この記事ではグラトリに向ているおすすめスノーボードブーツを紹介しています。スノーボードのブーツには、たくさんの種類があるため、自分にフィットするブーツが分からないと思っていませんか?
そのまま、分からずに適当なブーツにすると上達の妨げになったり、取り組むジャンルに合っていなく扱いずらくなることもあります。コスパのことも気になりますよね。
そんなことにならないためにも、おすすめブーツから選ぶことで大きく外すことはありませんのでご安心ください。グラトリ向きなブーツをメンズ・レディースの順に紹介してきますね。それではよろしくお願いします!
グラトリ向きメンズブーツおすすめ7選【22-23】

各メーカーさまざまなラインナップがあるので、7製品を取り上げました。それぞれ「サイズ感・硬さ・重さ・ホールド感・コスパ」を評価しています。ぜひ、あなたのグラトリ向きのブーツ選びの参考になると幸いです!
【NORTHWAVE】EDGE
サイズ感 | 普通 |
---|---|
硬さ(柔1-硬10) | 4(やや柔らかい) |
重さ(軽1-重10) | 4(普通) |
ホールド(弱1-強10) | 3(やや弱い) |
コスパ | やや高め(定価41,800円) |
NORTHWAVE(ノースウェーブ)と聞くと2流ブランド?と感じる人もいるかもしれません。ですが、実はイタリア発祥でスノーボードブーツ作りは30年ほどの老舗ブランドなんですよね!
そのブーツのクオリティーは高いモノがあり世界中のライダーに使われています。そのNORTHWAVEの中でも「EDGE(エッジ)」というブーツは特にグラトリにおすすめできます。
硬さは柔らか目のフレックス。サイズ感や締め付け具合は普通です。そして、ブーツの重さはやや軽めですね。このブーツの注目ポイントは、インソールになります。他ブランドではペラペラインソールが入っているために、別で買うことが多いです。
しかし、NORTHWAVEのEDGEはインソールがしっかりしています。インソールでポジションの安定や衝撃の吸収を高い次元で維持してサポートしてくるのでグラトリにもってこいです。今シーズンは、このブーツを使う予定です。
履いて動いた感想ですが、足首の自由が程よい硬さで曲げることができます。踵も浮きづらく足裏の感覚もGOODですね!今シーズンのスノボーが今からとても楽しみになるようなブーツですね。
価格帯的にはブーツとしては若干高めです。それだけの性能を有しています。ただし、型落ちモデルとなると定価より1万円ほどは安くなるため、最新版にこだわりがない方は検討してみましょう。こちらで最安値のエッジを探すことができます。
【BURTON】RULER

サイズ感 | やや広め |
---|---|
硬さ(柔1-硬10) | 4(やや柔らかい) |
重さ(軽1-重10) | 4(普通) |
ホールド(弱1-強10) | 5(ほどよい) |
コスパ | 高い(定価46,200円) |
BURTON「RULER(ルーラー)」は、程よい硬さでレスポンスが良いブーツです。使用していくとヘタることを考えたらRULERくらいの硬さが丁度良いという人も少なくないですね。
度重なる衝撃による劣化にも耐えるB3ジェルのクッションを搭載していることから度重なる衝撃からも足の負担を軽減してくれます。グラトリのみならず、パーク、オールマウンテンと幅広いジャンルで性能を発揮してくれます。
【BURTON】ION
サイズ感 | タイト |
---|---|
硬さ(柔1-硬10) | 7(やや硬め) |
重さ(軽1-重10) | 3(軽い) |
ホールド(弱1-強10) | 6(ほどよい) |
コスパ | かなり高い(定価66,000円) |
IONはBURTONのブーツの中でも、長年愛され続けているモデルになります。その軽さ、適度なフレックスは愛用者が多いです。
フレックスが硬めでグラトリに一見不向きそうな感じがありますが、意外とグラトリでも安定して使用することができます。
