【ALLIAN】DAMAGEの評価やスペックを確認!PRISMとの違いは?
ALLIAN(アライアン)といえば「PRISM(プリズム)」というほど代名詞になっている人気のある板がありますが、他にもとても優れている板があります。それは「DAMAGE」です。
この記事では、PRISMの裏に隠れている?DAMAGEの評価やスペックについて解説していきます。また、よく質問されることですが、PRISMとの違いについても触れていきます。
ALLIAN DAMAGEの評価
グラトリ | ジブ | キッカー |
◎ | ◎ | △ |
ハーフパイプ | フリーラン | カービング |
× | 〇 | △ |
ビギナー | パウダー | オールラウンド |
◎ | △ | 〇 |
グラトリを細分化するとバター系と弾き系に分かれますが、違いについて分からない場合は「グラトリの乗り系・弾き系とは?トリックや上達方法を紹介!」を参考にしてください。
DAMAGEはALLIANの中でも柔らかい板のため、柔らかさだけでいえばグラトリのバター系トリックをメインとするのであれば選択肢になりますね。そのため、初心者にもコントロールしやすくおすすめできます。
柔らかいために荒れたバーンではPRISMと比べるとバタつきます。そのため板のコントロールが難しくなったり、足が疲れやすいといったデメリットもあります。
- DAMAGEは柔らくて扱いやすい板
- ビギナーやグラトリのバター系トリックにおすすめ
DAMAGEのスペック
ミディアムキャンバー(4㎜)
世界中のジバー、グラトリマニアから高い評価を得ているALLIAN DAMAGE!悪いゲレンデコンディションの中でも抜群なスピードを出せる硬いソールとコントロー性に富んだフレックス設定と素早い反発力を持つ最高のコンビネーションボードだ。
出典:ALLIANより
Spec(cm) | 147 | 150 | 153 | 155 |
---|---|---|---|---|
Contact Length | 104 | 116 | 118 | 120 |
Side Cut(m) | 7.75 | 7.5 | 7.8 | 8.0 |
Nose Width | 27.8 | 29.0 | 29.3 | 29.6 |
Waist Width | 24.0 | 24.5 | 24.8 | 24.9 |
Tail Width | 27.8 | 29.0 | 29.3 | 29.6 |
Set Back | 0 | 0 | 0 | 0 |
Stance | 48-56 | 52-64 | 52-64 | 52-64 |
Flex(level 1~10) | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 |
MID CAMBER 4mm
約4mmのキャンバーで、 パークやストリートスタイルライディングにその効果を最も発揮し、 しっかりしたエッジ効果もあり安定した直進性能を備えている。TWIN TIP
ノーズとテール部が同じ形状をしたスイッチに最も適したボード。 一般的なフリースタイルボードとしてグラトリ、ジブ、パークに最適。IS 7610
高い硬度をもつシンタードベースが傷やダメージを防ぎ、 ストーングラインディングでストラクチャー仕上げを する事により春先の湿った雪面でも良く走る。STONE FINISH
硬いカーボンベースなどに施す仕上げ・ チューニング作業で滑走性能を最高に高める。 アライアンボードには通常の2倍の時間をかけ丁寧に溝をいれ、 春先の湿った雪上でのスピードアップを可能にした。出典:ALLIANより
DAMAGEの価格について
DAMAGEについては定価は「67,000円」です。購入するお店によっては早期割引が行われているためシーズン前であればおおよそ10%オフのところも見かけます。
シーズンオフになるとさらに割り引かれて30%以上安くなることもありますが、そこまで在庫が残っていたらラッキーだと思います!以下、型落ちのDAMAGEを検索できます。
DAMAGEとPRISMの違いは?
フレックスについてみるとDAMAGEは「3.5」、PRISMは「5」という硬さが最も違うところですね。あとは、DAMAGEは左右対称の形をしています。ですがPRISMはノーズがテールと比べると3㎜程度幅が広いです。
これらから言えるDAMAGEとPRISMの違いですが、DAMAGEはALLIANの中でもエントリーモデル(ビギナー向け)、PRISMは中級者以上に向けてデザインされていることが分かります。
ただ、ビギナー向けと言いつつもボードのクオリティー自体は高いです。そのため、ジブ・グラトリでも活躍してくれます。特にグラトリのプレス系トリックのしやすさには定評があります。
セットアップにおすすめなビンディング
DAMAGEにおすすめなセットアップするビンディングですが、個人的にはFLUXですね。誰も検討するビンディングのメーカーです。その中でも以下がおすすめです。
2種類のビンディングを挙げましたが完全に好みです!この違いについては「【グラトリ】FLUX(フラックス)DS・DSW・DSLの違いは?」をご参照ください。
DAMAGEと合わせたいブーツ
ダメージの性能を発揮するためにはブーツの相性は親和性が取れた方が良いです。ダメージの特徴からいうと、ブーツはソフトからミディアム相当が良いでしょう。具体的なブーツを挙げていきます。
まとめ
あなたのスノーボードライフがより良いものになるように願っています!それでは、ALLIANのDAMAGEについて解説しました!ありがとうございます(*^^*)