【レディース】かわいいスノボウェア18選!一挙におすすめ人気ブランドと上下セットで紹介!

まさやん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

スノーボードウェアを選ぶ際には、ブランドをしっかり確認することが大切です。信頼できるブランドのウェアには、イメージだけでなく、スノーボードに必要な機能もしっかり備わっています。

例えば、高い断熱性や耐水性があることで、寒い環境下でも体温を維持できます。また、しっかりとした耐摩耗性があることで、長期的に使用することができます。

ウェアのデザインにもこだわりたい場合には、ブランドによって異なる特長や特徴がありますが、まずはブランドを知ることから始める必要がありますね。

あなたの好みにあったかわいいデザインやカラーリングを提供しているブランドを見つけましょう。女性ならではのおしゃれを楽しみましょう!

レディースのスノボウェアでメインは9ブランド!

レディースのスノボウェア

スノボウェアにはさまざまなブランドがありますが、基本的にレディースにおすすめできる、かわいい、おしゃれかつ品質も良い以下の9ブランドがメインとなります。

あとは、細々したブランド、格安が売りなブランド?がありますが、国内流通が少ないもの、品質がお世辞にもいいとは言えないものが多いです。

以下、楽天市場、アマゾンや実店舗でも取り扱いが多いブランドになります。どうしても格安ウェアを購入したいという場合は、格安スノボウェアをまとめた記事を参考にしてください。

バートン(BURTON)

業界最大手といえばバートン。スノーボードする人であれば必ず聞いたことがあるブランドですね。どちらかといえばかわいいよりも「おしゃれ」という言葉が似合うデザイン性が多い印象。

おしゃれ以上に能性やデザインに優れている点がGOOD!スノーボードを楽しむ上で重要な要素なため、おしゃれで高機能なウェアを求めている方に合うブランドです。

BURTON公式オンラインストアで購入するとさまざまな特典を受けられる点も魅力的ですね。その中でも以下のスノボウェアがおすすめです!

ロキシー(ROXY)

ロキシーはクイックシルバーと運営元が同じなブランドでリフォルニア発のサーフブランドとしても知られています。ロキシーは女性専門ブランドのためデザイン性はフェミニンなデザイン、カラーを使うことでとてもかわいい印象が強いです。

デザイン性のみならず、しっかりとして防水性や透湿性という性能が担保されています。実店舗のみならず、ECサイト(楽天市場、Amazon、Yahoo!ショップなど)でも取り扱いが多いです。そして割りとディスカウントされることもあるため、狙い目です。

ロキシーについて挙げたスノボウェア以外にも、ロキシーのスノボウェアをまとめた記事もあるため参考にしてください。

オークリー(OAKLEY)

オークリーのスノボウェアは、アスリート・愛好家に向けた高品質な製品であり、パフォーマンスとスタイルの融合が特徴です。デザインの洗練さと優れた機能性により、快適さと自信をスノーボード時に提供します。

さらに、防水性と透湿性のバランスも備えており、雪や湿気から身を守りながらスポーツを楽しむことができます。

オーシャンパシフィック(OCEAN PACIFIC)

オーシャンパシフィックは、サーファーカルチャーが根付いたブランドであり、そのルーツとなるカリフォルニアのサーフスタイルがスノーボウェアにも反映されています。自由でアクティブなスタイルやリラックス感を持ったデザインが特徴です。

女性や男性の体型に合わせて設計されており、動きやすさと自然なラインを追求しています。自由なスタイルと洗練されたデザインを求める方におすすめのブランドです。

激安ブランドに属するかもしれませんが、クオリティーはそこそこいいです。ほか記事にて、レディース激安ウェアコスパ最強をまとめた記事もあるため、気になる方はご確認ください。

686(シックス・エイト・シックス)

686のスノーボードウェアは、デザイン性に優れています。ユニークで斬新なデザインやカラフルなカラーパレットが特徴でゲレンデで目立つことができるブランドです。

細身のスキニーフィットからリラックスフィットまで、様々なスタイルのウェアが用意されているため、好みに合わせてスノボウェアを選ぶことができます。

デザイン性の高さと優れた機能性を兼ね備え、個性的なデザインを求める方におすすめなスノボウェアのブランドです。

あわせて読みたい
【686】スノーボードウェアの評判は?メンズ・レディース注目モデルを紹介!型落ちモデルやゴアテックスは?
【686】スノーボードウェアの評判は?メンズ・レディース注目モデルを紹介!型落ちモデルやゴアテックスは?

ビラボン(BILLABONG)

ビラボンのスノボウェアは高い機能性と洗練されたデザインを兼ね備えています。耐水性や透湿性、保温性など、さまざまな機能が備わっており、雪山での快適なパフォーマンスをサポートします。

また、モダンでスタイリッシュなデザインが特徴であり、トレンドを取り入れたアイテムが豊富に揃っています。ャケット、パンツ、ワンピースなどさまざまなアイテムがあり幅広いニーズに対応しています。

ヘリーハンセン(HELLY HANSEN)

ヘリーハンセンのスノーボードウェアは、優れた防水性と透湿性を備えています。雪山での激しい運動や汗をかく場面でも快適な状態を維持できるという性能面で特徴が多いウェアです。

また、実用性と機能性を重視したデザインで、便利なポケットや調整可能なフィーチャー、防風性や耐摩耗性のある部位の補強など、細部にまで工夫が凝らされています。長い歴史を持つブランドであり、高い品質と優れた機能性を提供しています。

ボルコム(VOLCOM)

ボルコムのスノボウェアは、洗練されたデザインが特徴です。トレンドを取り入れたカラーリングやモダンなデザインが魅力的です。ユニークで鮮明なパターンやグラフィック、モダンなカラーリングが用いられています。

