【ブーツ】

スノーボードのブーツおすすめ一覧【メンズ・レディース】


この記事ではスノーボードブーツをジャンルごとにおすすめを紹介しています(全33種類)。おすすめブーツといってもジャンルによって全く違うため、ごちゃまぜで紹介しても意味がありません。

 

ただ単におすすめブーツを並べているだけでは、あなたが求めるブーツを探すことができませんよね。そのあたりを理解して書いている記事があまりにも見受けられませんでした。

 

さらにはほとんどがメンズブーツのおすすめまとめているもので、レディースについては書かれていない記事も多数あります。

 

そのため、この記事ではメンズ・レディース共にジャンル別におすすめブーツを紹介していくため、あなたの求めるブーツがカンタンに分かるようになります。

【個人的なおすすめスノーボードブーツ】

メンズレディース
オールラウンドRULERTEAM ID LARA
グラトリEDGEPEARL
カービングIONSUPREME
キッカーMALAMUTEEMPIRE LARA
フリーランSWATHハイスタンダード
初心者向けROOKGT-SPEED

この6つのジャンルで分けて紹介していきます。サクッと5分くらいで読める内容です。ブーツ選びの参考になれば幸いです!

スノーボードおすすめブーツをジャンル別に紹介

スノーボードブーツは多種多様です。各メーカーには複数の種類があります。それは、取り組むジャンルによって向いている性能・特徴が異なるためです。

 

グラトリに向いている、フリーランに向いている、カービングに向いているなどありますので、そのあたりを意識しながら探していくことで大きく間違ったブーツを選ぶことはなくなりますね。

 

スノーボードのブーツの選び方を知りたい方は「スノーボードブーツの選び方【サイズで失敗しないために】」を参考にしてください。

スノーボードおすすめブーツ:オールラウンド

オールラウンドとは、どのジャンルでも対応できるブーツという意味合いで取り上げています。いろいろなジャンルにチャレンジしたい場合におすすめできるブーツです。

【オールラウンドなスノーボードブーツの特徴】

  • フレックスは固くもなく柔らかすぎず

BURTON ルーラー【メンズ】

BURTONブーツの中でも比較的柔らかいブーツです。グラウンドトリックで使用する人も多いですね。初心者が選ぶブーツとしても癖がなく誰にでもフィットしていくれます。

 

どんなジャンルでも幅広くしようできるオールラウンドなブーツです。BURTONでどれか悩んでいるならおすすめです!

 

ビギナーからエキスパートまで幅広いレベルの滑りをサポートできます。ブーツを締め上げる種類がいくつかるので確認しておきましょう。

SALOMON SYNAPSE【メンズ】

SALOMON(サロモン)のSYNAPSE(シナプス)はオールラウンドブーツです。そしてWIDE JPに関しては日本人の足の甲が高いことに合わせたブーツになります。

 

海外製のブーツだと足が痛くなる人も良いですが、こちらは日本人のために作成されています。ただし、足の形はそれぞれなので通常のシナプスが足に馴染む人もいるようですね。

NITRO THUNDER TLS【メンズ】

NITRO(ナイトロ)で最も人気があるブーツはTHUNDER TLSです。ブーツのレスポンスは早くもなく遅くもなくといった感じです。足元もフリーに動きやすいとは言えませんが、ある程度安定感があります。

 

ブーツとしては評価はオールラウンドに使えるブーツ。フリーラン、キッカー、グラウンドトリックも場合によってはありですね。基本的にはフリーランやキッカーメインの人におすすめできます。

DEELUXE アイディーララ【レディース】

ディーラックスのレディースブーツの中で一番人気のモデル。程良い硬さでパークやジブ、フリーランなどにも対応し、レベルUPするには最適!

 

ハイバック部分の耐久性が特に強化されているので、ヘタリ(アウトソールなどが柔らかくなってしまうこと)も少なく長く愛用できるのがおすすめです。

 

サーモインナーなので、足形に合わせて成型が可能!幅広いジャンルで最適解!オールラウンド、パーク、ジブ、カービングにおすすめ!

