この記事ではBURTONのビンディング「Genesis(ジェネシス)」についてまとめています。評価レビューを行うことであなたに合ったビンディングかどうなのか分かるようにまとめています。
たくさんの種類があるビンディングから自分に合うのを探すのは大変かもしれません。そのため、ジャンルごとにも適正を考えています。口コミも紹介することで実際に使っているユーザーがどのように感じているか参考になる意見も取り上げました。
先に結論だけお伝えしておきます。
BURTON「ジェネシス」は最高レベルのサスペンション!疲れ知らずの究極ビンディング!
このようなBURTONのビンディング「ジェネシス」ですが、さらに詳しいことを以下まとめています。
また、BURTONビンディングについてまとめている記事があるので、ほかのモデルも気になる方は是非参考にしてくださいね。
ジェネシスのスペック
BURTONの「EST」「Re:flex」の違いについては必ず理解しておきましょう。
- EST⇒CHANNEL仕様の板のみ装着可能
- Re:flex⇒CHANNELを含め「2×2・4×4」のビス穴にも対応(3Dは別売りディスク必要)
flex(1柔⇔5硬) | Weight(1軽⇔10重) | ||
---|---|---|---|
3 | 6 | ||
ビズホール | |||
2*2 | 2*4 | 3D | CHANNEL |
○ | ○ | △ | ○ |
ブーツサイズ | |||
S:22.0-22.0 | M:24.0-26.0 | L:26.0-28.0 | XL:- |
ジェネシスについてはステップオンビンディングもあります。別記事でステップオンのジェネシスについてまとめています。
評価はオールラウンドでパーク性能が高め!

適応スタイル:オールラウンド
カービング | |
---|---|
フリーラン | |
パウダー | |
グラトリ(弾き系) | |
グラトリ(乗り系) | |
ラントリ | |
キッカー(小~中) | |
キッカー(中~大) | |
ジブ | |
ハーフパイプ |
BURTONジェネシスは、やや柔らかめのフレックスと高度な人間工学に基づいた設計を採用しています。この設計により、ライダーはより自由なライディングを楽しむことができます。
ジェネシスは、フリーランやパークなどの自由なライディングに最適ですが、幅広い用途にも対応できます。このボードは、ストラップとハイバックの調整が簡単で、様々なボードやブーツに合わせやすいという利点があります。
また、BURTONの高品質な素材を使用しているため、長期にわたって使用することができます。ジェネシスは、高いパフォーマンスと耐久性を兼ね備えた、信頼性の高いビンディングです。
ジェネシスの口コミ・レビュー

- 高性能・高機能
- 苦手なジャンルが全くない
- 誰にでもフィットする使用感
- かなり高価(定価税込55,000円)
ジェネシスの型落ちについて

BURTONのジェネシスは型落ちがとてもお得に購入することができます。型落ちといっても性能が大きく変わっているかといえば気にするレベルで変わることはありません。
ただ、ジェネシスについてはとても人気があるモデルで値下がり幅もそこまでありません。シーズン終わりになると数もさほどないため目にしたときに購入することをおすすめします。
性能については基本となるところは大きく変えていくことはほぼないと考えて良いでしょう。以下、型落ちを探すことができますので、参考になれば幸いです。
BURTON「ジェネシス」のテクノロジー

BURTON「ジェネシス」が利用しているテクノロジーについてまとめていきます。少々マニアックな話になりますが、そこまで知って見極めたい方はご覧くださいね!
アンクルストラップ
縫い目のない構造と必要最低限の素材で抜群の反応性を発揮し、ナイロン製のクロススパインがよりダイレクトなボードとのコネクションを可能にするハンモックストラップ アンクルストラップ。
トウストラップ
廃棄物削減のためインジェクション構造を採用し、ラバーをオーバーモールドすることでストラップの位置をキープしてグリップ力を高め、ブーツのトウをしっかり包み込むスーパーグリップキャップストラップ 2.0。
クッション
密度の異なる2層のEVAがブーツを自動的に自然なポジションにセットし、優れたボードコントロールを可能にして疲労を軽減する、Re:Flexマウンティングシステム対応のAutoCANT FullBedクッショニングシステム。
度重なる衝撃によって劣化したり、寒さで硬くなったりすることもない究極の衝撃吸収性を誇るB3ジェルのクッション。
ベースプレート
様々な地形で安定したレスポンスを提供するシングルパーツ構造のベースプレート。
優れたレスポンスと遊びを提供するショートファイバーグラス30%混合ナイロン素材のベースプレート。
マウンティングシステム
ウェイトを軽減しながら真のボードフレックスを引き出し、より自然なフィールをもたらすRe:Flexマウンティングシステム。
ハイバック
脚の自然な曲線に沿ったフォームで、最高の操作性と快適性を実現する傾斜ハイバック設計。内側のバネ張力と成型ハンモックを組み合わせてレスポンスの向上と振動の軽減を実現した完璧なサスペンションでかかとを守るキックバックハンモックのハイバック。
フォワードリーン
完全なる垂直で、プレイフルでリラックスした感覚が好きなライダーに適したゼロフォワードリーン。レバーでプレートをスライドさせるだけでフォワードリーンのアングルを調節できるDialFLAD。
バックル
素早く噛み合ってタンを取り込み、少ない回数でストラップを締めることができるダブルテイクバックルにより、強度とスピード、使いやすさが大幅に向上。
フォワードリーンの調整方法
ジェネシスは「DialFLAD」を採用しています。このDialFLADでフォワードリーンをカンタンに調整することができます。

- フォワードリーンを調節するには、好みのポジションに合うようFLADのダイヤルを回します。
- 好みのポジションが決まったら、ハイバックの表面(内側と外側)とダイヤルが同一平面になっているかを確認します。
まとめ
- 安定とパワーを兼ね備えた最高のテクノロジー
- ゼロフォワードリーンのハイバックとキックバックハンモックで、足の自由度を高める
- 疲れにくく、滑らかな動きで、初〜上級者まで対応可能
BURTON「ジェネシス」についてまとめてみました。もう、どんなジャンルでもカバーできる汎用性があるビンディングで高い性能を誇ることが分かりました。
同ブランドでよく比較検討されているのは「マラビータ」「カーテル」になります。ジェネシスと合わせて違いを比較した記事もあるため参考になれば幸いです。
それでは、あなたのスノーボードライフがより充実しますように!