【ボード】

【RIDE】BENCHWARMERの評価はパーク・ハーフパイプに強い板!

まさやん

この記事ではRIDE「BENCHWARMER(ベンチウォーマー)」についてまとめています。評価レビューも行いながら、解説していきます。

 

RIDEといえば文字通り雪上を楽しんでRIDEするスノーボードを作っているメーカーですね。多種多様な板を揃えていることから多くのファンがいます。「BENCHWARMER」をザックリまとめると

BENCHWARMERを一言で!

RIDE「BENCHWARMER」はアイスバーン気味なパークでパフォーマンスを重視するライダーにおすすめなボード。

さらに詳しいことは以下まとめています。3分ぐらいでサクッと読める量なのでぜひ最後までご覧ください!ちなみにRIDEのスノーボードの板を全種まとめて紹介した記事もありますので、参考になれば幸いです。

sponsored

【RIDE】BENCHWARMER(ベンチウォーマー)

形状 ハイブリッドキャンバー
シェイプ ツインチップ
硬さ 7(やや硬め)
レベル 中級者・上級者
サイズ展開 142,147,151,155,159,154W,157W,161W

【RIDE】BENCHWARMERのレビュー

フリーラン
パウダー
カービング
ジブ
グラトリ(弾き系)
グラトリ(バター系)
ラントリ
キッカー
ハーフパイプ
BENCHWARMERはレスポンスが良くて自分が思うようなラインを取りやすいボードです。キッカーでは安定したアプローチ・ランディングができて安心感があります。ワンメイク・ジブなどパークを主戦場としている方におすすめです。RIDEで最も安定したパーク遊びができる板だと思います。

【BENCHWARMERの総括】

BENCHWARMERは、パークに性能が特化しているボードです。パークがどのようなコンディションでもパフォーマンスを発揮することができます。とくに、アイスバーンなパークに耐性があるため、プロ志向なライダーにおすすめなボードに仕上がっています。

【RIDE】BENCHWARMERの型落ち

RIDEのBENCHWARMERは型落ちだとかなりお得な価格になっています。型落ちといっても性能が違う板のように変わることはないので、安心して購入することができますね。以下、安く買うことができるショップを挙げていますので参考にしてください。サイズがあればラッキー!

【RIDE】BENCHWARMERに合わせるビンディング

板については分かった!BENCHWARMERを購入したいけど、どんなビンディングを合わせると良いのか知りたいという人も少なくないと思います。BENCHWARMERの特徴から以下のビンディングをおすすめ候補として挙げてみました。

2021-2022シーズンより新登場モデル!

【RIDE】BENCHWARMERに合わせるブーツ

ボード・ビンディングときたら、ブーツも必要になりますね。BENCHWARMERに合わせておすすめするブーツを以下の通りです。

AD

【RIDE】BENCHWARMER評価のまとめ

この記事ではRIDE「BENCHWARMER」についてまとめました。特徴としては、キッカー・ハーフパイプに強いことが分かりました。

その他にも「ZERO」「ALGORHYTHM」を検討すると良いですよ。それでは、あなたのスノーボードライフがより楽しいものになりますように!

sponsored
ABOUT ME
まさやん
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。
sponsored
記事URLをコピーしました