BURTON MINT BOA【レディース】

ソフトフレックスで足に馴染みやすいモデル。シンプルな設計で簡単に締められるBOAシステム採用。インナーには体温を活用して保温するスリーピングバッグ反射ホイルを使用しているので、つま先まで温かく快適に過ごせます。日本人に合うワイドフィット。

SALOMON IVY【レディース】

SALOMON PEARL【レディース】

シンプルで女性らしいフォルム。軽量でソフトフレックスなので、ビギナーから幅広いレベルに対応します。かかと部分の衝撃吸収性を強化してあり、より快適に滑ることのできるモデル。

FLUX FL-BOA【レディース】

オールラウンドモデルで柔らかめのモデル。軽量なソール素材で機能性も抜群です。同ブランドのFLUXビンディングとの相性抜群で、23㎝からサイズ展開があります。

K2 HAVEN【レディース】

振動吸収性の高いソールを使用しているので、快適に滑ることができます。インナーも柔らかくフィットしてくれるので、しっかり足を包み込んでくれます。

NORTHWAVE DOMINO【レディース】

アジアンフィットモデルで、締め付け感が少なく全体をサポートしてくれます。ソールにはオールマウンテンやフリースタイル向けの弾力性に優れたSTANINAソールを採用。

スノーボードおすすめブーツ:グラトリ

グラトリ向きのスノーボードブーツですが、足元がルーズである必要があります。硬いブーツだとちょっとした力が加わるだけで板まで反応が届き思わぬ動作が起きることがあります。

 

グラトリにおいては、その反応がルーズになる方がトリックを繰り出しやすくなりますね。グラトリに向いているブーツは以下の特徴があります。

【グラトリ向きスノーボードブーツの特徴】

  • 柔らかい
  • 足裏感覚が良い

NORTHWAVE エッジ【メンズ】

Northwave (ノースウェイブ)

SALOMON FACTION-BOA【メンズ】

サロモン(SALOMON)
FACTIONの型落ちモデルを探すことができます。

SALOMONのFACTION-BOAですがフィット感・反応性・耐久性を兼ね揃えています。10年以上もSALOMONを代表するブーツとして販売されています。そのクオリティの高さには世界中にファンがいるため、とても信頼できるブーツです。

 

ソフトフレックスで一日に履いても疲れづらいブーツですね。BOAシステムでブーツの締め上げも容易にできます。初心者におすすめできるブーツです。

BURTON IMPERIAL【メンズ】

IMPERIAL(インペリアル)はBurtonブーツの中でも柔らかい分類のブーツになります。グランドトリックで使うこともOKでしょう。BurtonでもION(イアオン)というブーツの次に人気があるモデルになります。

SALOMON パール【レディース】

HEAD GALORE LYT BOA【レディース】

ソフトフレックスなのでとても柔らかく、前傾角度も少ないので歩きやすいモデル。ビギナーにおすすめのブーツです。幅が広めなので履きやすくストレスなく長時間でも着用可能。柔らかいので、膝をしっかり曲げて滑ることができますよ!

https://xn--qck5b4ef.net/guratori-boots-chice/

スノーボードおすすめブーツ:カービング

カービングブーツに向いているブーツの特徴としては硬いブーツです。カービングについてはレスポンスが良いブーツが求められます。微細なエッジコントロールをしていく必要があるため、力が直に伝わる感覚があると滑走しやすいです。

【カービング向きスノーボードブーツの特徴】

  • フレックスは硬い

BURTON アイオン【メンズ】

Burtonなので製品に関してのクオリティーは言うまでもありませんね。IONはオールラウンドに使えるブーツです。フレックスは硬めのため、キッカー、カービングに向いているように感じますが、幅広いジャンルで使われています。

 

BURTONブーツですがたまに足が痛くて、、、という人がいます。大抵の場合はインナーの締めすぎです。

 

IONはインナーを絞めすぎると足が痛くて滑れないとい人がいますので、これからIONを使う人は気を付けてくださいね。アウターはそこそこ締め付けてもOKです!

DEELUXE エッジ TF【メンズ】

BURTON シュプリーム【レディース】

SALOMON Kiana【レディース】

KIANAのシューレースモデル

デュアルゾーンレースシステムで、締める強さの調整ができる。ミディアムフレックスで、初級者~中級者向け。どんな地形でも対応しサポート力に優れていて耐久性も高い。

スノーボードのカービング向きブーツの選び方【おすすめ7選】この記事ではスノーボードのカービング向きブーツの選び方について書いてあります。おすすめブーツ7選も紹介しますので、ご期待ください! ...

スノーボードおすすめブーツ:キッカー

【キッカー向きスノーボードブーツの特徴】

  • サポート力が高いブーツがおすすめ

SALOMON マラミュート【メンズ】

DEELUXE エンパイヤーララ【レディース】

BURTON フェリックス【レディース】

BURTON Ritual【レディース】

女性でもハードなライディングタイプの方には、ハイエンドモデルの【Ritual/リチュアル】がおすすめ!クッション性やグリップ性にも優れ、超軽量の薄型アウトソールが操作性も良くしてくれます。インナーは熱成型にも対応。

メンズキッカーブーツおすすめ
スノーボードのキッカーにおすすめなブーツ10選【2022-23】この記事ではスノーボードでキッカーに取り組みたいと考えている方におすすめブーツを紹介している記事になります。初心者のことに使用していた用...

