このFLUX(フラックス)からリリースされているビンディングを全種類まとめています。人気のDS、XFなど紹介しているので、ぜひビンディングを選ぶときの参考にしてくださいね!
たくさん種類があるので、あなたが取り組みたいジャンルと相性が悪いと買い換えることにもなりかねません。ジャンルごとにおすすめが分かるようにしていますので、しっかりとどんなビンディングがFLUXにあるのか理解することができ間違えることはなくなります。
ビンディングは板にも負けないくらいに重要になります。ここではFLUX全種のビンディングをサクッと触れていますが、さらに詳細なことを知りたい場合は、それぞれのビンディングを個別で評価しているので、そちらも合わせて御覧ください!
【FLUX】ビンディング全種類まとめ!サイズや種類も!

もともとはビンディングを専門で制作・販売していたメーカーでした。現在は、ビンディングはもちろんのこと、板、ブーツもリリースしたことでスノーボード総合ブランドとしての地位を築いています。
ビンディングにおいては、もともと専門だったためにその種類はかなり豊富です。ここでは、すべてのビンディングについて取り上げていきます。初心者向きからエキスパート・プロレベルが使用するものまで幅広いラインアップが魅力的です!
FLUXのビンディングには6つのコンセプトに分かれてビンディングが制作されています。その5つのコンセプトを紹介しつつ、ビンディングも紹介していきます。
【FLUX】ビンディング①TRANSFER series
「TRANSFER series(トランスファーシリーズ)」ですが、板へのパワー伝達を第一に設計されています。カービング・オーリー時には圧倒的な操作性を誇っています。3つのビンディングがラインナップとして並んでいます。
【FLUX】ビンディング「XV」
FLUXが誇る最高峰のテクノロジーを詰めて込んでいます。極限のレスポンスと軽量さを追求して最高の素材を使っています。
TRANSFER seriesのハイエンドモデルです。おすすめジャンルとしては、高速フリーラン、カービング、レース、巨大キッカーにもってこいですね!
FLUXのXVについて詳細な評価もまとめています。
- フレックス(1柔ー10硬):ハード(10)
- 重さ(1重ー軽10):最軽量(10)
- カラー:BLACK
- サイズ:XS・S・M・L
【FLUX】ビンディング「XF」

最先端の操作性でクラシカルなデザイン性が特徴です。人間工学に基づいて開発された操作性と快適性はファンになるスノーボーダーも多いです。
XFについての特徴としてはハードなフレックスのため俊敏性を求める方におすすめです。カービング、キッカーなどにおすすめです。
FLUXのXFについてさらに詳細な評価をまとめているので確認してくださいね。
- フレックス(1柔ー10硬):ハード(8)
- 重さ(1重ー軽10):軽量(8)
- カラー:MetallicRed・MetallicWhite・MetallicBlack・JohnJackson・A.H.・ErikLeon
- サイズ:XS・S・M・L
【FLUX】ビンディング「SR」
しっかりと踏み込むことができる柔軟性のあるハイバックで、パウダーからカービングまで思いのままに滑ることができます。柔軟にさまざまなジャンルで使用できます。
- フレックス(1柔ー10硬):ソフト(4)
- 重さ(1重ー軽10):軽量(8)
- カラー:DKC・DriftWood
- サイズ:XS・S・M・L

【FLUX】ビンディング②FLAT ROCKER series
板のナチュラルなフレックスを生かすことで最高のボードフィーリングを実現します。TRANSFER seriesが俊敏な動きに敏感ですが、FLAT ROCKERseriesは足元にルーズさ・自由度が高いといった特徴があります。
【FLUX】ビンディング「DS」
フリースタイルスノーボーディングを楽しむならこのDS。高速での安定感、低速での遊びやすさ。コンディションを選ばない操作性と快適性が特徴です。
オールマイティに使うことができるビンディングです。幅広いジャンルで高いレベルの製品を求めている方におすすめです。
- フレックス(1柔ー10硬):ミディアム(6)
- 重さ(1重ー軽10):軽量(8)
- カラー:NeonPink・Sand・Black/White・Black・Star Light Chill
- サイズ:S・M・L

【FLUX】ビンディング「DSW」
ハイバックにWINGを搭載しているモデルです。プレス・オーリー・スピンも思いのままにできます。ホールド感がFLUXビンディングの中で最もあります。
- フレックス(1柔ー10硬):ハード(8)
- 重さ(1重ー軽10):軽量(8)
- カラー:NeonRed・Black
- サイズ:S・M・L

【FLUX】ビンディング「DSL」
ブーツとの接地面積が最小。軽量で柔軟な特徴があります。グランドトリックにもおすすめです。キッカーではスタイリッシュさが出しやすいフレックスです。個人的には最も使いやすいビンディングですね。
- フレックス(1柔ー10硬):ソフト(4)
- 重さ(1重ー軽10):軽量(7)
- カラー:skyBlue×Pink・Yellow×Orange・Black×White
- サイズ:S・M・L

【FLUX】ビンディング③BASIC series
スノーボードの上達に必要な機能を盛り込んだスタンダードな設計。スノーボードは始めるビギナーにはおすすめするseriesです。
【FLUX】ビンディング「TT」
フィールドを選ばないスタンダードモデル。安定感と操作性が抜群です。レスポンスに優れています。XV・XFを検討しているけど価格面でコストを抑えたい方はぜひ検討してください。
- フレックス(1柔ー10硬):ハード(8)
- 重さ(1重ー軽10):普通(6)
- カラー:Black・White
- サイズ:S・M・L

