【ジャンル】

スノーボードのカービングしやすいビンディングおすすめ厳選19モデル

tomi.tagu
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

スノーボードでカービングを楽しみたい、またはこれから挑戦してみたいと考えている方へ。カービングの技術を磨くためには、ビンディング選びがとても重要です。

特に、適切なビンディングを選ぶことで、ターンの安定感やエッジコントロールが格段に向上します。しかし、多くの種類がある中で、どれを選べばいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

硬さやフィット感、ハイバックの高さなど、ビンディングには選ぶ際のポイントがいくつかあります。この記事では、それらのポイントをわかりやすく解説し、カービングに最適なビンディングを厳選してご紹介します。

初心者から上級者まで、どんな方でも役立つ情報をお届けしますので、ぜひ最後までご覧ください。きっと自分にピッタリのビンディングが見つかるはずです。

この記事で分かること
  • カービングに適したビンディングの選び方
  • 高剛性ビンディングがカービングで重要な理由
  • ハイバックの高さや硬さの役割
  • ビンディングとブーツの相性の重要性

スノーボードのカービングしやすいビンディングの選び方

スノーボードのカービングを快適に楽しむには、自分に合ったビンディングを選ぶことがとても重要です。適切なビンディングを選ぶことで、エッジの切り替えやターンの精度が向上し、滑りの楽しさが一段と増します。

しかし、どのビンディングがカービングに向いているのか、どの部分に注目すればいいのか迷うことも多いはずです。

ここでは、カービング向けビンディングを選ぶ際に押さえておきたい「硬さ」「ハイバックの高さ」「ブーツとの相性」という3つの重要なポイントを解説します。これらを理解すれば、自分のライディングスタイルに最適なビンディングが見つかるでしょう。

カービングと相性が良いビンディングの選び方
  1. ビンディング全体の硬さ
  2. ハイバックの高さ
  3. ブーツとの相性

ビンディングの硬さ

スノーボードのカービングにおいて、適切なビンディングの選択は非常に重要です。特に、硬いビンディングは、力をしっかりとボードに伝えることができ、反応性や安定性が向上します。

ビンディングの硬さを判断するポイント
  1. ハイバック
    ふくらはぎの部分をサポートする部分で、ビンディングの反応性を大きく左右します。硬いハイバックは、手で触ってねじったときにねじれにくい特徴があります。カービングにおいてはハイバックが硬い方が良いとされています。それは、ハイバックによってカービング時の安定性・レスポンスが向上するからです。。
  2. ベースプレート
    足が接触する部分であり、衝撃を吸収する役割も果たします。アルミやプラスチックなどの素材で作られていますが、高品質なビンディングでは、さらに強度や耐久性を向上させるための特別な素材が使用されています。軽量化するために特殊素材を使用しているモデルもあります。

理想を言えば試乗会で実際の使用感や適合性を確認することがベスト。ブーツを履いて実際にボードに乗ってみることがおすすめです。

特に、カービングを楽しむ際には、ハイバックとベースプレートの硬さが、高速滑走時の安定感や反応性を大きく左右するため、注意深く選択することが重要です。

全体として、カービングのパフォーマンスを最大限に引き出すためには、硬さや素材、フィット感など、ビンディングのさまざまな要素を検討することが必要です。

ハイバックの高さ

ハイバックが低いと、グラトリやジブなどのトリック系では足首を柔らかく使えるという利点がありますが、カービングターンのように高速で滑るには、高いほうがバックサイド(かかと側)に加重したときに力が伝わりやすくなります。

ターンをする時の反応が早くなり、滑走時の安定感も増すので、ハイバックは高めを選びましょう。実際にブーツを合わせて高さを確認してみる方法がおすすめです。

その時には、ハイバックの角度が調整できるのか、ヒールカップに隙間がないかなども一緒に確認してみてくださいね!

ブーツとの相性は重要!

