この記事では、UNIONのビンディング「FALCOR(ファルコア)」についてまとめています。UNIONでは、多くのビンディングがリリースされているため、どれが自分にフィットするのか分からないという声をよく聞きます!
確かに、それぞれ特徴はあるのだろうけど、それを完ぺきに理解している人って本当に少ないでしょうね。この記事を読んでいただくことでUNION「ファルコア」がどのような特徴を持っているビンディングでどんなジャンルに向いているのか分かるようにしています。
それを理解することで自分に合っているか分かるようになります。3分程度で読むことができるようにまとめましたので、よろしくお願いします!
【UNION】ファルコアの評価
flex(1柔⇔5硬) | Weight(1軽⇔10重) | ||
---|---|---|---|
4 | 4 | ||
ビズホール | |||
2×4 | 4×4 | 3D | CHANNEL |
○ | ✕ | × | ○ |
ブーツサイズ | |||
S:- | M:26.0-28.0 | L:28.5-31.5 | XL:- |
ビズ穴について、特にBURTON製品と合わせる場合には3D・CHANNELの理解については必須となります。間違えると買い直しです。詳細について確認したい方は、以下も「ビンディングの選び方④ビス穴」を参考にしてください。
【UNION】ファルコアのジャンル別の評価
【評価基準】
◎・・・バッチリ!とてもおすすめ!
○・・・おすすめ!そこそこ対応可能!
△・・・ちょっと使いづらさがある
✕・・・不向きだけど無理ではない
ー・・・難あり
フリーラン | ◎ | パウダー | ○ |
カービング | ○ | ジブ | △ |
グラトリ(弾き系) | △ | グラトリ(バター系) | ✕ |
キッカー | ◎ | ハーフパイプ | ◎ |
トラビス・ライス監修モデル
ベースプレートにはミニディスクを使用しており、ベース部分は硬めのブッシングで全面が覆われている。これによりボードのフレックスを最大限に引き出す構造になっており、反応は早くしっかりとボードを踏むことができる。
ガスペダルにはカントが入っており、膝が内側に入りボードのセンターに乗りやすくなっている。フォージドカーボンを使用し見た目にも超軽量なハイバックは薄く、ハイスピードでの操作性が抜群に良い。
新しくなったアンクルストラップは強度とレスポンスをキープしながら、着け心地もさらに快適になっている。
あのトラビス・ライスが監修しているだけあって、ハードなランディングをものともしない上部な作りになっています。ハーフパイプやキッカーに取り組まれる方には特におすすめしたいビンディングですね!
硬さがそこそこありますがストラップがストレスなく締めることができるため快適さがあります。飛び系の上級者は選択肢に入れておくべきビンディングですが、お値段が、、、(笑)型落ち狙いかな~、、、値段的に厳しいならUNIONだとFORCEがおすすめ!
UNION「ファルコア」の型落ちについて
UNIONのファルコアについては型落ちがとてもお得に購入することができます。型落ちといっても性能が大きく変わっているかといえば気にするレベルで変わることはありません。
基本となるところは大きく変えていくことはほぼないと考えて良いでしょう。以下、型落ちを探すことができますので、参考になれば幸いです。
UNION「ファルコア」のテクノロジー
UNION「ファルコア」で利用しているテクノロジーについてまとめていきます。少々マニアックな話になりますが、そこまで知って見極めたい方はご覧くださいね!
- ベースプレート:ステージ6デュラフレックスCB
スノーボーディングの世界にはこれまで存在しなかったデザイン、素材、構造、軽さそして強さ。すべてにおいてトラビス・ライスのお墨付き。 - ブッシング:ヒューズドヴァポライト+ダブルノンスティックガスペダル
滑らない硬めの素材で、衝撃吸収もありながら、快適な操作性が実現。 - ヒールカップ:エクストゥルーデッド3Dアルミニウム
ベースプレート全体のフレックスを固くし、まるでレーシングカーのロールケージのような剛性と強度を与えてくれる。ベースプレートとのつなぎ目を極限まで減らす事で、レスポンスも向上しました。 - ハイバック:フォージドハイブリッド
デュラフレックスとフォージドカーボンを組み合わせる事で、世の中のハイバックを全て過去の産物にかえてしまうほど究極に軽いアシンメトリーデザイン・ハイバックが誕生しました。 - アンクルストラップ:ヘックス ダイレクトコネクト
より軽くなり、どこまでも柔軟に対応できるしっかりフィットな快適ストラップ。 - トゥストラップ:ヘックスグリップ ダブル セキュア ロック
ヘキサタイプのグリップはどんな動きにもトゥーを離さない。ピンロックが付いたことにより、安全性が高まった。 - ラチェット:マグネシウム2.0
アルミ素材と比べて4倍の強度があり、重量は半分。UNION社のラチェットは“長持ち”します。 - フォワードリーンアジャストメント:レスポンシブ
ライディングスタイルにより3段階に調整できるフォワードリーンアジャスター。
【UNION】FALCOR(ファルコア)評価のまとめ
この記事では、UNION「ファルコア」についてまとめました!ハードなランディングやカービングでレスポンスを求めるユーザーには最適解になるビンディングですね。予算が許せば一度は手にしたいです(笑)
その他にもUNIONのビンディングをまとめて紹介した記事もありますので、参考になれば幸いです!