【FLUX】ビンディング「PR」
FLUXのBindingの中でエントリーモデル。今まで以上に快適な装着感と安定感ある操作性がステップアップを確実に後押ししてくれます。
柔らかいために扱いやすいビンディングです。初心者やグラトリに向いています。若干、ほかのビンディングよりも重さがありますが、気にならない人はコスパ重視でおすすめです。
- フレックス(1柔ー10硬):メディアム(6)
- 重さ(1重ー軽10):やや重い(4)
- カラー:Red・BlackWhite・Black・Turquoise
- サイズ:S・M・L

【FLUX】ビンディング④WOMEN’S series
女性の足サイズに合わせて設計。コンパクトで軽量、動きやすさを追求。女性スノーボーダーは、これまで紹介してきた「TRANSFER series」「FLAT ROCKER series」「BASIC series」からサイズが合えば選んでも問題ありません。全てユニセックスモデルとなっています。
【FLUX】ビンディング「GX」
タフで軽量なレディースのハイエンドモデル。女性専用のオリジナルな構造で書いてきな操作性やキレのあるターンを可能にしています。
- フレックス(1柔ー10硬):ハード(8)
- 重さ(1重ー軽10):軽量(8)
- カラー:Red・BlackWhite・Black・Turquoise
- サイズ:XS・S

【FLUX】ビンディング「GS」
あらゆる女性にフィッティングするオールラウンドモデル。カービング・グランドトリックに必要なサポートを完璧なバランスで搭載しています。全地形に対応できるビンディングです。
- フレックス(1柔ー10硬):メディアム(6)
- 重さ(1重ー軽10):軽量(8)
- カラー:WhiteWood・Lavender・Black
- サイズ:XS・SM

【FLUX】ビンディング「GU」
女性の脚力を考慮した柔軟で軽量なモデル。疲れにくい快適な操作性を持っていることからあらゆるシチュエーションで高いパフォーマンスを発揮してくれます!
- フレックス(1柔ー10硬):ソフト(4)
- 重さ(1重ー軽10):軽量(8)
- カラー:SalmonPink・Black
- サイズ:XS・SM

【FLUX】ビンディング⑤JUNIOR series
待望のジュニアモデルが登場です。FLUXのオリジナル機能を惜しみなく搭載しています。次世代ライダーのために最適化されています。
【FLUX】ビンディング「FL」
- フレックス(1柔ー10硬):ソフト(4)
- 重さ(1重ー軽10):重め(2)
- カラー:White
- サイズ:XS
【FLUX】ビンディング⑥LIMITED series
LIMITED seriesはデザイン性がさらに向上したモデルです。クラフトマンやデザイナーたちのこだわりぬいたビンディングに仕上がっています。
【FLUX】ビンディング「XF LTD」
- フレックス(1柔ー10硬):ハード(8)
- 重さ(1重ー軽10):軽量(9)
- カラー:VintegeWood
- サイズ:S・M
【FLUX】ビンディング「DS LTD」
人気シリーズでもあるDSをベースにカーボンを配合することで更に軽量化を図っています。高速時の安定感はもちろん、自由な動きのバランスが高まったオールラウンドモデルなビンディングです。
- フレックス(1柔ー10硬):ミディアム(6)
- 重さ(1重ー軽10):軽量(9)
- カラー:BLUCO
- サイズ:S・M
自分に合うFLUXビンディング
ここまでFLUXのビンディングをすべて解説してきましたが「結局、自分にフィットするのはどれ?」と思うかもしれません。そのあたりも解説していきますね!
- 名称と種類を把握・理解
- ボードの硬さにあったものを選ぶ
- スタイルに合わせたビンディング
まずはFLUX製品について理解を深めましょう。どのようなビンディングの特徴があるのか?主には「硬さ」を見ていけば間違いないでしょう。そして以下のことを考えていきます。
- グラトリ向き「SR」「DS」「DSL」「GU」
- キッカー向き「DS」「PR」「DSW」「GS」
- カービング向き「TT」「XF」「XV」「GX」
- 初心者向き「PR」「SR」「GU」
さらに具体的なそれぞれのビンディングについては、以下のページにまとめています。スノーボードの板など考えながら自分に合うものを選んでくださいね!
FLUXビンディングのサイズについて
FLUXのビンディングにはサイズ表記が5つあります。「XS・S・SM・M・L」この企画にマッチするブーツサイズの目安をまとめました。
- XS:~24㎝
- S:22~25㎝
- SM:24~25.5㎝
- M:25~27.5㎝
- L:27㎝~
これはあくまでも目安となります。ブーツの規格はメーカーごとに異なります。同じ27㎝のブーツだとしても、Mだと小さい場合もあります。
ビンディングとブーツを合わせるには実際に装着する方が確実です。それか欲しいビンディングと同じビンディングもしくは同メーカーのビンディングをもっている友人にフィッティングを確認させてもらいましょう!
インターネット通販で購入するときに、どうしてもサイズが不安な方は、同一メーカーで揃えることをおすすめします。
まとめ
FLUX Bindingにはシリーズが6つありました!どれも特徴が異なり、向ている使用用途が異なります。いろいろとありますが、個人的な意見としては初心者「PR」、グラトリは「DSL or DS」、キッカーは「DS or DSW」、カービングは「XV or XF」という感じです!