この記事ではgray snowboards「R.P.M.」についてまとめています。R.P.M.の評価を表にして分かりやすくまとめました。スノーボードのジャンル適正も分かりやすくしています!
また、実際に使用した感想や口コミを確認してレビューしています!あなたが求めている性能か確認してくださいね!
gray snowboardsといえばカービング板のイメージが強いメーカーですね。ですが、実はグラトリ専用板を揃えていることから多くのファンがいます。ここでは「R.P.M.」を取り上げていきます。
gray snowboards「R.P.M.」はプレスの安定感がある足元でしっかりと操作できる板です!
さらに詳しいことは以下まとめています。3分ぐらいでサクッと読める量なのでぜひ最後までご覧ください!R.P.M.の型落ちについての情報もまとめています。よりR.P.M.を楽しむためにフィットするとビンディングも紹介しています。
【gray snowboards】R.P.M.の評価!
【評価基準】
◎・・・バッチリ!とてもおすすめ!
○・・・おすすめ!そこそこ対応可能!
△・・・ちょっと使いづらさがある
×・・・不向きだけど無理ではない
ー・・・難あり
【レベル】
初心者・初級者・中級者・上級者・最上級者
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
ハイブリッドキャンバー | ツイン | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
初心者・初級者・中級者・ | |||
スタイル | |||
フリーラン | ◎ | パウダー | △ |
カービング | ○ | ジブ | ○ |
グラトリ(弾き系) | ◎ | グラトリ(バター系) | ○ |
キッカー | ○ | ハーフパイプ | ー |
size | |||
138,142,146,148,152 |
gray snowboards「R.P.M.」は両足から外側をわずかにロッカーとし、スタンス間はキャンバーというハイブリッド=キャンバー&ロッカー。
スタンス間のキャンバー部分で確実なエッジングを容易にし、足外部分のロッカーで、グラトリでの高い操作性を実現しています。
キャンバーとロッカーの利点を合わせている、オールマイティ性をもったグラトリモデルです。
【gray snowboards】R.P.M.を使用した感想・評判
【R.P.M.の総括】
グラトリ向けに仕様を寄せた板になっていますが、フリーランでも楽しいたですね。グラトリについては、弾き系トリックの方が得意です。
プレスも十分できますが、プレス系トリックがメインの人は同メーカー「SHRED(シュレッド)」をおすすめします。
【gray snowboards】R.P.M.に合わせるビンディング
板については分かった!R.P.M.を購入したいけど、どんなビンディングを合わせると良いのか知りたいという人も少なくないと思います。R.P.M.の特徴から以下のビンディングをおすすめ候補として挙げてみました。
FLUX「EM」について詳しく知りたい方は「【FLUX】EMの評価レビューやサイズについても!適正ジャンルは?」を参考にしてください。
【gray snowboards】R.P.M.に合わせるブーツ
R.P.M.はグラトリに適しているためブーツもソフト~ミディアムフレックス程度がおすすめです。間違っても硬いブーツは選ばないでください。個人的なおすすめとして以下のブーツを紹介しておきます。


【gray snowboards】R.P.M.評価のまとめ
この記事ではgray snowboards「R.P.M.」についてまとめました!あなたのスノーボードライフがより楽しいものになりますように!