ビンディングを選ぶ時にはブーツとの相性はとても重要です!チェックポイントとしては、ポイント②でも少し触れましたが、ビンディングのヒールカップ(後ろのかかと部分)が合っているか、ハイバックとの間に隙間がないかを確認しましょう。

ブーツと違うブランドで選んでも相性が良いものが多くありますが、迷ったら同じブランドにすれば間違いありません!同じブランドで選べば、もともと合うように製造されている為、ブーツに必ずフィットします。

モデルを選ぶ時も、ビンディングと同じレベルの硬さにしたほうが加重したときの反応もよくなりますよ。

これまで解説したように、カービング用には硬いビンディングを選びますが、ブーツが柔らかければせっかく加重をしてもうまく力が伝わらずに逃げしまうので注意が必要です!

キレあるカービングができる高剛性でレスポンスの良いビンディング

カービングでキレのあるターンを実現したいなら、高剛性でレスポンスに優れたビンディングが欠かせません。これらのビンディングは、ライダーの動きをダイレクトにボードに伝えるため、高速滑走や深いターンでも正確で安定したパフォーマンスを発揮します。

また、高剛性モデルは力の伝達効率が良いため、ライダーがかけた加重をしっかりとボードに伝えられるのが特徴です。プロライダーや上級者が使用することが多いこれらのモデルは、ターン時の反応速度を重視する方におすすめです。ここでは、カービング性能を最大限引き出せる厳選モデルをご紹介します。

【BURTON】CARTEL X・メンズ

BURTONの「CARTEL X」は、カービングを重視するライダーに高く評価されています。ミディアムハードのフレックスによりターン時の素早い反応を実現し、正確なエッジコントロールが可能です。

アンクルストラップには「ハンモックストラップ™ 2.0」を採用し、足首周りをしっかり固定することで高速滑走や急なターンでも安定感を提供します。ベースプレートにはショートファイバーグラス45%混合ナイロン素材を使用し、高い剛性でライダーの動きをダイレクトにボードへ伝えます。

さらに、軽量で耐久性も兼ね備えた設計により長時間のライディングでも疲労を軽減し、カービング中のスムーズな動きをサポートします。これらの特性から、「CARTEL X」はカービング性能を追求するライダーにとって非常に優れた選択肢とされています。

あわせて読みたい
【BURTON】カーテルXはハイレスポンスでアグレッシブな滑りと相性抜群!
【BURTON】カーテルXはハイレスポンスでアグレッシブな滑りと相性抜群!

【UNION】FALCOR・メンズ

UNIONのFALCORは、カービングに適したスノーボードビンディングとして高く評価されています。その理由は、軽量性と高いレスポンス性能にあります。特に、ハイバックに使用されているフォージドカーボン素材は、軽量でありながら優れたパワー伝達を実現しています。

また、ミニディスクとカント入りのベースプレートにより、ボードのフレックスを最大限に活かし、素早いエッジコントロールが可能です。

さらに、柔軟性のあるアンクルストラップは、足首を包み込むようにフィットし、快適なホールド感を提供します。これらの特徴により、FALCORは高速ライディング時でも安定したカービング性能を発揮し、ライダーの意図した通りの動きをサポートします。

あわせて読みたい
【UNION】FALCOR(ファルコア)評価は軽さ・レスポンスが良い!ヘビーな用途でより高性能を発揮!
【UNION】FALCOR(ファルコア)評価は軽さ・レスポンスが良い!ヘビーな用途でより高性能を発揮!

