【ボード】

【RIDE】AGENDAの評価レビューは操作性が高いエントリーモデル!

RIDE AGENDAの評価

・RIDEのアジェンダはどんな板な評価?

・おすすめなジャンルはどれなの?

・アジェンダについてより詳しく知りたい!

RIDEにはさまざまなスノーボードがあります。その中でもここではアジェンダを取り上げていきますが、どのような特徴があるか分からない人も多いと思います。

僕は実際にアジェンダに乗っていたことがあるため、その時の印象もお伝えしていきます。より一層アジェンダについて知ることができます。

あなたにフィットする板か確認してくださいね。ちなみにRIDEのスノーボードの板を全種まとめて紹介した記事もありますので、参考になれば幸いです。

【RIDE】AGENDAのスペック

対象メンズモデル
形状ハイブリッドキャンバー
シェイプツインチップ
硬さ(Max10)4(やや柔らかめ)
レベル初心者~中級者
サイズ展開149,152,155,158,154W,157W,161W

AGENDAのジャンル適正評価

適応ジャンル:パーク(ジブ・キッカー)

カービング
フリーラン
パウダー
グラトリ
キッカー
ジブ

【AGENDAの総括】

AGENDAはテールとノーズにロッカーが施されているハイブリッドキャンバーです。

滑らかな乗り心地が特徴的で、初心者・グラトリにおすすめなボードです。コスパも良いため購入しやすいです。

個人的な初マイボードはAGENDAでした。そのことからコンセプトは変わっていないようですね。

ボードの仕様的にも中級者レベルまで対象としたスペックです。高いレベルを求める方には別の選択があります。

【RIDE】AGENDAに合わせるビンディング

AGENDAは若干柔らかめのボードです。そのため、合わせるビンディングとしてはソフトから普通程度のビンディングと相性が良いです。

同じRIDEからビンディングを選ぶことで相性については気にする必要がないです。RIDEの中でも以下のビンディングが個人的なおすすめです。

【RIDE】AGENDAに合わせるブーツ

AGENDAと合わせるブーツはソフト~ミドルフレックスなブーツが相性が良いです。さまざまなブーツが候補としてありますが、以下が個人的なおすすめです。最安値を探すことができます。

ROOKはフレックスがブランドの中でも少し柔らかめで扱いやすいです。ほどよりフレックスで安定した滑りができます。

ルークの評価
【RIDE】ROOK(ルーク)の評価やサイズ感は?レビューや型落ちも!この記事では、RIDE「ROOK(ルーク)」についてユーザーレビューや特徴・サイズ感などをお伝えしていきます。 RIDEと...

まとめ

この記事ではAGENDAを紹介しました。パウダー適性がとても高いボードだということが分かりました。あなたのスノーボードライフがより楽しいものになりますように!

ABOUT ME
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。
スノーボードの選び方
ビンディングの選び方
スノーボードブーツの選び方
スノーボードヘルメットの選び方
おすすめゴーグル
初心者におすすめスノーボード
中上級者向けのスノーボード
グラトリにおすすめなスノーボード
グラトリにおすすめなビンディング一覧
グラトリ
グラトリのおすすめブーツ
オールラウンダーなスノーボード
キッカー・ワンメイクにおすすめなスノーボード
カービングにおすすめなスノーボード