MENU
【ボード】

【デスレーベル】全種類を評価!グラトリ向き板は?おすすめジャンルも!

DEATH LABEL(デスレーベル)には「デスシリーズ」「デスマシーン」「ブラックフラッグ」が有名ですね。どの板も人気があるため、シーズン初めには売り切れることが多いです。

 

板の製造ラインはALLIANと同じのため、ソールのクオリティは高いことが特徴でもありますが、何と言ってもボードのグラフィックが独特な世界観を持っています。コアなファンが多いブランドでもあります。

 

そのため、ユーザーのニーズに答えるため特性が分かれた板を取り扱っています。オールマイティな板からグラトリに特化しているような板があるため、それぞれの特徴を知ることであなたにフィットする板を選ぶことができます。

デスレーベルの特徴

デスレーベルのボードにはさまざまなテクノロジーが搭載されています。その中でも注目するべきは形状が8種類あることです。それぞれの特徴を解説してきます。

DRIFTER ROCKER

DRIFTER ROCKER(ドリフターロッカー)は、デスレーベルのボードで最も採用されている形状となっています。ノーズ側がロッカーのためノーズが浮いている状態です。テールにかけてはフラットとなっています。

 

メリットとしては、パウダーでの浮力が抜群なことです。ボードのシェイプ(輪郭)にもよりますがカービングも得意としている形状でもあります。デメリットとしては、得意なジャンルが偏りがちになるため、パウダー・カービング以外のジャンルには不向きな点です。

EASY CAMBER

EASY CAMBER(イージーキャンバー)は、ハイブリッドキャンバーに属している形状です。この場合は、キャンバー+フラットを融合させることで従来のキャンバーよりもエッジの引っかかりを軽減することができていることがメリットです。

 

基本的にはパーク・グラトリなど細かな板さばきが必要なジャンルで採用されている傾向があります。

DEATH WING

DEATH WING(デスウイング)はダブルキャンバーに属する形状です。中心にロッカー形状があるため、ノーズテールが浮いていることからエッジの抜けが異常に良いです。片方に荷重するとカンタンに反対側が浮かせることができます。

 

グラトリ向きなボード、キッカーでもスピンを重視するボードに採用されることが多いです。ただ、デメリットとしてはキャンバーに乗り慣れた人だとエッジがスっぽ抜けそうな感覚があるため怖さを感じることもあります。

DEATH WING 2

DEATH WING 2(デスウイングツー)は、ハイブリッドキャンバーに属する形状です。フラット面で安定感があり、ノーズテールにロッカーが入ることでエッジの抜け感も良くなっています。

 

特にグラトリ、ジブというジャンルが得意な形状です。取り回すの良さから、スピントリックとも相性が良いですね。個人的には特に目立つデメリットはありません。

DEATH WING 3

DEATH WING 3(デスウイングスリー)はダブルキャンバーに属する形状です。ノーズ・テール・中央が同じ高さに設定されることで通常時には3点が雪面と接しています。操作性・取り回しも良く安定感もあるため、パーク・オールラウンドなボードで採用されています。

CAMBER

キャンバーは、オーソドックスな形状でスノーボード黎明期よりあります。しっかりと雪面をグリップすることでエッジのズレを軽減することができます。また、ボードの反発が強いためオールラウンドなボード、ビックキッカー、カービングなどのジャンルで採用されていることが特徴です。

LOW CAMBER

LOW CAMBER(ローキャンバー)はキャンバーよりもアーチが低くなっている形状です。キャンバーよりも、反発・エッジのグリップ力が弱まるため、扱いやすさは向上しています。そのため、グラトリ・初心者にもおすすめな形状です。

POW CAMBER

POW CAMBER(パウキャンバー)はパウダーでの浮力とカービング性能を向上させた形状です。冒頭のパウダーロッカーは副次的な効果としてカービング性能が高まっていますが、このPOW CAMBERはカービング性能も意図的に向上させています。

 

