スノーボードのビンディングおすすめメンズ厳選11モデル【2023-24最新】
スノーボードのビンディングは、ライディングの快適性や安全性に直接影響する重要なアイテムです。しかし、種類や特性が多く、どれを選べばよいか迷うこともあります。
この記事では、初心者から上級者まで、さまざまなスキルレベルやスタイルに合わせたビンディングをピックアップ。
新しいテクノロジーから定番のモデル、価格帯やブランドにも焦点を当てています。それぞれのビンディングの特徴や、どのようなライダーに最適なのか解説していきます。
最適なビンディングを見つける手助けになることを願っています。最高のシーズンを迎えるための第一歩を踏み出しましょう!
【メンズ】おすすめスノーボードビンディング厳11モデル
【K2】BOND
【K2】INDY
【BURTON】Genesis
【BURTON】Cartel
【DRAKE】SUPERSPORT
【DRAKE】FIFTY
【FLUX】SR
【FLUX】DS
【FLUX】PR
【NIDECKER】SUPERMATIC
【JONES】Meteorite
【K2】BOND
BONDはでK2ライダーチームのお気に入りで、特にフリースタイルスノーボーディングに焦点を当てています。
プロのライダーであるGabe Ferguson、Parker Szumowski、Antti Jussilaからのフィードバックを元に開発され、このバインディングは軽量で、柔軟性と快適性があります。
シンプルなストラップと「This Grips!™」と呼ばれる振動減衰ベースパッドが特徴です。オールマウンテン・フリースタイルともに高い水準でおすすめなモデルです。
【K2】INDY
INDYはオールマウンテンからフリースタイルまで対応する多機能なスノーボードバインディングです。耐久性、パフォーマンス、価値に優れています。
中程度のフレックスを持つこのバインディングは、ProFusion™シャーシに基づいており、シームレスなEVAフットベッドと3度の傾斜角があります。
これにより、ライダーは自然なアスリートの姿勢で地形を吸収し攻撃することができます。
さまざまなジャンルに対応できるビンディングでコスパも良く初心者ライダーさん、よりステップアップにしたいライダーにおすすめです。
【BURTON】Genesis
Genesisは、山での一日を快適に過ごすために設計されたバインディングです。最高レベルのサスペンションと反応性を備えていますが、最も硬いバインディングよりも少し柔らかく、クッションが付いています。
ブーツにしっかりとフィットし、振動を最小限に抑えます。これにより、ライダーは高速滑走からフリーラン、グラトリ、ジブ、パーク、そしてパウダーまで、多様なスタイルでライディングを楽しむことができます。
【BURTON】Cartel
CARTELは、長期間の使用に耐えるだけでなく、進化も続けるバインディングです。
BurtonのCARTEL Re:Flexバージョンは、多機能性、快適性、そして多種多様なボードへの適応力を兼ね備えています。
特に、足底部に配置された全面クッションが、疲れを和らげて快適なライディング体験を提供します。これにより、一日中ボードに乗ることができます。
【DRAKE】SUPERSPORT
SUPERSPORTは、ライトセーバー・ベースプレートの導入によって、ヒールカップの安全性と調整性が向上しています。
三つの固定ポイントでベースとヒールカップがしっかりとロックされ、安定性が高まります。これにより、踵の不安定さはもはや問題ではありません。
多機能なコンポジット・ハイバックは、さまざまなカーフ形状に適応します。ハイスピードなラントリを中心に弾き系のグラトリなどに向いています。
また、グランドマスター・ストラップは装着が容易で、不快な圧迫感がない設計となっています。
【DRAKE】FIFTY
FIFTYは、その多機能性と柔軟性から見てオールマウンテンからフリースタイル、パークライディングまで幅広いジャンルに適していると考えられます。
特に、新しいDELTA EVOベースプレートはレスポンスとボードフィールを敏感に捉えるため、テクニカルなライディングや高速での滑走にも対応しています。
また、SPADE HIGHBACKの非対称デザインは、横の動きに柔軟で前後の動きにも反応が良いため、トリックやジブなどのフリースタイルライディングにも適しています。
【FLUX】SR
SRは、スノーボードに最適化されたビンディングであり、特にパウダーライディングに優れたパフォーマンスを発揮します。
ミディアムフレックスの設計と柔らかいハイバック、そして高いパワー伝達性を持つベースプレートの機能が特徴です。
その結果、足首周りが自由に動き、パワフルなライディングが可能となります。特にパウダーライディングにおいて、その性能を発揮します。
【FLUX】DS
DSはフリースタイルスノーボーディングに適したビンディングです。高速滑走時に安定感がありますが低速での遊びやすさも備えています。
このビンディングはコンディションを選ばず、オールマイティに使用できます。特に、グラトリでの取り回しやすさと、キッカー(ジャンプ台)での安定したサポートが得られる点が特徴です。
【FLUX】PR
PRは、スノーボードのエントリーモデルとして推奨されるビンディングです。FLUXのオリジナル機能が豊富に取り入れられています。特に、スノーボード初心者が楽しく滑るための要素がこのモデルには集約されています。
ハイバックはサポートとコントロール性が高く、ベースプレートは快適性とパフォーマンスを向上させる、ストラップは安定したフィット感をもたらします。
このバインディングは、初心者から中級者までのスノーボーダーに適しており、FLUXの品質と機能性を手頃な価格で体験できるモデルとなっています。
【NIDECKER】SUPERMATIC
SUPERMATICは、多様なテレインとスタイルに対応した中硬度のバインディングです。特に注目すべきは、デュアルエントリーシステム「Drop In tech」を採用している点です。
このシステムは、足を後ろから押し込みヒールペダルを踏むだけで、自動的にバインディングが固定されます。この機能は、特に効率と速度を求めるスノーボーダーにとって有用です。
また、任意のブーツメーカーと互換性があり、特別なメカニズムが詰まる心配がないため、多くのライダーに適しています。
【JONES】Meteorite(メテオライト)
Meteoriteはオールマウンテン・バインディングで、中程度のフレックス性を持っています。SKATETECH技術を採用しており、足からエッジへの力を効率よく伝達します。
ダイナミック・フレックス・バインディングは、硬い中央部と柔らかい側面部を組み合わせており、操作性が高いです。
ブッシングとアンクルストラップの交換で、サーフモードとフリーライドモードを選べます。
パワー・アンクルストラップと3Dフレックスフィット2.0トゥストラップを使用して、足への負担を最小限に抑えています。
まとめ:メンズのおすすめビンディング厳選11モデル
この記事で「メンズスノーボードのビンディングおすすめ厳選11モデル」を詳しくご紹介しました。
ビンディングはスノーボード体験において非常に重要な要素であり、選び方一つでパフォーマンスや快適性が大きく変わることがあります。
初心者から上級者まで、多様なニーズに応えるモデルをピックアップし、それぞれの特性や適性を解説してきました。
新しいテクノロジーから定番の安定性、さまざまな価格帯とブランドにわたるビンディングを網羅していますので、この記事があなたの「最適なビンディング」選びの参考になれば幸いです。
最後に、ビンディング選びは自分自身のスタイルとニーズに最も合ったものを選ぶことが最も重要です。ぜひ、この記事を活用して、最高のスノーボード体験を手に入れてください。