【UNION】ATLAS FC・メンズ

UNION ATLAS FCは、カーボン素材を多用した軽量かつ高剛性のバインディングであり、カービングにおいて優れた性能を発揮します。特に、ベースプレートとハイバックにカーボンを使用することで、ライダーの動きを迅速かつ正確にボードへ伝達し、高速でのターンやエッジの切り替え時に高いレスポンスを実現しています。

また、軽量設計により長時間のライディングでも疲労を軽減し、安定したカービングを可能にします。さらに、足元のフィット感を高めるストラップデザインや、衝撃吸収性に優れたフットベッドを備えており、快適性とパフォーマンスの両立を追求しています。

これらの特徴から、UNION ATLAS FCは、精密なボードコントロールと高い安定性を求めるカービング愛好者にとって最適な選択肢と言えるでしょう。

あわせて読みたい
【UNION】ビンディング全種類の評価まとめ!おすすめジャンルや特徴について
【UNION】ビンディング全種類の評価まとめ!おすすめジャンルや特徴について

【FLUX】XV・男女兼用

FLUXのXVビンディングは、カービング性能を追求するライダーに最適なモデルであり、高い剛性とレスポンスを備えています。

FLUXラインナップで最も硬い設計が、ハイスピードでの安定性と正確な操作性を実現、ハイバックやベースプレートにカーボン繊維を採用することで、強度と効率的な力の伝達を両立しています。

また、大型スタビライザーを採用し接地面積を広げることで、カービング時の安定感が向上し、正確なエッジコントロールを可能にします。

さらに、軽量な設計により、迅速な動きやターンの切り返しをスムーズにし、ライダーの意図を的確にボードに伝える性能を発揮します。これらの特長を兼ね備えたXVは、カービングに理想的な選択肢といえるでしょう。

あわせて読みたい
【FLUX】XVの評価は最高硬度で最先端なモデル!ただ高すぎると口コミも!型落ちは注意!
【FLUX】XVの評価は最高硬度で最先端なモデル!ただ高すぎると口コミも!型落ちは注意!

【FLUX】CV・男女兼用

FLUX CVは、カービングに特化した高性能スノーボードビンディングであり、以下の特徴からカービングを重視するライダーにおすすめです。

まず、ヒールカップが他モデル(XFやXV)より約1cm高く設計されており、これによりエッジへの力の伝達が効率的になり、ターン時のレスポンスが向上します。また、ハイバックのローテーション角度が最大30度まで調整可能で、ライダーのスタンスや滑り方に合わせて細かく設定できるため、エッジコントロールがしやすくなります。

さらに、衝撃を緩和するブッシュを搭載しており、滑走中の振動や衝撃を吸収することで、安定したライディングが可能です。これらの設計により、FLUX CVは高いレスポンスと安定性を兼ね備え、特にカービングを重視するライダーに適したビンディングとなっています。

あわせて読みたい
【FLUX】CVの評価や特徴は?レビューでハイバックが折れると話題に!
【FLUX】CVの評価や特徴は?レビューでハイバックが折れると話題に!

【FLUX】XF・男女兼用

FLUXのXFビンディングは、カービングを重視するライダーに最適なモデルとして高く評価されています。その主な理由は、ハードフレックスによる高いレスポンス性能にあります。

この硬さにより、ライダーの動きをダイレクトにボードへ伝達し、特に高速でのカービングやキッカーでの安定性と操作性を向上させます。また、アンクルストラップがヒールカップとハイバックの間に配置されており、これにより足首周りのホールド感が増し、強いエッジングが可能となります。

さらに、ベースプレートの設計により、ボードへの力の伝達効率が高められており、スムーズな動きと安定性を実現しています。これらの特徴から、XFはカービングを追求するライダーにとって信頼性の高い選択肢となっています。

あわせて読みたい
【FLUX】XFの評価は俊敏なレスポンスが好評!折れやすいの真相は?
【FLUX】XFの評価は俊敏なレスポンスが好評!折れやすいの真相は?

