【ウェア】

【2022-23】レディーススノボウェア人気おすすめパンツ厳選5選とブランド紹介!

スノーボードウェアのパンツ選びは、雪上で快適に、そして最高のパフォーマンスを発揮するために欠かせないものです。

 

しかし、適切なペアを見つけることはなかなか難しいかもしれませんね。おしゃれでかっこいいうウェアやかわいいウェアなどさまざまなデザインがあります。

 

ここでは、スノーボードウェアのパンツを選ぶ際のポイントをお伝えしてきます。さらに具体的なおすすめレディース向けスノーボードウェアのパンツをご紹介します。

レディースのスノーボードパンツの選び方

スノーボードパンツの選び方

まず、1つ目にスノーボードウェわのパンツに求める素材を考えてみましょう。軽量で、防水性、通気性に優れた生地素材を採用している必要があります。寒い天候で暖かく保つために、各メーカーがさまざまなウェアをリリースしています。

 

その性能を知るために会社「耐水圧・透湿性」を重視しています。目安としては耐水圧10,000mm以上、透湿性5,000g以上が好ましい数値とされています。この数値を上回るとスノーボードウェアとしては及第点です。

 

2つ目に、スタイルを考えてみましょう。スノーボードには様々なスタイルが存在します。基本的には上記の数値をクリアしているスノーボードパンツで問題ありませんが、アグレッシブなバックカントリースノーボーディングを行う場合は透湿性の数値はより高い生地が好ましいです。

 

3つ目は、スノーボードウェアのパンツを何足か試着して、どれが一番良い感じかを確認することです。スノーボードを最大限に楽しむためには、快適である必要があるので、フィット感が正しいことを確認しましょう。

 

また、ライディング中に雪や水が入らないように、ウエストやパンツの裾にパウダーガードがあるかも確認しておくと良いですね。さらにスノーボードウェアの選び方を詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてください。

スノーボードウェアのレディースおすすめパンツ

スノーボードウェアのレディースおすすめパンツ

ここではさまざまなブランドから人気のある代表的なレディース向きなスノーボードパンツを紹介してきます。

【BURTON】グロリア ストレッチ パンツ

定価25,300円
耐水圧10,000mm
透湿性10,000g
ベンチレーションあり
複数ポケットあり
パウダーガードなし
カラー3色

【ハイマニ】スノーパンツ

定価3,980円
耐水圧10,000mm
透湿性5,000g
ベンチレーションあり
複数ポケットあり
パウダーガードあり
カラー7色

【ROXY】SNOWHOLIC NP PT 10K

定価26,400円
耐水圧10,000mm
透湿性5,000g
ベンチレーションあり
複数ポケットあり
パウダーガードあり
カラー4色

【686】Aura Insulated Cargo Pant

定価46,800円
型落ちモデルだと2万円台
耐水圧10,000mm
透湿性10,000g
ベンチレーションあり
複数ポケットあり
パウダーガードあり
カラー5色

【AA HARDWEAR】TRAIL PANTS

定価30,8000円
耐水圧10,000mm
透湿性8,000g
ベンチレーションあり
複数ポケットあり
パウダーガードあり
カラー7色

レディース専門ブランド一覧

スノーボードウェアにはさまざまなブランドがありますが、その中でもレディース専門もしくはレディースが主力製品になっているブランドがあります。その代表的なブランドをまとめています。

ロキシー

ニキータ

シスタージェイ

エスティボ

スノーボードハックがおすすめするブランド

ここからは、スノーボードハック(当ブログ)がおすすめするブランドを紹介していきます。基本的にはド定番なブランドメインですがレディースウェアも数多くリリースされています。

BURTON

686

VOLCOM

お手頃な注目格安ブランド

有名ブランドのスノーボードウェアはどれも高価な製品が多いです。ですが、コスパ重視で低価格帯のスノーボードウェアをリリースしているブランドもあります。上下で20,000円以内は当たり前という格安ウェアを取り扱っているブランドを中心に紹介しています。

HOTIAN

ハイマスマニア

ケラン

まとめ

最後に、スノーボード用のパンツは見た目も重要です。スノーボードは、自分らしさを表現して楽しむもの。自分のスタイルに合った色や柄を選んで、ゲレンデで目立つようにしましょう。

これらのヒントは、あなたのニーズに最適なスノーボードウェアパンツを選択するのに役立つことを願っています。

ABOUT ME
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。
スノーボードの選び方
ビンディングの選び方
スノーボードブーツの選び方
スノーボードヘルメットの選び方
おすすめゴーグル
初心者におすすめスノーボード
中上級者向けのスノーボード
グラトリにおすすめなスノーボード
グラトリにおすすめなビンディング一覧
グラトリ
グラトリのおすすめブーツ
オールラウンダーなスノーボード
キッカー・ワンメイクにおすすめなスノーボード
カービングにおすすめなスノーボード