スノーボードおすすめブーツ:フリーラン

【フリーラン向きスノーボードブーツの特徴】

  • 硬さがミディアム
  • 使い勝手が良いブーツ

BURTON スワス【メンズ】

SALOMON ローンチ レースボア SJ【メンズ】

RIDE セージ【レディース】

VANS ハイスタンダード【レディース】

見た目がクラシックなデザインで、文字通りスタンダードなレースタイプのブーツ。アウトソールもインナーも柔らかく履き心地が良いので、ビギナーや足首を柔らかく使いたい人におすすめです。ソールもSK8シューズのようなクッション性があるので、グラトリやフリーランなどに最適です。

スノーボードおすすめブーツ:初心者向け

【初心者向けスノーボードブーツの特徴】

  • フレックスは柔らかいから~普通

DEELUXE クルーズボア CF【メンズ】

BURTON ミント【レディース】

グラトリおすすめブーツ
グラトリ向きブーツのおすすめ15選!選び方の最重要3項目を解説! ・そもそもグラトリ向きなブーツの特徴って? ・グラトリ向きなブーツの選び方を詳しく知りたい! ・間違ったブーツを買い...

スノーボードブーツの選び方について

スノーボードブーツのレディース

スノボブーツを制作しているメーカーはたくさんあります。そのひとつのブランドの中にも用途や特徴によって違っています。ほんとうに千差万別。というこの中から、知識なしにあなたにフィットするものを探すのは大変なことになりますね。

 

結果、その中でも女性におすすめしているのは柔らかめBOAシステムのブーツになります。そのBOAブーツを中心にオススメを紹介していきます。BOAブーツとはダイアルを回すだけでブーツを締めることができます。

 

そのため、力がない女性でもカンタンにブーツを締めることができます。このBOAブーツについても2種類あり、BOAシステムが1つのブーツと2つのブーツがあります。おすすめは2つのボアがあるタイプです!

BOAシステムが1つ

全体的にブーツを締めることが可能

BOAシステムが2つ

部分的にブーツの締め具合を調節可能

ご紹介した中でも特におすすめのブランドは、【BURTON】・【SALOMON】・【DEELUXE】の3つです。

 

ブーツ選びに迷ったら、この3つを中心に選ぶと間違いありません。理由としては、

  1. 種類が多く、スタイルに合わせたブーツが見つかる
  2. フィット感が良く、耐久性も高い
  3. 板やビンディングとの互換性率が高い

上記のように、ビギナーから上級者まで幅広いレベルのスノーボーダーに対応し、ちゃんと自分に合ったブーツを履くことで上達しやすくなります。

 

女性の方の場合、機能性も重視するとは思いますが、見た目も大事ですよね!もしデザインが気に入ったブーツがあっても、必ず試してみてください。

 

見た目も重要ですが、一番大事なのは自分の足にちゃんとフィットしているか、スノーボードのレベルに合っているかになります。

 

ブーツを選ぶ際、試着するときのチェックポイントをまとめました。

  1. 前に重心をかけた時にかかとが浮かない
  2. 幅がきちんと合っている
  3. つま先があたっていない
  4. レースをちゃんと締めて試す
  5. ビンディングと合わせてみる

さらに詳しいことは、知らないと損するスノーボードのブーツの選び方!にまとめています。

このチェックポイントを意識すれば、自分にあったブーツを選ぶことができます。ぜひ、このおすすめブーツの情報を参考にしていただき、お気に入りで自分の足にあったブーツを見つけてくださいね!

スノーボードブーツの選び方
スノーボードブーツの選び方【適正サイズやジャンル別の注意点】 この記事ではスノーボードブーツの選び方についてまとめています。ブーツの特徴について、ジャンルによる選び方などスノーボードブーツ選びには必要な知識をまとめています。スノーボード選びの参考になれば幸いです!...

スノーボードブーツおすすめのまとめ

ここではメンズ・レディースでジャンルごとにおすすめのブーツを紹介してきました。あなたが気になるブーツが見つかりましたか?

 

また、リアルショップやスポーツ店で買うよりも確実にネットショップで買うほうが安いのは確実なので!

 

僕がいつも信頼して購入しているネットショップを「スノボーの通販サイト!型落ちを買うにはどのショップ?」でまとめました。

 

どのショップも楽天市場でかなり前から出店している老舗ですよ。安く手に入れられたらラッキーですね!

 

それでは、あなたのスノーボードライフがより良いものになりますように!