【RIDE】A-10・メンズ

RIDE A-10は、カービングに最適なビンディングとして高く評価されています。その理由は、アルミニウム製のA-Seriesシャーシとカーボンとウレタンを組み合わせたハイバック「Carbon Slimeback™」の採用により、卓越した反応性とパワー伝達を実現しているためです。

これにより、ライダーは高速での正確なターンやエッジコントロールが可能となり、カービング時の安定性と精度が向上します。さらに、3ピース構造のアンクルストラップは異なる密度の素材を組み合わせ、快適性と耐久性を両立させています。

カンテッドフットベッドはライダーの関節を自然な角度に整え、長時間のライディングでも疲労を軽減します。これらの特徴により、RIDE A-10はカービングを重視するライダーにとって、優れたパフォーマンスを発揮するビンディングとなっています。

あわせて読みたい
【RIDE】A-10の評価は最先端技術が結集したハイエンドモデル!こだわり抜きたいライダー推奨!
【RIDE】A-10の評価は最先端技術が結集したハイエンドモデル!こだわり抜きたいライダー推奨!

【RIDE】AL-6・レディース

RIDEのAL-6ビンディングは、カービングに適した性能を備えています。アルミニウム製のA-Seriesシャーシは高い剛性と迅速なレスポンスを提供し、正確なエッジコントロールを可能にします。

また、スリムハイバックに採用されたウレタン素材は衝撃吸収性に優れ、滑走中の振動を効果的に緩和します。これにより、長時間のライディングでも快適性が維持され、安定したカービングが実現します。

さらに、リバーシブルストラップやトゥーストラップの調整機能により、ブーツへのフィット感を高め、ライダーの動きを正確にボードへ伝達します。これらの特徴が組み合わさり、AL-6はカービングを重視するライダーにとって信頼性の高い選択肢となっています。

あわせて読みたい
【RIDE】AL-6の評価はオールマウンテンなモデル!レスポンスがほどよく反応も良いと評判!
【RIDE】AL-6の評価はオールマウンテンなモデル!レスポンスがほどよく反応も良いと評判!

【ROME】KATANA

ROME SDSの「KATANA」は、カービングに適した高性能バインディングとして多くのライダーから支持されています。その最大の特徴は、細部にわたるカスタマイズ性の高さにあります。

アンクルストラップの位置を上下に調整できる「ピボットマウントシステム」により、足首のホールド感を自在に設定可能で、これによりカービング時のレスポンスを最適化できます。

また、ハイバックの角度調整機能を備え、ライダーのふくらはぎの形状やスタイルに合わせて微調整が可能です。さらに、ベースプレートには衝撃吸収素材「D3O」を採用し、高速カービング時の振動を効果的に吸収します。

これらの機能により、「KATANA」はライダーの個々のニーズに応じたセッティングが可能で、精密なエッジコントロールと安定したターン性能を実現します。その結果、カービング時の滑らかな操作性と高い安定性を提供し、ライダーの技術を最大限に引き出すことができます。

楽天市場の初売りセール!

福袋でオトクにお買い物!

ポイントアップでいつもよりお買い得!

お買い得な福袋を探そう!

スマイルSALE 初売り!

1月3日(金)からスタート!!!

最大10%ポイントアップキャンペーン開催!

年始の買い物をアマゾンで!

カービングしやすい中剛性で操作性の良いモデル

カービングに挑戦してみたいけれど、まだ練習段階で扱いやすいビンディングを探しているなら、中剛性で操作性に優れたモデルがおすすめです。これらのビンディングは、硬すぎない適度な剛性によりライダーの負担を軽減し、コントロールしやすさを提供します。

特に、カービングの基本を身に付けたい初心者や、ゆったりとしたターンを楽しみたい中級者に最適です。柔軟性がありながらも十分な安定感を兼ね備えているため、練習しながら滑りの感覚を磨くことができます。ここでは、初心者から中級者にぴったりの中剛性ビンディングを厳選してご紹介します。

【BURTON】MALAVITA・メンズ

BURTONのMALAVITAビンディングは、ミディアムフレックスの設計により、カービング時に適度なサポートと自由度を提供します。特に、ハイバックの「ヒールハンモック」構造は、ヒール周りを強化ゴムのような素材で包み込み、ターン時のレスポンスを高めます。

また、アンクルストラップの柔軟性が足首の自由な動きをサポートし、エッジコントロールを向上させます。さらに、EVAフォームやB3ジェルを使用したフットベッドが衝撃を吸収し、長時間のライディングでも快適性を維持します。

これらの特徴により、MALAVITAはカービングを含む多様なライディングスタイルに対応できるビンディングとしておすすめです。

あわせて読みたい
【BURTON】マラビータの評価はハイスペなフリーライドなバイン!特徴や型落ちについても!
【BURTON】マラビータの評価はハイスペなフリーライドなバイン!特徴や型落ちについても!

