【DEELUXE】「ID」「TEAM ID」「TEAM ID LTD」の評価はフリースタイル性能が高い!違いはパワーベルトの本数か?
この記事はDEELUXEの「ID」「TEAM ID」「TEAM ID LTD」の違いやおすすめジャンルを評価していきます。
DEELUX「あらゆるスノーボーダーのために、最高のスノーボードブーツを!」というコンセプトで、1996年にオーストリアで誕生したメーカー。自分の足型に成形可能なサーモインナーを筆頭に様々なライダーのニーズを満たし続けています。
そのためブーツの種類も多数ありますが、定期的に新作モデルも発表されています。幅広いニーズに対応するために開発が行われていることが分かりますね!
そのDEELUXEブーツの中でも、驚異の軽さを誇り、安定感のあるベストセラーモデルIDとTEAM IDそしてTEAM ID LTDというブーツを見ていきましょう!ここではこのIDシリーズについてまとめました。
また、ほかの記事ではDEELUXEのスノボブーツを全種まとめた記事もあるため参考になれば幸いです。
【DEELUXE】IDシリーズの違いとは?
IDは、スニーカーのような優しいフィット感と軽さによって、履いていることを忘れ、滑りに全力を注げる革新的なデザインとなっています。これまでのブーツの概念を変えるような魅力を持ち、どんなレベルのスノーボーダーでも満足できる性能を発揮します。
さまざまなコンディションやジャンルでの対応力も高く、幅広いユーザーから支持を受けています。プロダクトデザインチームの加入により、細部にまでこだわりを持ったカラーバリエーションが提案されており、どんなウェアにもスタイリッシュにマッチします。
これらの特徴によって、新しいブーツはスノーボード体験を一段と豊かにし、自信を持って滑走できることでしょう。未経験者から上級者まで、幅広い層のスノーボーダーに愛されること間違いなしです。
TEAM IDの機能に加え、更なるレスポンスを求め、新たにダブルパワーベルトを装備しました。このベルトにより、ブーツの硬さを締め具合で調整できるため、さまざまなコンディションやジャンルにおいて幅広く使用することができます。
「ID」「TEAM ID」「TEAM ID LTD」の特徴としてはジブ・グラトリ・パーク・フリースタイルが最適です。ボードをコントロールしやすく、スタイルが出しやすいのが特徴です。ブーツのフレックスも同じです。
また、搭載されているD-LUGソールは足裏感覚が良くて歩きやすく、かかと部分にはSLYTECHという衝撃吸収に優れた素材が内蔵されており、ジャンプなどの衝撃もしっかり吸収してくれるため安定したトリックができます。
アウター内部に搭載されているサーモブロックにより保温性も高くなっています。パワーベルトはスネ周りのフィット感が良く、かかとの浮きを軽減する役割も持っています。
どのモデルもサーモインナーライトが使用されていることから熱成型が不要になります。そのため購入したまま履くことができますね。フィット感はかなり良いですよ!
「ID」と「TEAM ID」が違う部分
両者が異なる点は、ブーツを締め上げるシステム、価格が異なります。ID(定価52,800円)はSCL、TEAM ID(定価55,000円)はC3が採用されています。そのため、どちらのシステムが好みで選びましょう。
「TEAM ID」と「TEAM ID LTD」が違う部分

さて、本題ですが「TEAM ID」と「TEAM ID LTD」の異なる部分はパワーベルトです。このベルトがTEAM IDには1本、TEAM ID LTDになると2本になります。それ以外は同じだと思ってもらってOKです!
これは好みの差になるため、どちらが優劣があるわけではありません。ブーツのホールド感を高めたい場合はTEAM ID LTDを選択しましょう。
ちなみに、DEELUXEのメンズスノボブーツで売れ筋No.1はTEAM ID LTD、No.3がTEAM IDです。

似たようなブーツですが、ホールド感を求める場合はTEAM ID LTDを選びましょう。
IDシリーズのジャンル評価

フリースタイル
ID/TEAM ID | TEAM ID LTD | |
カービング | ||
---|---|---|
フリーラン | ||
パウダー | ||
グラトリ(弾き系) | ||
グラトリ(乗り系) | ||
ラントリ | ||
キッカー(小~中) | ||
キッカー(中~大) | ||
ジブ | ||
ハーフパイプ |
IDシリーズのレビュー!

まとめ
DEELUXEのIDはオールマイティに使用することができるブーツだということが分かりました。特徴からおすすめするのは、グラトリ、キッカー、ジブになります。高速フリーランでクイックな動きを求める方にはおすすめできません。他の選択肢があります。
サーモインナーという熱でインソールを足形に成形することができますが、これはシーズンごとにショップで焼き直してもらった方が良いでしょう。
ただ、何度も焼くと耐久性が落ちてきます。そうなるとブーツの買い替え時になりますね。ちなみにS4インナーは6,600円で購入することができました。
DEELUXEのブーツ全体で特徴は「【DEELUXE】おすすめブーツは?評価やサイズについても【全種類まとめ】」この記事でまとめています。