カービングやパウダーをこよなく愛するライダーに是非試してもらいたい形状となっています。デスレーベルでも新たに導入されているため注目されています。

デスレーベルのラインナップ

デスレーベルはコアなファンが多いですよね!その板もバラエティに飛んでいますが、グラトリに向いている板も複数枚あります。それを全て紹介していきます。

ANDREW BREWER

形状シェイプ
ハイブリットキャンバーツインチップ
Board FLEX
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard
LEVEL
初級者・中級者・上級者
スタイル
フリーランパウダー
カービングジブ
グラトリ(弾き系)グラトリ(バター系)
キッカーハーフパイプ×
size
151,153

DEATH SERIES

形状シェイプ
キャンバーツインチップ
Board FLEX
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard
LEVEL
中級者・上級者
スタイル
フリーランパウダー
カービングジブ
グラトリ(弾き系)グラトリ(バター系)
キッカーハーフパイプ
size
150,152

デスレーベルのDEATH SERIESについてさらに詳しいことを理解しておくと板選びの幅が広がるかもしれませんね!

DEATH SERIES LTD2

形状シェイプ
ハイブリットキャンバーツインチップ
Board FLEX
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard
LEVEL
初心者・初級者・中級者
スタイル
フリーランパウダー
カービングジブ
グラトリ(弾き系)グラトリ(バター系)
キッカーハーフパイプ×
size
148,151,153

デスレーベルで最もグラトリに向いている板といっても言い過ぎではないです!ハイブリットキャンバーでエッジ掛かりも少なくとても操作性が高い板です。お値段もこの性能クラスではリーズナブルな価格のため、グラトリするなら検討するべきですね~!

【DEATH LABEL】DEATH SERIESとLTD2の評価レビューや硬さについてこの記事ではDEATH LABELの「DEATH SERIES」「DEATH SERIES LTD2」についてまとめています。どちらの板...

DEATH MACHINE

形状シェイプ
ハイブリットキャンバーツインチップ
Board FLEX
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard
LEVEL
初級者・中級者・上級者
スタイル
フリーランパウダー
カービングジブ
グラトリ(弾き系)グラトリ(バター系)
キッカーハーフパイプ
size
151,153
DEATH MACHINEの評価
【DEATH LABEL】DEATH MACHINEの特徴や評価は?DEATH LABELは、2007年より設立された斬新なブランドです。グラフィックデザインに独特の世界観があります。ボードの仕様もほかブ...

BONELESS

形状シェイプ
ダブルキャンバーツインチップ
Board FLEX
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard
LEVEL
初心者・初級者・中級者
スタイル
フリーランパウダー
カービングジブ
グラトリ(弾き系)グラトリ(バター系)
キッカーハーフパイプ×
size
144,148,151,153
【DEATH LABEL】BONELESS(ボンレス)評価レビューは?この記事ではDEATH LABEL「BONELESS(ボンレス)」についてまとめています。グラトリ専用のイメージがとても強いDEATH ...

BLACK FLAG

形状シェイプ
キャンバーツインチップ
Board FLEX
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard
LEVEL
初心者・初級者
スタイル
フリーランパウダー
カービングジブ
グラトリ(弾き系)グラトリ(バター系)
キッカーハーフパイプ×
size
137,142,148,151,154
【DEATH LABEL】BLACKFLAGの特徴は?ジャンル適性やレビューDEATH LABELは、2007年より設立された斬新なブランドです。グラフィックデザインに独特の世界観があります。ボードの仕様もほかブ...

BLACK FLAG DW

形状シェイプ
ダブルキャンバーツインチップ
Board FLEX
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard
LEVEL
初心者・初級者・中級者
スタイル
フリーランパウダー
カービングジブ
グラトリ(弾き系)グラトリ(バター系)
キッカーハーフパイプ×
size
137,142,148,151,154
【DEATH LABEL】BLACK FLAG DWの評価や感想は?型落ちや適正ジャンルも!この記事ではDEATH LABEL「BLACK FLAG DW」についてまとめています。BLACK FLAG DWの評価を表にして分かり...

BLACKBOX

形状ハイブリッドキャンバー
(イージーキャンバー)
シェイプツインチップ
硬さ(Max10)3(柔らかい)
レベル初心者~上級者
サイズ展開148,151,153
ジャンル適正
カービング
フリーラン
パウダー
グラトリ
キッカー
ジブ
【DEATH LABEL】BLACKBOXの評価レビュー!型落ちモデルは?この記事ではDEATH LABEL「BlackBox」についてまとめています。DEATH LABELといえば、グラフィックデザインにファ...