【BURTON】FORCE・メンズ

BURTONのMALAVITAビンディングは、ミディアムフレックスの設計により、カービング時に適度なサポートと自由度を提供します。特に、ハイバックの「ヒールハンモック」構造は、ヒール周りを強化ゴムのような素材で包み込み、ターン時のレスポンスを高めます。

また、アンクルストラップの柔軟性が足首の自由な動きをサポートし、エッジコントロールを向上させます。さらに、EVAフォームやB3ジェルを使用したフットベッドが衝撃を吸収し、長時間のライディングでも快適性を維持します。

これらの特徴により、MALAVITAはカービングを含む多様なライディングスタイルに対応できるビンディングとしておすすめです。

あわせて読みたい
【UNION】FORCEの評価はオールラウンド!型落ちは要注意!23-24フルモデルチェンジのレビュー!
【UNION】FORCEの評価はオールラウンド!型落ちは要注意!23-24フルモデルチェンジのレビュー!

【BURTON】CARTEL・メンズ

BURTONの「CARTEL」は、カービングに適したスノーボードビンディングとして高く評価されています。その理由は、ミディアムハードのフレックスにより、ターン時やカービング時に高いレスポンスを発揮し、安定したボードコントロールを実現する点にあります。

また、シングルパーツ構造のハイバックとベースプレートが、さまざまな地形に対応し、キッカーやフリーライドにも最適です。さらに、アンクルストラップの硬さがカービング時のホールド感を高め、高速での滑走時にも安定性を提供します。

これらの特長により、「CARTEL」はカービングを重視するライダーにおすすめのビンディングとなっています。

あわせて読みたい
【BURTON】CARTELの評価は万能で安定感抜群!パークだけでなくカービングでも活躍!
【BURTON】CARTELの評価は万能で安定感抜群!パークだけでなくカービングでも活躍!

【BURTON】ESCAPADE・レディース

BURTONのESCAPADEは、レディース専用モデルの中で最もハイスペックなビンディングであり、カービングに適した特徴を備えています。

シングルパーツ構造のベースプレートは、様々な地形で安定したレスポンスがります。ショートファイバーグラス30%混合ナイロン素材によりプレイフルな反応性を実現しています。

また、ハンモックストラップやスーパーグリップキャップストラップ2.0などの高性能ストラップは、ブーツとの一体感を高め、正確なボードコントロールを可能にします。

さらに、AutoCANT FullBedクッショニングシステムやB3ジェルのクッションにより、自然なポジションでのライディングと衝撃吸収性が向上し、長時間の滑走でも疲労を軽減します。

これらの要素が組み合わさることで、ESCAPADEはカービング時の精密な操作性と快適性を提供し、女性ライダーにとって理想的な選択肢となっています。

あわせて読みたい
【BURTON】ESCAPADEの評価やレビュー!特徴はオールラウンドなハイスペックモデル!
【BURTON】ESCAPADEの評価やレビュー!特徴はオールラウンドなハイスペックモデル!

