【BURTON】MOTOの評価や特徴は?ユーザーレビューや型落ちも!
この記事では、BURTON「MOTO」についてまとめいています。BURTON「MOTO」のユーザーレビューや特徴をお伝えしていきます。
さらにおすすめする仕様ジャンルも分かるように評価していきます!BURTONにはたくさんブーツの種類があるため悩みますよね?
それぞれの特徴を知ることで自分にフィットするブーツを探してみましょう。BURTONのブーツを全種類まとめている記事もあるので参考にしてみてください。それでは最後までよろしくお願いします!
MOTOのスペック
BURTON「MOTO」には、「スピードゾーン(レーシング)」と「BOA(シングル)」のシステムがことなるブーツがあります。性能面で変わらないために、システムの好みによって選ぶようになります。BOAのみですが甲高向けのワイド幅仕様もあります。
- コスパを求める方
- 強く締め上げられる力がある人
- 力が弱いキッズ・レディース
- 締め上げが面倒な人
サイズ感 | フレックス(1柔⇔5硬) |
---|---|
普通 | 1 |
WEGHT(1軽⇒10重) | HOLD(1弱⇒10強) |
4 | 4 |
MOTOのジャンル評価
適応スタイル:グラトリ
カービング | |
---|---|
フリーラン | |
パウダー | |
グラトリ(弾き系) | |
グラトリ(乗り系) | |
ラントリ | |
キッカー(小~中) | |
キッカー(中~大) | |
ジブ | |
ハーフパイプ |
BURTONのMOTOですが、BURTONのブーツの中で柔らかい分類になります。そのため、初心者・グラトリに取り組むユーザーにおすすめできます。
ハードなランディング・レスポンスを求める場合は絶対に選ばないでください。かなり柔らかいためサポートする力は少ないです。
MOTOのレビュー
MOTOの型落ち
BURTONのブーツは人気があるため型落ちが少ないモデルもありますが、MOTOはエントリーモデルのためシーズンオフにも型落ちが流通していることが多いです。定価36,300円(税込み)ですが、2万円台で購入することもできます。
まとめ
この記事ではBURTONのMOTOについてまとめました。MOTOがどのような特徴を持っているのか?おすすめ仕様ジャンルも分かったと思います。
BURTONで挙げるとしたら少し特徴が異なりますが上位互換として「ルーラー」を比較することをおすすめします。
また、ワンランク上の滑りを求めている方は、合わせてスポーツ用インソールについても知ることでよりパフォーマンスが上がります。
あなたのスノーボードブーツ選びに役立てば幸いです!それでは楽しいスノーボードライフを!