スノーボードウェアを着るだけでなく、ファッションとしても楽しむことができるため女性におすすめなブランドです。便利なポケットや調節可能なフィーチャー、雪の侵入を防ぐためのゲイターなど、使い勝手の良いディテールが充実しています。

ニキータ(NIKITA)

ニキータは女性のために生まれたブランドであり、女性らしさを大切にしたデザインが特徴です。女性の身体に合わせたシルエットやカッティングが施されており、女性らしさを引き立てながらスノーボードを楽しむことができます。

ファッション性にも優れています。トレンドを取り入れたデザインやカラーリングが特徴であり、スノーボードだけでなく、厳寒地では普段着としてファッションとしても楽しむことができます。

レディースのウェアをジャケット・パンツで考える

ここまで、レディースのスノボウェアで人気のブランドを紹介してきました。しかし、お気に入りのウェアを見つける方法は、ブランドから選ぶだけではありません。

この後の項目では、おすすめのジャケットとパンツをそれぞれご紹介します。さらに、おしゃれに見せるための色の組み合わせ方や、具体的なコーディネート例も解説していくので、ぜひウェア選びの参考にしてください。

スノボウェアおすすめレディース人気パンツ

パンツを選ぶ際には、シルエットと機能性が重要なポイントになります。スノーボードは想像以上に下半身を動かすため、動きやすさを重視して選びましょう。特に、ストレッチ性の高い素材や、膝周りが立体的に作られているパンツは快適です。

シルエットは、すっきり見える「スリムフィット」や定番の「レギュラーフィット」、ストリート感のある「ルーズフィット」などがあります。スリムなタイプを選ぶ場合は、動きを妨げないか試着して確認することをおすすめします。

また、転んだ時に雪が入ってこないよう、裾に「パウダーガード」が付いているかも確認したい点です。お尻や膝の部分は特に濡れやすいため、耐水性の高いモデルを選ぶと、一日中快適に過ごせます。

あわせて読みたい
スノボウェアおすすめレディース人気パンツ厳選6選【2024-25】
スノボウェアおすすめレディース人気パンツ厳選6選【2024-25】

レディースのスノボウェア人気おすすめジャケット

ジャケットは、ゲレンデでの印象を左右するコーディネートの主役です。そのため、デザインに目が行きがちですが、快適に過ごすための機能性もしっかりチェックすることが大切になります。

例えば、ウェア内の温度を調節できる「ベンチレーション」という機能があると、汗をかいても蒸れにくく快適です。リフト券をスムーズに出し入れできる「パスケース」や、ゴーグルを収納できる内ポケットの有無も、使いやすさに影響します。

デザインについては、合わせたいパンツの色や、ビーニーなどの小物とのバランスを考えて選ぶと失敗が少なくなります。お尻が隠れるくらいの少し長めの丈のジャケットは、スタイルを良く見せる効果も期待できるため人気があります。

あわせて読みたい
レディースのスノボウェア人気おすすめジャケット8選
レディースのスノボウェア人気おすすめジャケット8選

スノボウェアの色組み合わせについて

ジャケットとパンツの色合わせに迷った際は、いくつかの基本的なパターンを知っておくと便利です。まず、簡単におしゃれに見えるのは、ジャケットとパンツのどちらかを白や黒、ベージュといった落ち着いた色にする組み合わせです。

例えば、カラフルなジャケットを選んだら、パンツは黒にすると全体が引き締まります。逆に、シンプルなジャケットの場合は、柄物のパンツを合わせると個性的なコーディネートを楽しめるでしょう。

また、ネイビーと水色のような同系色でまとめると、統一感のある大人っぽい印象になります。ゲレンデで目立ちたい場合は、補色となる色の組み合わせもおすすめですが、全体のバランスを見ながら選ぶことが重要です。

あわせて読みたい
スノボウェアの色組み合わせ:配色例や避けるべきパターン【メンズ・レディース編】
スノボウェアの色組み合わせ:配色例や避けるべきパターン【メンズ・レディース編】

レディース向けスノボウェアのおしゃれコーデ

ウェアの組み合わせだけでなく、全体のシルエットを意識すると、さらにおしゃれなコーディネートが完成します。近年では、少し大きめのジャケットに細身のパンツを合わせるスタイルが人気です。

この着こなしは、体型をカバーしつつ、女性らしいシルエットに見せてくれます。一方で、上下ともにゆったりとしたサイズ感で着こなすストリートスタイルも根強い人気があります。インナーにパーカーを合わせてフードを見せるのも、定番のおしゃれなテクニックです。

そして、ビーニーやゴーグル、グローブといった小物の色使いもコーディネートの重要な要素になります。ウェアがシンプルな色合いなら、小物で明るい色を差し色として加えるだけで、ぐっと垢抜けた印象に変わります。

あわせて読みたい
レディース向けスノボウェアのおしゃれコーデ術と最新トレンドまとめ
レディース向けスノボウェアのおしゃれコーデ術と最新トレンドまとめ

まとめ:レディースのかわいいスノボウェアについて

この記事では、レディースにおすすめなかわいい、おしゃれなブランドを9つ紹介しました。その中でも特におすすめなスノボウェアを合計18点を取り上げました。

ほかの記事では、レディース人気ジャケットのみレディースでおしゃれなパンツのみを特集した記事もあるため、気になる方はご確認ください。

各ブランドに他にもさまざまな機能・デザイン・カラーを使用したウェアがあるため、楽しみながらお気に入りのスノボウェアを探してくださいね。

それでは、あなたのスノーボードライフがより充実しますように!

ABOUT ME
まさやん
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。
記事URLをコピーしました