BULLET

形状パウダーロッカー
シェイプディレクショナル
硬さ(Max10)5(普通)
レベル中級者以上
サイズ展開150
ジャンル適正:パウダー
カービング
ツリーラン
フリースタイル
オープンバーン
浮力
地形
【DEATH LABEL】BULLETの特徴は?ジャンル適性やレビューDEATH LABELは、2007年より設立された斬新なブランドです。グラフィックデザインに独特の世界観があります。ボードの仕様もほかブ...

KINTONE

【DEATH LABEL】KINTONE

形状キャンバー
(ローキャンバー)
シェイプディレクショナル
硬さ(Max10)6(普通)
レベル初心者~上級者
サイズ展開161
ジャンル適正:パウダー
カービング
ツリーラン
フリースタイル
オープンバーン
浮力
地形
【DEATH LABEL】KINTONEの評価や感想は?型落ちや適正ジャンルも!この記事ではDEATH LABEL「KINTONE」についてまとめています。KINTONEの評価を表にして分かりやすくまとめました。スノ...

RAT RACER

形状パウダーローッカー
(DRIFTER ROCKER)
シェイプツインチップ
硬さ(Max10)5(普通)
レベル初心者~上級者
サイズ展開146,151
ジャンル適正
カービング
ツリーラン
フリースタイル
オープンバーン
浮力
地形
【DEATH LABEL】RAT RACERの特徴は?ジャンル適性やレビューDEATH LABELは、2007年より設立された斬新なブランドです。グラフィックデザインに独特の世界観があります。ボードの仕様もほかブ...

THE COFFIN

形状パウダーローッカー
(DRIFTER ROCKER)
シェイプディレクショナル
硬さ(Max10)5(普通)
レベル中級者~上級者
サイズ展開157
ジャンル適正
カービング
ツリーラン
フリースタイル
オープンバーン
浮力
地形
【DEATH LABEL】THE COFFINの特徴は?ジャンル適性やレビューDEATH LABELは、2007年より設立された斬新なブランドです。グラフィックデザインに独特の世界観があります。ボードの仕様もほかブ...

THE DRIFTER

形状パウダーローッカー
(DRIFTER ROCKER)
シェイプディレクショナル
硬さ(Max10)6(普通)
レベル初級者~上級者
サイズ展開158
ジャンル適正
カービング
ツリーラン
フリースタイル
オープンバーン
浮力
地形
【DEATH LABEL】THE DRIFTERの特徴は?ジャンル適性やレビューDEATH LABELは、2007年より設立された斬新なブランドです。グラフィックデザインに独特の世界観があります。ボードの仕様もほかブ...

TRUST GIRLS

形状キャンバー
シェイプツインチップ
硬さ(Max10)4(やや柔らかい)
レベル初心者
サイズ展開138,142,145
ジャンル適正
カービング
フリーラン
パウダー
グラトリ
キッカー
ジブ
【DEATH LABEL】TRUST GIRLSの特徴は?ジャンル適性やレビューDEATH LABELは、2007年より設立された斬新なブランドです。グラフィックデザインに独特の世界観があります。ボードの仕様もほかブ...

まとめ

デスレーベルの板について取り上げてみました!たくさん紹介しましたがやっぱり「DEATH SERIES LTD2」がおすすめできますね!キッカーもグラトリもトライする方は「DEATH MACHINE」がおすすめです。

 

まだ自分に合う板の選び方が分からない人は「スノーボードの板の選び方!失敗しない知識まとめ【保存版】」も参考にしてくださいね!

ABOUT ME
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。

スノーボードの選び方
ビンディングの選び方
スノーボードブーツの選び方
スノーボードヘルメットの選び方
おすすめゴーグル
初心者におすすめスノーボード
中上級者向けのスノーボード
グラトリにおすすめなスノーボード
グラトリにおすすめなビンディング一覧
グラトリ
グラトリのおすすめブーツ
オールラウンダーなスノーボード
キッカー・ワンメイクにおすすめなスノーボード
カービングにおすすめなスノーボード