乗り系トリックよりは弾き系トリックに相性が良いブーツです。僕の友人はIONでノーリー7を回していました。高回転を目指すときにブーツにレスポンスの良さを求めていたようです。
人気モデルのため在庫も少なくなりがちです。そのため検討されているのであれば早めに購入することをおすすめします。
【DEELUXE】CRUISE
サイズ感 | 普通 |
---|---|
硬さ(柔1-硬10) | 3(柔らかい) |
重さ(軽1-重10) | 2(軽い) |
ホールド(弱1-強10) | 5(ほどよい) |
コスパ | 普通(定価35,200円) |
DEELUXE「CRUISE」はメンズブーツの中でも柔らかい分類です。軽量でとにかく履きやすいさを重視して製作されたエントリーモデルという位置づけのブーツです。
左右非対称設計で初心者でも膝を曲げやすく設計が施されています。そのため安定したすべりをサポートしてくれます。
グラトリにおいては、乗り系・弾き系ともに問題なく安定したサポートを得られます。どちらかといえば乗り系に相性が良いブーツですね。
【DEELUXE】Original
サイズ感 | 普通 |
---|---|
硬さ(柔1-硬10) | 1(かなり柔らかい) |
重さ(軽1-重10) | 4(やや軽い) |
ホールド(弱1-強10) | 4(ほどよい) |
コスパ | 普通(定価30,800円) |
DEELUXE「ORIGINAL」は、ザ・スケーターのブーツといった感じです。歩きやすいくらいソフトなフレックスで雪道を歩くスノーブーツとしても使用可能です。とても柔らかいブーツです。僕には柔らかすぎて不安になるくらいですね。
足裏感覚がめちゃくちゃ良いので、グラトリにかなりおすすめできるブーツです。グラトリでも乗り系トリックとの相性は抜群です。オーウェンなどのトリックをよりスタイルを出したい方におすすめです。
最近では珍しい紐タイプのブーツです。そのため、履くのに手間がかかることや性能が尖りすぎているため、もの好きな方が好むタイプのブーツに仕上がっています。
【SALOMON】LAUNCH
サイズ感 | 普通 |
---|---|
硬さ(柔1-硬10) | 5(ほどよい) |
重さ(軽1-重10) | 5(普通) |
ホールド(弱1-強10) | 5(ほどよい) |
コスパ | 普通(定価42,900円) |
SALOMON「LAUNCH」はフリースタイルに対応できる汎用性が高いブーツです。硬さも程よくサポートもあるため扱いやすいです。グラトリでは弾き系トリックやラントリに適しています。
LAUNCHはZONE LOCKというシステムが採用されています。すね部分と足首から指先まで、この2箇所でそれぞれブーツの締めつけを調整で、力がない女性でも簡単にブーツを絞めることが可能です。
なんといっても、LAUNCHのおすすめできるところは、この高性能に対してその価格にあります。とてもお手頃な値段のブーツなので健闘してみる価値はあるでしょう。ちなみに、型落ちともなればかなりお得に購入できますね。
【SALOMON】FACTION
サイズ感 | 普通 |
---|---|
硬さ(柔1-硬10) | 2(柔らかい) |
重さ(軽1-重10) | 2(軽い) |
ホールド(弱1-強10) | 4(ほどよい) |
コスパ | 安い(オープン価格) |
SALOMON「FACTION」は柔らかい分類に属するブーツです。さらに軽いことからグラトリでブーツの軽さを重視する人には一考する価値があります。
オープン価格のため出品店が自由に価格を設定できますが、だいたい30,000~38,000円で早期予約や販売されているケースが目立ちます。型落ちになると1万円程度は安くなるため最新技術の搭載等を気にならない場合は型落ちでも十分満足できますね。
【ROME】STOMP BOA
サイズ感 | 普通 |
---|---|
硬さ(柔1-硬10) | 2(軽い) |
重さ(軽1-重10) | 4(普通) |
ホールド(弱1-強10) | 5(ほどよい) |
コスパ | 普通(定価37,400円) |
