【ボード】

【HIGHPATH(ハイパス)を評価レビュー】サロモンボードの集大成!

まさやん

この記事ではSALOMON「HIGHPATH(ハイパス)」の板についてスペックや評価をまとめています。

 

SALOMONにはさまざまな板がありますが、結論からいえば高性能オールマウンテンスノーボード!SALOMONの努力の集大成!

 

ここでは、SALOMON「HIGHPATH(ハイパス)」の板について特徴をまとめて、ジャンルごとの適正も紹介します。

 

他の記事でSALOMONのスノーボードの板を全てまとめて紹介している記事もあるので、どんなボードがあるかざっくりと知りたい方はご覧ください。

sponsored

【SALOMON】HIGHPATHのスペック

対象 男女兼用
形状 ハイブリッドキャンバー
シェイプ ディレクショナル
硬さ 6(普通)
レベル 中級者から上級者
サイズ展開 146,150,153,156,159,159W,162W

SALOMONのHIGHPATHは、サステナビリティを重視してデザインされたハイパフォーマンスなオールマウンテンスノーボードです。

バイオベースのトップシート、100%リサイクルされたベース、リサイクルされたスチールエッジなど、環境に優しい素材を採用しています。

また、テイパー幅が広くなっているディレクショナルシェイプとロックアウトキャンバーにより、オール地形に対応したボードとなっています。

レギュラーバージョンとスプリットボードバージョンの両方が用意されている。Highpathは上級者向けに設計されており、ミディアムフレックスの柔らかい方です。

また、親しみやすく信頼できるキャラクターで、クルージングがしやすいのにサイドカットが短く、トレイル内外でアクディブなコース修正能力があります。

AD

【SALOMON】HIGHPATHのジャンルごとの評価

適応ジャンル:オールラウンド

カービング
フリーラン
パウダー
グラトリ
キッカー(小~中)
キッカー(中~大)
ジブ
AD

【SALOMON】HIGHPATHにおすすめなビンディング

HIGHPATHの板の特徴や適性ジャンルを考えるとミドルからハードフレックスで俊敏性が高いビンディングを合わせると、より板の性能を発揮することができます。取り組むジャンルによって変更する手もありますね。

さまざまなビンディングがありますが、以下のビンディングが個人的におすすめですね。レディースのおすすめは以下の通り。

ミドルフレックスであれば同じSALOMON「HOLOGRAM」がおすすめです。

ハードフレックスであれば同じくSALOMON「HIGHLANDER」がおすすめです。

AD

【SALOMON】HIGHPATHにおすすめなブーツ

HIGHPATHの適性を考えると、ミドルフレックスからハードフレックスのブーツがフィットします。

ビンディングと硬さレベルを合わせることでよりボードの性能を引き出すことができます。個人的なおすすめは以下の通りです。

まとめ

この記事では、SALOMONのHIGHPATHについてまとめました。高性能なオールラウンドボードしたボードだということが分かりましたね。

その他にもSALOMONでは「SUPER8」という面白い板もあるので気になれば確認してみてください。。それでは、あなたのスノーボードライフがより充実しますように!

sponsored
ABOUT ME
まさやん
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。
sponsored
記事URLをコピーしました