【K2】BONDの評価はサスティナブルに配慮したやや硬めでオールマウンテンとフリースタイルのどちらも高い適性!
K2のスノーボードビンディングは、その高品質と多様性で多くのプロフェッショナルからアマチュアまで高い評価を受けています。特に、耐久性とパフォーマンスに優れています
この記事では、その中でも「BOND(ボンド)」というビンディングについてまとめています。K2にはさまざまなビンディングがありますがその中でも人気なモデルです。
その中でも、BONDがどのジャンルに適正があるかもまとめています。さらにユーザーレビューなども紹介しています。
オールマウンテンとフリースタイルに高い適性!
さらに詳しいことは以下にまとめられています。BONDについて詳しい評価やレビューを見ていきましょう。
また、その他のK2ビンディングについて全種類を紹介した記事もあるため参考になれば幸いです
BONDのスペック
| 対象 | メンズ |
| フレックス | 10段階中7(やや硬い) |
| ウエイト | 10段階中4(やや軽い) |
| ビスホール | |
| 2×4 | |
| 4×4 | |
| 3D | ー |
| CHANNEL | |
| サイズ | |
| S | ー |
| M | 23.0 – 27.0 |
| L | 26.0 – 30.0 |
| XL | 29.0 – 33.0 |
チームライダーのゲイブ・ファーガソン、パーカー・スモウスキー、アンティ・ユシラと協力して開発されたスノーボードバインディング「BOND」。
メンズコレクションの中で最もフリースタイルに特化したボンドは、軽量でフレキシブルで快適さを誇っています。
振動を減衰させるThis Grips™ベースパッドの上に、シンプルなストラップがセットされています。
環境に配慮し、リサイクル素材を使用することでサステイナビリティを大幅に向上し、製造工程では40%以上が太陽光発電によるエネルギーでまかなわれています。
また、パッケージはFSC認証を受け、厚紙と再生紙を使用することでプラスチックの代わりに環境に優しい仕様となっています。
- SD1 Ankle StrapとWrap Toe Straps: これらのストラップは、従来のTPUストラップに比べてCO2排出量が70%削減されています。
- Team Highback: キャスタービーンベースのハイバックは、ナイロンのハイバックに比べてCO2排出量が約40%削減されています。
- Sugarcane EVA Shockpad: このショックパッドは、従来のEVAに比べてCO2排出量が約90%削減されています。
- 100% Recyclable Packaging: すべてのK2スノーボーディングバインディングは、100%リサイクル可能なパッケージングで提供されています。
BONDのジャンル評価

オールマウンテン・フリースタイル
| フリーラン | |
|---|---|
| カービング | |
| パウダー | |
| グラトリ(弾き系) | |
| グラトリ(乗り系) | ー |
| ラントリ | |
| キッカー | |
| ジブ |
BONDのレビュー


初めてBONDバインディングを使った瞬間、その快適性とパフォーマンスのバランスに驚きました。長時間のライディングでも足が疲れず、特にフリースタイルでの動きがスムーズに感じました。

環境に優しい素材が使われていると知ったとき、このバインディングを選んで本当に良かったと思いました。スノーボードを楽しむ一方で、環境にも貢献できるのは素晴らしいことだと感じました。
まとめ:K2「BOND」の評価
K2「BOND」について評価や適正ジャンルなど紹介しました。
BONDはやや硬めなビンディングでフリーライド・オールマウンテンどちらのスタイルでもこなすことができる頼もしいモデルだということが分かりました。
K2の多種多様なビンディングを紹介している記事もあるため参考にしてくださいね。それではあなたのスノーボードライフがより良いものになりますように!


