【UNION】ATLAS・メンズ

UNIONのATLASは、剛性の高いベースプレートとハイバックを備え、ライダーの力を効率的にボードへ伝達する設計となっています。特に、レギュラーディスクの採用により、カービング時の正確なエッジコントロールが可能で、高速での安定したライディングを実現します。

また、ベースプレートにはカントが施されており、膝を内側に入れやすく、ボードのしなりを引き出しやすい構造です。これにより、クイックな動きや深いターンが求められるカービングにおいて、優れたレスポンスを発揮します。

さらに、耐久性の高い素材を使用しているため、長時間のライディングでも快適さと安定感が持続します。これらの特徴から、ATLASはカービングを重視するライダーにとって非常に適したビンディングと言えるでしょう。

あわせて読みたい
【UNION】ATLASの評価とレビュー|剛性・反応性が魅力のフリーライド向け24-25モデル
【UNION】ATLASの評価とレビュー|剛性・反応性が魅力のフリーライド向け24-25モデル

【NITRO】TEAM・メンズ

NITROのTEAMビンディングは、カービングに適した高い反応性と安定性を備えています。ステルスエアベースプレートと踵部分のエアバッグにより、操作性を損なうことなく軽量化を実現し、長時間のライディングでも疲れにくく、意のままにボードを動かすことが可能です。

また、左右非対称のアシムジェットハイバックは、フレックスとサポートのバランスが最適に調整されており、エッジからエッジへの迅速な移行をサポートします。さらに、VIBRAM®社と共同開発したトゥストラップは、締め付け感なくブーツをしっかりとホールドしてカービング時の精密なコントロールを可能にします。

これらの特徴により、TEAMビンディングはオールマウンテンからパークまで、あらゆるシチュエーションでのライディングをサポートし、初心者から上級者まで幅広いライダーにおすすめできるモデルとなっています。

あわせて読みたい
【NITRO】TEAM(ビンディング)はオールマウンテン適性高くジャンル問わず高評価!
【NITRO】TEAM(ビンディング)はオールマウンテン適性高くジャンル問わず高評価!

【FLUX】SR・男女兼用

FLUX SRは、ミディアムフレックスのベースプレートと柔軟なハイバックを組み合わせた設計により、カービング時の安定性とコントロール性を高めています。特に、ベースプレートはダイレクトにパワーを伝達し、エッジングの精度を向上させます。

一方、柔軟なハイバックは足首周りの自由な動きをサポートし、ターン時の微細な調整を可能にします。これにより、カービング中の滑らかなターンと安定したライディングが実現します。

また、FLUX SRはパウダーでの性能にも優れており、深雪でのサーフィンのような滑走感を提供します。オールラウンドな性能を持つため、カービングを中心に多様なスタイルを楽しみたいライダーに適したビンディングと言えるでしょう。

あわせて読みたい
【FLUX】SRの評価はパウダー適性が高いけどオールラウンドに幅広く使えるモデル!
【FLUX】SRの評価はパウダー適性が高いけどオールラウンドに幅広く使えるモデル!

【SALOMON】HIGHLANDER・男女兼用

サロモンのHIGHLANDER(ハイランダー)は、カービングに適したビンディングとして高く評価されています。その最大の特徴は、足首周りの自由な動きを可能にする「シャドーフィット」テクノロジーで、これによりライダーはより自然でダイナミックなターンが可能となります。

また、ハイバックやベースプレートは硬めに設計されており、高速での滑走時にも安定したレスポンスを提供します。さらに、アンクルストラップは二重構造でしっかりとしたホールド感を実現し、トゥストラップは網目状のデザインでつま先を確実に固定します。

これらの要素が組み合わさることで、ハイランダーはカービング時の精密なエッジコントロールと高い安定性を提供し、ライダーのパフォーマンス向上に寄与します。

あわせて読みたい
【SALOMON】HIGHLANDERの評価レビュー!おすすめジャンルは?
【SALOMON】HIGHLANDERの評価レビュー!おすすめジャンルは?

【K2】PROGRAM・メンズ

K2のスノーボードビンディング「PROGRAM」は、上級者向けの高機能モデルであり、特にフリーライドやオールマウンテンでの使用において高い評価を受けています。

その特徴として、剛性が10段階中9と非常に高く設定されており、これにより高速での滑走時や急なターンにおいても安定したエッジホールドと迅速なレスポンスを実現します。

また、重量も10段階中8としっかりとした作りになっており、これがさらなる安定性を提供します。これらの特性により、PROGRAMはカービングを重視するライダーにとって、正確で力強いターンを可能にする理想的なビンディングと言えるでしょう。

あわせて読みたい
【K2】PROGRAMの評価は上級者向け高機能モデル:フリーライド・オールマウンテンともに高水準!
【K2】PROGRAMの評価は上級者向け高機能モデル:フリーライド・オールマウンテンともに高水準!

