MENU
【ボード】

【ALLIAN】全種類の板を評価して比較まとめ!

ALLIAN(アライアン)といえば、国内でも多くのプロスノーボーダーが愛用しているブランドです。この記事ではそのALLIANからリリースされている全種類を掲載しています。

 

もしALLIANで悩んでいるのであれば参考になると思います。よりALLIANの板を知ることで自分に合った板を選べるようになりますよ!4,5分程度で読める内容ですので、ぜひ参考にしてくださいね!

スノーボードALLIANの板を全種類まとめ

スノーボードALLIANの板

ALLIAN(アライアン)はカナダ発のインターナショナルブランドです。インゲマーバックマンというスウェーデンのプロスノーボーダーが立ち上げたブランドです。

 

今では、日本でもかなりユーザーがいることでしょう。一時、多くのプロスノーボーダーがその板を使っていて有名になりました。マーケティングが上手く日本では広く乗られているブランドです。

 

小話ですが、板はアメリカで作られていましたが現在は中国の工場で生産されています。また、このALLIANを使っていた日本人プロらが集まって立ち上げられたブランドが「DEATH LABEL」です。

 

このDEATH LABELですが国産スノーボードだ!と勘違いしている人が多いですが生産は中国になります。ALLIANと同じ工場ラインで作られているため、その品質は折り紙付きです。

ALLIANのテクノロジー

ALLIANのスノーボードにはいくつかのテクノロジーを利用して板を製造しています。それが特徴となりALLIANのクオリティーにつながっています。以下、そのテクノロジーを挙げておきますね!

形状

平らなところに板を置いて真横から見た時の「板の反り方を形状(ベント)」といいます。その形状でもキャンバーをメインに採用しています。

「6mm(Camber)」「4mm(MID Camber)」「TWIN CAMBER(ダブルキャンバー)」。キャンバーが強いほど硬い雪面でもグリップが良いです。

シェイプ

シェイプとは板の輪郭の形のことです。詳細については「スノーボードのシェイプとは?」を参考にしてください。

TWIN TIP

ノーズとテール部が同じ形状をしたスイッチに最も適したボード。 一般的なフリースタイルボードとしてグラトリ、ジブ、パークに最適。

DIRECTIONAL

ノーズ部がテール部に比べ長くて広い形状をした 方向性の強いボードでカービングやパウダーライディングに最適

ソールの材質

NANO CARBON 999

高分子、高密度で最も硬いシンタードカーボンベースに 通常の倍の時間を掛けて施すストーングラインディング仕上げ。 多くのアライアンモデルが(超速い!)と言われる理由がここにある。

ALLIANのスノーボードで言われることで「めっちゃ滑る!」です。他の板と比べても明らかに滑りやすいです。バーンが汚れているとソールに汚れが付着して滑りが悪くなります。

 

春なんかは、もうソールが真っ黒になってどうしようもないことがありますが、ALLIANはしっかりとワックスがけしていれば全然平気だったりしますね!

STONE FINISH

硬いカーボンベースなどに施す仕上げ・チューニング作業で滑走性能を最高に高める。 アライアンボードには通常の2倍の時間をかけ丁寧に溝をいれ、春先の湿った雪上でのスピードアップを可能にした。

内部構造

>< CARBON

3cm幅のカーボンファイバーをコアー材のノーズ部及びテール部にそれどれV状にラミネートし 縦横のフレックスをバランス良く調整しながら最大の反発力を産み、高いオーリー性能と高速でのバタ付きを防ぐ。

>< BASALT

2cm幅のバサルを><状にコアー底に張り付けてあり、 3cmカーボンに比べ少し柔らかめ反発力を持つ。

CARBON FLEECE

カーボンファイバーを網状に編んだ フリースをコアーにラミネートし ボード全体に反発性と耐久性を加えた。

ベースの素材

IS 4400

耐久性とスピード性を備え持つ優秀なベース素材。 傷の付きにくい安心ベース。

IS 7610

高い硬度をもつシンタードベースが傷やダメージを防ぎ、 ストーングラインディングでストラクチャー仕上げを する事により春先の湿った雪面でも良く走る。

ALLIANの板まとめ

ここからはALLIANの動画をすべてまとめています!

PRISM

  • サイズ: 150cm, 152cm, 155cm(INVISIBLE158cm)
  • BASE TECH: ミッドキャンバー6mm
  • SIDECUTS and SHAPES: ツインチップ
  • BASE MATERIAL:NANO CARBON999

PRISMにはグラフィック違いでINVISIBLEがあります。好きなデザインで選べばOKですね!このALLIANを代表する板です。

 

国内プロライダーにも愛用している人が多いですよ。ALLIANのPRISMの評価も知っておくと良いですね!

