この記事では、UNIONのビンディング「ATLAS(アトラス)」についてまとめています。UNIONでは、多くのビンディングがリリースされているため、どれが自分にフィットするのか分からないという声をよく聞きます!確かに、それぞれ特徴はあるのだろうけど、それを完ぺきに理解している人って本当に少ないでしょうね。
この記事を読んでいただくことでUNION「アトラス」がどのような特徴を持っているビンディングでどんなジャンルに向いているのか分かるようにしています。それを理解することで自分に合っているか分かるようになります。
ATLASは左右非対称ハイバックでカントが入っていることで膝を内側に入れやすいことからフリーランが楽しくなるビンディングです!
さらに詳細なことを3分程度で読むことができるようにまとめました!
【簡単なプロフィール】管理人:まさやん

- スノーボード歴は13年(ある大会でエアー部門3位)
- 長野で住み込み篭り経験あり
- オフはスケボー、サップを楽しむ
- 実は二児のパパ(笑)
【UNION】アトラスの評価
flex(1柔⇔5硬) | Weight(1軽⇔10重) | ||
---|---|---|---|
4 | 5 | ||
ビズホール | |||
2×4 | 4×4 | 3D | CHANNEL |
○ | ○ | × | ○ |
ブーツサイズ | |||
S:24.0-25.5 | M:26.0-28.0 | L:28.5-31.5 | XL:- |
ビズ穴について、特にBURTON製品と合わせる場合には3D・CHANNELの理解については必須となります。間違えると買い直しです。詳細について確認したい方は、以下も「ビンディングの選び方④ビス穴」を参考にしてください。
【UNION】アトラスのジャンル別の評価
【評価基準】
◎・・・バッチリ!とてもおすすめ!
○・・・おすすめ!そこそこ対応可能!
△・・・ちょっと使いづらさがある
✕・・・不向きだけど無理ではない
ー・・・難あり
フリーラン | ◎ | パウダー | ー |
カービング | ◎ | ジブ | ○ |
グラトリ(弾き系) | ✕ | グラトリ(バター系) | ✕ |
キッカー | ◎ | ハーフパイプ | ○ |
ベースプレートにカントが入っているため、膝が内側に入りやすくボードのセンターにも乗りやすい。非対称ハイバック・ベースプレートともに硬めの設定で、しかもレギュラーディスク仕様のため反応が驚くほど早い。
新しくなったアンクルストラップはしっかりと締め付けれてハイスピードに対応できる。パークやハーフパイプはもちろんカービング性能も良く、オールラウンドなモデルに仕上がっている。
アトラスはUNIONのビンディングの中でもフレックスが硬いです。そのため、カービング、フリーランに向いています。カントが内側に入っているため、カービングしているときに膝を入れやすい仕様になっています。カービング好きには一度は試してもらいたいビンディングです。さらにはパークでの性能も高いため、パーク好きにもおすすめです!
UNION「アトラス」の型落ちについて
UNIONのアトラスについては型落ちがとてもお得に購入することができます。型落ちといっても性能が大きく変わっているかといえば気にするレベルで変わることはありません。
基本となるところは大きく変えていくことはほぼないと考えて良いでしょう。以下、型落ちを探すことができますので、参考になれば幸いです。
https://xn--qck5b4ef.net/etc/snowboardshop/
UNION「アトラス」のテクノロジー
UNION「アトラス」で利用しているテクノロジーについてまとめていきます。少々マニアックな話になりますが、そこまで知って見極めたい方はご覧くださいね!
- ベースプレート:ステージ3 – デュラフレックスCB
ファイバーグラス配合の一般的なインジェクテッド・ナイロンよりも固く、軽量なベースが誕生した。 - ブッシング:マルチデンシティー・サーモフォームドEVA
何シーズン使っても変らないパフォーマンスを約束するマルチデンシティ・サーモフォームドEVAブッシング。 - ヒールカップ:エクストゥルーデッド3Dアルミニウム
ベースプレート全体のフレックスを固くし、まるでレーシングカーのロールケージのような剛性と強度を与えてくれるエクストゥルーデッドアルミニウム・ヒールカップ。ベースプレートとのつなぎ目を極限まで減らす事で、レスポンスも向上しました。 - ハイバック:アトラス
超軽量、最先端のデザイン。思いっきりトゥイーク出来る様な足首の柔軟性をキープしながらも、どんなブーツでも相性は抜群です。 - アンクルストラップ:エクゾフレーム2.0 ダイレクトコネクト ダブルヒンジ
-20℃~+40℃まで耐えれて、100万回曲げても折れない素材。内側の根本がより開きやすくなっている。 - トゥストラップ:ヘックスグリップ ダブル セキュア ロック
ヘキサタイプのグリップはどんな動きにもトゥーを離さない。ピンロックが付いたことにより、安全性が高まった。 - ラチェット:マグネシウム
アルミよりも重さは半分、しかも強度は4倍。マグネシウムは簡単にリサイクルも可能です。 - フォワードリーンアジャストメント:クラシック
ツールレスで素早い調整が可能なフォワードリーンアジャスター。
ということで、UNION「アトラス」についてまとめました!ほかにも参考になるUNION関連記事も紹介して、この記事は終わりにさせていただきます!
【UNION】フォージドフォースの評価は?型落ちがお買い得!
【UNION】フライトプロの評価はグラトリや初心者向き!型落ちがお買い得!
【UNION】FALCOR(ファルコア)評価は?型落ちがお買い得!
【UNION】STRの評価はオールマイティ!型落ちがお買い得!