ROME「STOMP BOA」は程よいフレックスと軽さが際立つブーツです。スノーボードの上達を早めるようにデザインされたStompコレクションが特徴で履き心地が抜群に良くなっています。
シングルボアのため脛から足先までを均等に締めることができます。足部分と脛部分を分けて締め上げたい場合は、ダブルボア・シューレース・クイックレースのブーツを選びましょう。
グラトリ向きレディースブーツおすすめ5選【22-23】

ここからはレディース用のブーツでグラトリと相性が良い製品を紹介してきます。
【BURTON】ミント
サイズ感 | 普通 |
---|---|
硬さ(柔1-硬10) | 2(柔らかい) |
重さ(軽1-重10) | 4(普通) |
ホールド(弱1-強10) | 5(ほどよい) |
コスパ | 普通(定価36,300円) |
BURTONのレディースブーツの中でも柔らかいミント。グラトリにおすすめだけでなく、初級、中級者の方に最適な柔らかめのフレックスのため、スノーボードの上達を妨げることがありません。万能なブーツと言っても過言ではないでしょう。
【DEELUXE】ID Lara
サイズ感 | ジャスト |
---|---|
硬さ(柔1-硬10) | 5(普通) |
重さ(軽1-重10) | 4(普通) |
ホールド(弱1-強10) | 7(良い) |
コスパ | 普通(定価37,400円) |
初~上級者まで幅広く使用可能なレディースのベストセラーモデル。SCLとパワーベルトの組み合わせで素早く、そして自分好みの締め具合に調整が可能。
グラトリでの使用でも問題なく使用できます。また、保温性と衝撃吸収性にも優れ、どんなコンディションでも快適なライディングを約束してくれます。
【RIDE】SAGE
サイズ感 | 普通 |
---|---|
硬さ(柔1-硬10) | 4(普通) |
重さ(軽1-重10) | 6(普通) |
ホールド(弱1-強10) | 6(ほどよい) |
コスパ | やや高い(41,800円) |
足を1日中温かく快適に保ってくれる使いやすい快適なブーツです。フィット感も程よく、全体のフレックスも適度のためグラトリでも安定した性能を発揮してくれます。
【SALOMON】PEARL
サイズ感 | やや小さめ |
---|---|
硬さ(柔1-硬10) | 2(柔らかい) |
重さ(軽1-重10) | 5(普通) |
ホールド(弱1-強10) | 4(ほどよい) |
コスパ | 安い(オープン価格) |
SALOMONのブーツの中でも柔らかい分類にあるPEARL(パール)。グラトリに向いている硬さですが、オールジャンル安定した滑りをサポートしてくれます。グラトリ以外でも使用したい人にもおすすめです。
さいごに
グラトリブーツでDEELUXEのIDはどうですか?という相談を受けることがありますが、基本的にはおすすめしません。ある程度堅いブーツなのでグラトリに向いているとはいえないです。
どちらかというと、ワンメイク、フリーランなどで効果的です。ただし、熱成型インナーで足にジャストフィットするので、他では味わえないフィット感があることは間違いないです。
足裏感覚を重視する方はインソールを検討すると良いでしょう。インソールに関しては「スノーボードにおすすめインソールはシダスやBMZ?滑りが劇的に変わるのか?」を参考にしてください。
個人的におすすめするグラトリに向いているブーツは、NORTHWAVEの「EDGE(エッジ)」です。やっぱり性能の割に安くお得な感じがします。
履き心地も悪くなく、お手頃価格で手の届きやすいブーツです。予算に余裕があるなら、BURTONのIONがおすすめな人が多いと思います。
グラトリにかなり絞ってトレーニングされる方には、 DEELUXEのORIGINALをここでは推薦しておきます!それぞれのスタイルに合わせてブーツを選んでみましょう!
ちなみに、グラトリ向きブーツの選び方を知りたい場合は「グラトリ向きブーツの選び方【知っていないと間違える】」を参考にしてください。グラトリ向きのブーツを選ぶ上で必要なことを全て知ることができますので^^