DAMAGE

  • サイズ: 151cm, 153cm, 155cm
  • BASE TECH: ミッドキャンバー4mm
  • SIDECUTS and SHAPES: ツインチップ
  • BASE MATERIAL: IS 4400

DAMAGE(ダメージ)はジバーからとても評価が高い板となっています。パークはもちろん、グラトリ・キッカーまでこなせるスゴい良い板ですね!

【ALLIAN】DAMAGEの評価やスペックを確認!PRISMとの違いは?ALLIAN(アライアン)といえば「PRISM(プリズム)」というほど代名詞になっている人気のある板がありますが、他にもとても優れている...

CURVER

  • サイズ: 151cm, 155cm
  • BASE TECH: キャンバー6mm
  • SIDECUTS and SHAPES:ディレクショナル
  • BASE MATERIAL: NANO CARBON999
【ALLIAN】CURVER(カーバー)評価やスペックは?カービングにおすすめ!ALLIAN(アライアン)の中でもCURVER(カーバー)という板を知っていますか?どうしても代表的なPRISMを思い浮かべてしまいます...

GRIND

  • サイズ: 151cm, 153cm, 155cm
  • BASE TECH: ミッドキャンバー4mm
  • SIDECUTS and SHAPES: ツインチップ
  • BASE MATERIAL: IS 4400
  • FLEX:2

GRIND(グラインド)はとても柔らかい板です。そのため初心者にも操作性が良くておすすめです。もちろん、板の特徴からグラトリでもバター系トリックは行いやすいですよ!ハードな滑りには向きませんw

【ALLIAN】GRIND(グラインド)評価やスペックは?オールマイティに遊べる!ALLIAN(アライアン)にはさまざまな板がありますが、その中でもビギナーから上級者まで幅広いレベルに合わせている板があります。それは「...

ATLANTIS

  • SIZE: 148cm, 151cm, 154cm
  • BASE TECH: ツインキャンバー
  • SIDECUTS and SHAPES: ツインチップ
  • BASE MATERIAL: IS4400
  • FIBER TECH: CARBON FLEECE
  • FLEX:5

ATLANTIS(アトランティス)はダブルキャンバー形状で、しっかりしたフレックスのため初心者には操作が難しく感じるかもしれません。

 

これから本気でスノーボードに取り組む、シーズンに10回以上は行くという強い気持ちがあるのであればアトランティスでも良いでしょう!幅広く対応できる1枚ですね!

【ALLIAN】アトランティスの評価はオールジャンルで高い性能を発揮するダブルキャンバーボード!この記事では、アライアンのアトランティスについてまとめています。アライアンといえば、日本国内でも人気があるスノーボードブランドです。 ...

PRISM GIRL

  • サイズ: 140cm, 142cm, 145cm
  • BASE TECH: キャンバー6mm
  • SIDECUTS and SHAPES: ツインチップ
  • BASE MATERIAL: NANO CARBON999
【ALLIAN】PRISM GIRLの評判やスペックは?そこそこ滑れるレディースに!ALLIAN(アライアン)にはさまざまな板がありますが、その中でもレディースにおすすめしたいのは「PRISM GIRL(プリズムガール)...

VIVIAN

  • サイズ: 138cm, 142cm, 145cm
  • BASE TECH: ミッドキャンバー4mm
  • SIDECUTS and SHAPES: ツインチップ
  • BASE MATERIAL: IS 7610
【ALLIAN】VIVIAN(ヴィヴィアン)スペックや評価は?ビギナーにおすすめ!ALLIAN(アライアン)にはレディース向けの板は2種類あります。そのため選択肢は2択のためどちらが良いか?という議論に。。。ここでは「...

ALLIANの性能比較

PRISMDAMAGECURVERGRINDATLANTISPRISM
GIRL
VIVIAN
グラトリ×
ジブ
キッカー
パイプ×××
フリーラン
カービング
ビギナー×
パウダー×
オールラウンド

この性能ですが個人的な意見ですので参考程度に見てください!(笑)ほかにも気になる板はたくさんあると思います!

 

もし板選びに悩んでいたら「スノーボードの選び方!」が参考になります。かなり詳細にまとめましたので、役立ては幸いです!

 

それでは、あなたのスノーボードライフがより楽しいものになりますように!

ABOUT ME
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。

スノーボードの選び方
ビンディングの選び方
スノーボードブーツの選び方
スノーボードヘルメットの選び方
おすすめゴーグル
初心者におすすめスノーボード
中上級者向けのスノーボード
グラトリにおすすめなスノーボード
グラトリにおすすめなビンディング一覧
グラトリ
グラトリのおすすめブーツ
オールラウンダーなスノーボード
キッカー・ワンメイクにおすすめなスノーボード
カービングにおすすめなスノーボード