【K2】PATH・レディース

K2のPATHビンディングは、フリーライドやオールマウンテンスタイルに適した高硬度のモデルであり、カービングにおいて優れた性能を発揮します。その堅牢な設計により、高速での滑走時にも安定したエッジコントロールが可能となり、正確なターンを実現します。

また、反応性の高さが特徴で、エッジからエッジへの素早い切り替えが求められるカービングにおいて、ライダーの動きに即座に応答します。

さらに、軽量性と耐久性のバランスが取れており、長時間のライディングでも疲労を軽減しつつ、優れたボードコントロールを提供します。これらの特性により、K2 PATHはカービングを追求するライダーにとって信頼性の高い選択肢となっています。

あわせて読みたい
【K2】PATHの評価は高硬度なハイスペックなモデル!高機能で上級者ライダーの用途にフィット!
【K2】PATHの評価は高硬度なハイスペックなモデル!高機能で上級者ライダーの用途にフィット!

まとめ:スノーボードでカービングにおすすめなビンディングについて

  • カービングには高剛性のビンディングが適している
  • ビンディングの硬さが反応性と安定性に影響する
  • ハイバックの高さが力の伝達効率を高める
  • ハイバックの硬さがカービング時のレスポンスを向上させる
  • ベースプレートの剛性がエッジコントロールに寄与する
  • ブーツとの相性がビンディングの性能を左右する
  • カービングにはミディアムからハードフレックスが適切
  • 高剛性ビンディングは高速滑走時に安定性を提供する
  • ハイバックの角度調整機能がカスタマイズ性を向上させる
  • 衝撃吸収性能が快適性を向上させる
  • 軽量設計が長時間ライディングでの疲労を軽減する
  • アンクルストラップのデザインが足首のホールド感を強化する
  • トゥストラップの固定力がエッジ操作を正確にする
  • 特殊素材がビンディングの耐久性とパフォーマンスを高める
  • 試乗会で実際の適合性を確認するのが理想的
  • カービングには高剛性のハイバックが重要
  • ベースプレートの構造が力の伝達効率を左右する
  • ブーツの硬さとビンディングを合わせることが重要
  • ブランドを揃えることでブーツとの相性が向上する
  • エッジからエッジへの切り替え性能がカービングで求められる
あとがき

スノーボードのカービングにおすすめのビンディング、いかがでしたか?ビンディング選びは結構奥が深いんですよね。でも、しっかり選べばカービングの楽しさが倍増すること間違いなしです。この記事で紹介したポイント、例えば硬さやハイバックの高さ、ブーツとの相性なんかは特に重要です。これをしっかり押さえておけば、自分にピッタリのビンディングが見つかるはず。

とはいえ、やっぱり実際に試してみるのが一番です。試乗会とか、ショップでの試着もぜひ活用してみてくださいね。同じブランドで揃えると相性もバッチリだし、迷ったときにはそれが鉄板です。特に、カービングに挑戦したい人は硬めのビンディングを選ぶのが成功への近道です。

今回ご紹介したおすすめモデルはどれも信頼の高いものばかり。初心者から上級者まで、自分のレベルに合わせて選んでみてください。カービングって最初は難しく感じるかもしれませんが、ビンディングを味方にすればどんどん楽しくなりますよ。ぜひこの冬、ゲレンデで「キレあるターン」を目指してみてください!

ABOUT ME

Warning: Undefined array key 0 in /home/masato631024/xn--qck5b4ef.net/public_html/wp-content/themes/jinr/include/shortcode.php on line 306
まさやん
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。
記事URLをコピーしました