本的に上記の4点を満たしている板を選ぶといいでしょう。さらに記事で、グラトリ板の選び方について詳細にまとめているので、参考にしてくださね。さらにあなたにフィットするグラトリ板の選び方が分かるようになります。
グラトリ板は中古がおすすめ?
グラトリ板を購入するときに中古はおすすめか?という疑問があります。この疑問に関してはスノーボードの板に関して全体的に言えることですが、中古はあまりおすすめしないです。
なぜかといえば、中古のスノーボードは見た目以上に傷んでいる可能性があるためです。スノーボードは使用すればするだけ板の反発や耐久性が落ちていきます。購入時よりも10回、20回と使用すると反発が弱くなる傾向もあります。
目には見えない亀裂が入っていることも想定されます。見た目はきれいでも意外と傷んでいるものがありますね。とくにメルカリなどで「滑走10日」とか過小に記載して出品されている可能性も十分にありますから、注意する必要があります。・・・注意しても結局は出品者の良心次第。
中古品を買うよりは、少し予算を多く見て型落ちモデルを購入する方がクオリティー的にも良いと思います。他の記事で型落ちモデルでおすすめなグラトリ板を紹介しています。
グラトリ板おすすめ39選のまとめ
この記事では、それぞれの項目でおすすめするスノーボードを紹介してきました。どれが自分に合っている、気になるなと感じた板はありましたか?
少しでお悩んでいる方のヒントになれば幸いです!それでは充実したスノーボードライフをお送りくださいね^^