この記事ではRIDE「SHADOWBAN(シャドーバン)」についてまとめています。評価レビューも行いながら、解説していきます。
RIDEといえば文字通り雪上を楽しんでRIDEするスノーボードを作っているメーカーですね。多種多様な板を揃えていることから多くのファンがいます。「SHADOWBAN」をザックリまとめると
RIDE「SHADOWBAN」はオールラウンダーなボードですが、キッカーにも強い特徴を持っています。
さらに詳しいことは以下まとめています。3分ぐらいでサクッと読める量なのでぜひ最後までご覧ください!ちなみにRIDEのスノーボードの板を全種まとめて紹介した記事もありますので、参考になれば幸いです。
【RIDE】SHADOWBAN(シャドーバン)
形状 | ハイブリッドキャンバー |
---|---|
シェイプ | ディレクショナルツイン |
硬さ | 7(やや硬め) |
レベル | 初心者・初級者・中級者・上級者 |
サイズ展開 | 147,151,154,157,161,155W,160W,164W |
【RIDE】SHADOWBANのレビュー
フリーラン | |
パウダー | |
カービング | |
ジブ | |
グラトリ(弾き系) | |
グラトリ(バター系) | |
ラントリ | |
キッカー | |
ハーフパイプ |
【SHADOWBANの総括】
スタンダードなキャンバーとCarbon-Array-3の組み合わせは、板を硬くすることなく、必要な反発を与えてくれます。ストーングラインドで仕上げられたシンタードベースはワックスをしっかりと吸い、シーズンを通してよく走ります。
少しだけセットバックが入ったディレクショナルツインシェイプ。最大限のオールラウンド性能を発揮します。山のピークからパークまで、SHADOWBANは滑る場所を選びません。
【RIDE】SHADOWBANに合わせるビンディング
板については分かった!SHADOWBANを購入したいけど、どんなビンディングを合わせると良いのか知りたいという人も少なくないと思います。SHADOWBANの特徴から以下のビンディングをおすすめ候補として挙げてみました。
【RIDE】SHADOWBANに合わせるブーツ
ボード・ビンディングときたら、ブーツも必要になりますね。SHADOWBANに合わせておすすめするブーツを以下の通りです。
【RIDE】SHADOWBAN評価のまとめ
この記事ではRIDE「SHADOWBAN」についてまとめました。オールラウンドボードのためゲレンデでの操作性もよく扱いやすい板だということが分かりましたね。
その他にも「ALGORITHM」も検討されると言いですよ。それでは、あなたのスノーボードライフがより楽しいものになりますように!