【ボード】

【DEATH LABEL】THE DRIFTERの特徴は?ジャンル適性やレビュー

DEATH LABELは、2007年より設立された斬新なブランドです。グラフィックデザインに独特の世界観があります。ボードの仕様もほかブランドと比較すると特徴があるモデルが多いです。

 

全体的に柔らかめなボードが多くグラトリ・ジブ・パークなどに相性が良いです。その中でも、ここでは「THE DRIFTER(アンドリュー・ブリューワー)」について取り上げていきます。

THE DRIFTERのスペック

対象メンズモデル
形状パウダーロッカー
(DRIFTER Rocker)
シェイプディレクショナル
硬さ(Max10)6(普通)
レベル初心者~上級者
サイズ展開158

THE DRIFTERのジャンル適正

適応ジャンル:パウダー

ツリーラン
カービング
地形
フリースタイル
オープンバーン
浮力

【THE DRIFTERの総括】

DEATH LABELにはいくつかパウダーボードがありますが、その中でも最もスピードを出すことができる最速モデルです。抜群の浮力で軽快に操作することができます。そのため、初めてパウダーボードの購入を考えている方にもおすすめできるボードに仕上がっています。

【DEATH LABEL】THE DRIFTERに合わせるビンディング

THE DRIFTERは、パウダー向きでボードのフレックスは普通です。そのため、合わせるビンディングとしてはミドルフレックスからハードなビンディングと相性が良いです。

【FLUX】XVの評価レビューやサイズについても!最高級ビンディング!この記事では、FLUXのビンディング「TRANSFER series XV」についてまとめています。FLUXには、メンズモデルが8種類あ...
【UNION】FALCOR(ファルコア)評価は?型落ちがお買い得!この記事では、UNIONビンディングの中でもFALCOR(ファルコア)に注目しました。ファルコアがどのような評判か気になりますね。ジャンルごとの評価もまとめています。ファルコアの適正ジャンルが分かるように分かりやすく表にまとめたので参考になれば嬉しいです。...

【DEATH LABEL】THE DRIFTERに合わせるブーツ

THE DRIFTERと合わせるブーツはミドルフレックスからハードなブーツが相性が良いです。バックカントリーまで視野に入れる場合は、ソール素材にこだわる方が良いでしょう。

さまざまなブーツが候補としてありますが、以下が個人的なおすすめです。最安値を探すことができます。

【K2】ASPECTの特徴や評価レビューは?この記事では、K2の数あるブーツの中でも「ASPECT(アスペクト)」を取り上げています。 K2といえばスキー・スノーボー...

まとめ

この記事ではTHE DRIFTERを紹介しました。パウダー適性がとても高いボードだということが分かりました。あなたのスノーボードライフがより楽しいものになりますように!

ABOUT ME
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。
スノーボードの選び方
ビンディングの選び方
スノーボードブーツの選び方
スノーボードヘルメットの選び方
おすすめゴーグル
初心者におすすめスノーボード
中上級者向けのスノーボード
グラトリにおすすめなスノーボード
グラトリにおすすめなビンディング一覧
グラトリ
グラトリのおすすめブーツ
オールラウンダーなスノーボード
キッカー・ワンメイクにおすすめなスノーボード
カービングにおすすめなスノーボード