【RIDE】AL-6の評価やレビューは?型落ちやジャンルは?

まさやん

この記事では、RIDEのビンディング「AL-6」についてまとめています。RIDEは革新的な変化を遂げていますが、その中でもAL-6はCシリーズのハイエンドモデルとなっています。

AL-6を一言で!

RIDE「AL-6」は軽量で、快適で、耐久性のあるAL-6は、完璧な価格の非現実的なバインディングです。

さらに詳しいことは以下にまとめられています。3分程度で読むことができますので、ぜひ最後までご覧ください!それでは、AL-6について詳しい評価やレビューを見ていきましょう。

sponsored

RIDE「AL-6」スペック評価レビュー

flex(1柔⇔5硬) Weight(1軽⇔10重)
2 6
ビズホール
2*4 4*4 3D CHANNEL
OK OK NG OK
ブーツサイズ
S:- M:24-28 L:28-33+ XL:-

AL-6は、オールマウンテンでの多様性を目指して設計されました。このバインディングは、パークからピークまで、山のあらゆる場所で活躍します。AL-6は、アルミニウムの正確なフィーリングを求めているライダーのためにデザインされました。

 

A-Series Aluminum Chassisは、アルミニウムの反応性の高いフレックスとパワー伝達を、従来のデザインよりも低い剛性で実現しています。

 

リバーシブル・アンクルストラップは、余分な重量をかけずにハイエンドのパフォーマンス、耐久性、そして一日中の快適さを提供します。スリムバック™ハイバックに使用されているウレタンは、スムーズな走りを実現し、横方向の動きを最大限にサポートします。

 

カンテッドフットベッドは、2.5度の角度で関節を整えるとともに、ボードのティップとテールに対してより大きな力を発揮します。

 

AL-6は、どこにでも持ち運べるバインディングにアルミニウムの反応の良い感触を求めるお客様のために設計されました。

RIDEのCシリーズはベースがナイロン素材。Aシリーズはベースがアルミニウム素材。Cシリーズの方が動きがナローになりルーズ感を出すことができます。Aシリーズは反応が早く・耐久性があるためカービングたはハードなランディングに耐えられるビンディングを求める方におすすめです。

AD

RIDE「AL-6」のジャンル適正

フリーラン
パウダー
カービング
ジブ
グラトリ(弾き系)
グラトリ(バター系)
キッカー
ハーフパイプ
AD

RIDE「AL-6」型落ちについて

RIDE「AL-6」は型落ちを検討しても良いと思います。昨季よりあまりリニューアルされていませんから、性能的には遜色ありません。数量としては割と型落ちが多く出回っています。サイズが合えば購入を検討しましょう。以下より各ECそのショップで最安値を見ることができますよ。

AD

RIDE「AL-6」のテクノロジー

RIDE「AL-6」が利用しているテクノロジーについてまとめていきます。少々マニアックな話になりますが、そこまで知って見極めたい方はご覧くださいね!

Aシリーズ・パフォーマンス・シャーシ

Aシリーズシャーシは、足元にアルミニウムの反応性の高いフレックスとパワー伝達を提供します。押し出し加工されたアルミニウム製のヒールカップは、究極のトウ・ヒールレスポンスを実現します。Aシリーズシャーシは、従来のシャーシよりも剛性が低く設計されているため、ライダーの体重でアルミがたわみ、より反応の良いライディングが可能になります。シャシーは100%アルミ製であるため、ナイロンやプラスチック製のシャシーよりも幅が狭く、ティップからテールまで自由に曲がることができます。

スリムハイバック

ハイバックには、当社のスリムウォール™技術と同様のウレタンが使用されています。スリムバック™の素材は衝撃を吸収し、振動を和らげることで、流体のサポートをしながらスムーズな乗り心地を実現します。

リバーシブルストラップ

2つのポジションで着用できるように設計されています。1つはハードに充電してパフォーマンスを発揮するため、もう1つはリラックスしてライディングに没頭できるようにするためです。強靭なアッパーと柔軟性のあるソフトなロアーを採用し、あらゆるライディングニーズをサポートします。

トゥーストラップ

オーバーモールド付きミニマリスト・トウ・ストラップは、ミニマリスト・トウ・ストラップと同じベースストラップにウレタンのオーバーモールド層を加えたもので、ライダーがブーツの上で希望する位置にストラップが固定されるようになっています。

リンケージラチェット

ラダーの耐久性を向上させ、ラチェットのぐらつきをなくすように設計されており、期待通りのホールド感でよりスムーズな使用感を実現します。

フットヘッド

超軽量のフットベッドは、微妙な角度で足首と膝をより自然で快適な位置に配置します。また、この角度により、好みのスタンス幅を維持したまま、ボードを押して大きな衝撃を与えることができます。

ライダーの足の前部とかかとの部分には、ウレタン製のポッドが接着されています。このポッドが高速振動を吸収し、スムーズなライディングを実現するとともに、フラットランディング時の大きな衝撃を和らげます。

プラスチック製ディスク

プラスチック製のディスクは、アルミニウム製よりも横方向のフレックスが大きく、ハードチャージング性能よりも快適性とフレックスを重視するライダーに適しています。

まとめ

RIDE「AL-6」について評価や適正ジャンルなど紹介しました。AL-6はパーク・カービングにとても向いているビンディングだということが分かりましたね!

 

AL-6以外にもRIDEのビンディングを紹介しています。多種多様なモデルがあるため自分にあったビンディングを見つけてくださいね^^

 

それではあなたのスノーボードライフがより良いものになりますように!

sponsored
ABOUT ME
まさやん
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。
sponsored
記事URLをコピーしました