MENU
【ビンディング】

【FLUX】FF(FreeFoot)の評価や予約先は?特徴や新素材について!

FLUXのフリーフット

この記事では、FLUXのビンディング「FLAR ROCKER series FF」に評価や予約先など気になる特徴もまとめています。FLUXには、メンズモデルが8種類ありますしたが、この「FF」の登場で9種類となりました。

 

それぞれ特性があるため、しっかりと違いを知ることで自分に合うビンディングを選ぶことができます。そのためにも、使用者レビューや評価を参考にできるようにしています。

 

FFがどのジャンルに適正があるかもまとめていますので是非参考にしてくださくね!新素材を使用した開発に4年も歳月をかけていることからその期待が膨らみますね!

FFについてまとめると・・・

FLUX「FF」は足の可動域制限がなくなるレベルでグニャグニャなビンディングっぽい!

さらに詳しいことは以下にまとめられています。予約先についても気になりますが、いつから予約できるのでしょうか?3分程度で読むことができますので、ぜひ最後までご覧ください!

FLUX「FF」スペック評価レビュー

【FLUX】FLAT ROCKER series FF

flex(1柔⇔5硬)Weight(1軽⇔10重)
1
ビズホール
2*44*43DCHANNEL
ブーツサイズ
S:22.5-25.5M:25.0-27.5L:27.0-30.0XL:-

FLUX「FF」のジャンル適正

【評価基準】

◎・・・バッチリ!とてもおすすめ!
○・・・おすすめ!そこそこ対応可能!
△・・・ちょっと使いづらさがある
✕・・・不向きだけど無理ではない
ー・・・難あり

フリーランパウダー
カービングジブ
グラトリ(弾き系)グラトリ(バター系)
キッカーハーフパイプ

FLUXのタイタンRK、SRの発展形モデルとして4年ほどのライダーテストを経て販売されます。このモデルは、フレックスや可動域といった言葉でなく、足の解放感といった方が近いニュアンスかもしれません。

FLUX「FF」はについては、ソフトな高機能素材「Super Tough Urethane Soft」を使用して制作されています。このソフトな素材をハイバック、ベース、ディスクに使用していることから経験したことがない可動域を生み出すことができそうです。

 

どんな乗り心地になるかとても気になりますね。可動域という概念がなくなるレベルに柔らかそうですから、グラトリ・フリーランユーザーなどを中心に人気が出そうなモデルです。

 

また、FLUXビンディは高品質なビンディングが多いですが、FLUX「FF」を含めて全種類ビンディングもまとめてみました。FFの登場で来季のビンディング選びがとても悩ましいですね!

FLUX「FF」の口コミ

20代男性
20代男性
募集中!

FLUX「FF」の予約について

FLUX「FF」は2021-22シーズンにリリースされてるようです。そのため、これから取り扱いショップに通達して販売数を取りまとめると思われます。もしくは数量限定で売ることになるのか?

 

どちらにしろ、FFの予約先としてはネットショップの方が数が出回りそうですね。そのため、以下FFが予約できるか確認しておきましょう。

【FLUX】FLAT ROCKER series FF

FLUX「FF」のテクノロジー

FLUX「FF」が利用しているテクノロジーについてまとめていきます。少々マニアックな話になりますが、そこまで知って見極めたい方はご覧くださいね!

情報公開次第更新します。

FLUX「FF」についてまとめてみました!ほかのFLUXビンディングについてまとめている記事がありますので、是非参考にしてくださいね~

ABOUT ME
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。

スノーボードの選び方
ビンディングの選び方
スノーボードブーツの選び方
スノーボードヘルメットの選び方
おすすめゴーグル
初心者におすすめスノーボード
中上級者向けのスノーボード
グラトリにおすすめなスノーボード
グラトリにおすすめなビンディング一覧
グラトリ
グラトリのおすすめブーツ
オールラウンダーなスノーボード
キッカー・ワンメイクにおすすめなスノーボード
カービングにおすすめなスノーボード