【ボード】

【gray snowboards】シュレッドの評価や特徴は?レビューや型落ちも!

まさやん

この記事ではgray snowboards「SHRED(シュレッド)」についてまとめています。SHREDの評価を表にして分かりやすくまとめました。スノーボードのジャンル適正も分かりやすくしています!

 

また、実際に使用した感想や口コミを確認してレビューしています!あなたが求めている性能か確認してくださいね!

 

gray snowboardsといえばサーフィンとスケボーからインスパイアされた人たちが立ち上げたメーカーとして有名ですね。多種多様な板を揃えていることから多くのファンがいます。「SHRED(シュレッド)」をザックリまとめると

SHREDを一言で!

gray snowboards「SHRED」はバター系が得意なグラトリ板!一時は廃盤となってしましたが2021-22からバージョンアップして登場です!

さらに詳しいことは以下まとめています。3分ぐらいでサクッと読める量なのでぜひ最後までご覧ください!よりSHREDを楽しむためにフィットするとビンディングも紹介しています。

sponsored

【gray snowboards】SHRED(シュレッド)の評価!

SHRED(シュレッド)の評価基準

SHREDの評価

gray snowboards「SHRED」はWキャンバーアーチを新設計し、ポプラウッドとファイバーグラスを組み合わせたシンプルなコンストラクション。そして100%グラトリにフォーカスしてチューニングして生まれ変わっています!

【gray snowboards】SHREDを使用した感想・評判

gray snowboardsのSHREDに乗っていました!2021-22より復活してくれてよかったです!もちろん、これからSHRED乗れることが楽しみですね!
gray snowboardsのSHREDが復活したことで、速攻来期の板が決まりました!値段も買いやすくて性能も申し分ないため間違いない1本だと感じています!

【SHREDの総括】

SHREDですが、ガルウィングという形状していることからエッジかかりがとても軽減されています。

 

ガルウィングはロッカー形状のより板の中央が説明に接しているため取り回しやすいです。それが影響してバター系トリック・ドライブなどはとても動作しやすいですね

【gray snowboards】SHREDの型落ち

gray snowboardsのSHREDは再リリースのため昨季はありませんでした。

【gray snowboards】SHREDに合わせるビンディング

板については分かった!SHREDを購入したいけど、どんなビンディングを合わせると良いのか知りたいという人も少なくないと思います。SHREDの特徴から以下のビンディングをおすすめ候補として挙げてみました。

【FLUX】BASIC series PR

グラトリ・ジブに向いている板ですからビンディングは基本的に柔らかいものが良いですね。FLUX「PR」について詳しく知りたい方は「【FLUX】PRの評価レビューやサイズ!型落ちについて【エントリーモデル】」を参考にしてください。

UNION「ULTRA」もグラトリと相性が良いブーツです。近年のUNIONの品質は目を見張るものがあります。その中でも注目されているULTRA(ウルトラ)は手に入れたいビンディングです。

【gray snowboards】SHREDにセットアップしたいブーツ

SHREDはボードの性質上グラトリに適しているため柔らかいブーツを選択したいですね。弾き系トリックがメインとなる場合はミドルフレックスまでとなります。個人的なおすすめとして以下のブーツがおすすめですね!

【DEELUXE】AREth RIN(アースリン)の評価や特徴は?ユーザーレビューや型落ちも! この記事では、DEELUXE「AREth RIN(アースリン)」についてまとめいています。DEELUXE「AREth RIN」のユーザ...
モトの評価
【BURTON】MOTOの評価や特徴は?ユーザーレビューや型落ちも!この記事では、BURTON「MOTO」についてまとめいています。BURTON「MOTO」のユーザーレビューや特徴をお伝えしていきます。 ...
AD

【gray snowboards】SHRED評価のまとめ

この記事ではgray snowboards「SHRED」についてまとめました!あなたのスノーボードライフがより楽しいものになりますように!

sponsored
ABOUT ME
まさやん
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。
sponsored
記事URLをコピーしました