【ジャンル】

グラトリ神動画を紹介!長谷川健太&江端翔兵がヤバい!

やっぱりグラトリってかっこいいですよね!グラトリの動画を見ていると早く冬が来ないかな~!ってなりますよね!そんな思いが抑えられないスノーボーダーもたくさんいることでしょう。

 

ここでは、神業とも呼ばれる人たちの動画を集めてみました!正直、うますぎて参考にならないレベルのために観賞用にしてください!、、、スロー再生すれば、どうやってトリックが繰り出されているのか分かりますのでwそれを見ても難しいトリックが満載です!

長谷川健太

長谷川健太

MOSSのライダーとして活躍している長谷川健太さんです。ガンバ大阪の監督ではないですよw確か同姓同名だったはずですw

 

それは置いといて、長谷川健太さんの動画がYouTubeでいくつか配信されていますが、見ていて惚れ惚れしますね!

 

ちなみに、長谷川健太さんは尾川慎二プロが率いるグラトリ集団north west ridersに所属しています。それでは長谷川健太さんの動画をまとめましたので、ご覧ください!

ここまで出来る人って日本レベルで見ても早々いないですよね。そうなると個人的には、どこのどの板使っているのか気になりましたが特徴あるのですぐわかりました!

 

ソールの『PLAY BLACK』を見ればMOSSの『TOTO BLACK SF』だということが分かります。この板は、とても高価な板で性能が半端ないです。板に滑らされているというような感覚を始めて感じた板ですね!

 

『TOTO BLACK SF』が気になった方は、こちらでMOSSについて調べていますのでご参考にしてください!そして、次もかなりすごいカッコいい方ですね!

江端翔兵

江端翔兵

江端翔兵さんも、長谷川健太さんと同じnorth west ridersに所属しています。江端翔兵さんは、オリジナルの技を持っていたりします。

 

フェイキーエントリー→ノーリー360ロック→270でノーズを落としてタップ→解放して270

 

というようなオリジナルトリックを編み出したりしています!日本でも大きなグラトリ大会がいくつがあるのですが、ファイナリストは当たり前で、優勝経験もある人です!

RICE28

RICE28のライダーたちによるグラトリ映像が収録されてます!女性グラトリライダーも登場していますが、なかなか上手です!少なくとも僕よりはうまいですねwそれと共に板の紹介もしているので、参考になる動画ですね!

さいごに。

グラトリのトリックは難しいほど、研究が必要ですが奥が深くて飽きがこないです!はじめてトリックがメイクできた時はとても嬉しいですし、スタイルの追及していけば終わりがないです!

 

ぜひ、得意なトリックを1つ追求して貰って、グラトリの楽しさを再認識してもらえたら嬉しですね!

この記事も読まれています。

グラトリ板おすすめランキング2018-19!最新人気板を調査!

グラトリのビンディングおすすめランキング【最新版】

スキー場のバイトは超おすすめ!求人の探し方や人気先ランキングを調査!

011(ゼロワン)グラトリおすすめ板は?初心者はフラットキングやXFly?

ABOUT ME
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。
スノーボードの選び方
ビンディングの選び方
スノーボードブーツの選び方
スノーボードヘルメットの選び方
おすすめゴーグル
初心者におすすめスノーボード
中上級者向けのスノーボード
グラトリにおすすめなスノーボード
グラトリにおすすめなビンディング一覧
グラトリ
グラトリのおすすめブーツ
オールラウンダーなスノーボード
キッカー・ワンメイクにおすすめなスノーボード
カービングにおすすめなスノーボード