この記事ではOGASAKA「CTseries」についてまとめています。CTseriesの評価を表にして分かりやすくまとめました。スノーボードのジャンル適正も分かりやすくしています!
また、実際に使用した感想や口コミを確認してレビューしています!あなたが求めている性能か確認してくださいね!
OGASAKAはスキー製作創業100年以上老舗ブランドです。その技術を活かした板作り、クオリティー共にハイレベルで他社を追随を許さないレベルですね!
その徹底した品質管理で高品質のスノーボードは一度使えば虜になるかもしれません。OGASAKAの中でも「CTseries」について取り上げていきます。
OGASAKA「CTseries」はカービング向けのオールラウンドボードです!板の硬さによってモデルが異なります!
さらに詳しいことは以下まとめています。また、別の記事にてOGASAKAのスノーボードを全種類紹介しているため、参考になれば幸いです。
【OGASAKA】CTシリーズの評価を比較
CT/CT Limited | CT-IZ/CT-IZ Limited | CT-S | |
形状 | キャンバー | ||
シェイプ | ディレクショナルツイン | ||
硬さ(MAX10) | 5 | 6 | 7 |
レベル | 初心者~中級者 | 中上級者 | |
フリーラン | |||
パウダー | |||
カービング | |||
グラトリ (弾き) | |||
グラトリ (乗り) | |||
ジブ | |||
キッカー | |||
ハーフパイプ | |||
レース |
*Limitedはグラフィックが異なるだけでボードの性能は同じです。
【OGASAKA】CTシリーズを使用した感想

「CT」「CT-IZ」「CT-S」のレビューをそれぞれ紹介してきます。
CTのレビュー
CT-IZのレビュー
CT-Sのレビュー
【CTseriesの総括】
CTの良いところは、自身の趣味に合わせてフレックスを選択できるところです。シェイプや形状は同じですが、フレックスが異なります。より硬いCT-Sについてはハードなランディングが必要なキッカーやハーフパイプも対応できます。
全体的にカービング・フリーラン性能は申し分ありません。あとは、他のジャンルをどれくらい取り組もことがあるのか、それぞれ個々の考え方で選んでみましょう!
【OGASAKA】CTseriesに合わせるビンディング
板については分かったけど、どんなビンディングを合わせると良いのか知りたいという人も少なくないと思います。
CTseriesの特徴から以下のビンディングをおすすめ候補として挙げてみました。個人的にCTseriesと相性が良いビンディングを考えてみました!
【OGASAKA】CTseries評価のまとめ
この記事ではOGASAKA「CTseries」についてまとめました。カービングに特化した安定感あるスノーボードだということが分かりましたね!あなたのスノーボードライフがより楽しいものになりますように!