【ボード】

【GRACEの評価レビュー】YONEXレディースモデルのフリーライディングボード!

まさやん

この記事ではYONEX「GRACE(グレイス)」の板についてスペックや評価をまとめています。

 

YONEXにはさまざまな板がありますが、結論からいえば女性用としての扱いやすさを徹底的に追求したフリーライディングボードです。

 

ここでは、YONEX「GRACE(グレイス)」の板について特徴をまとめて、ジャンルごとの適正も紹介します。

 

他の記事でYONEXのスノーボードの板を全てまとめて紹介している記事もあるので、どんなボードがあるかざっくりと知りたい方はご覧ください。

sponsored

【YONEX】GRACEのスペック

対象 レディース
形状 パウダーロッカー
シェイプ ディレクショナル
硬さ 4(少し柔らかめ)
レベル 初心者から上級者
サイズ展開 147,151

GRACEは、フリーライディングボードです。ISOMETRIC TIP、CENTROID技術を採用することでフリースタイルボードを扱うかのような感覚でコントロールすることができます。

ディープパウダー、ツリーラン、自然地形など細かなコントロールを必要とするシチュエーションではとても心強い相棒となってくれます。

スキルアップを目指す女性ライダーにぜひ乗ってもらいたいボードとして挙げることができます。

AD

【YONEX】GRACEのジャンルごとの評価

適応ジャンル:パウダー

ツリーラン
カービング
地形
フリースタイル
オープンバーン
浮力
AD

【YONEX】GRACEにおすすめなビンディング

GRACEの板の特徴や適性ジャンルを考えると俊敏性が高いビンディングを合わせると、より板の性能を発揮することができます。

さまざまなビンディングがありますが、以下のビンディングが個人的におすすめですね。レディースのおすすめは以下の通り。

AD

【YONEX】GRACEにおすすめなブーツ

GRACEの適性を考えると、ミドルフレックスからハードフレックスのブーツがフィットします。

ビンディングと硬さレベルを合わせることでよりボードの性能を引き出すことができます。個人的なおすすめは以下の通りです。

まとめ

この記事では、YONEXのGRACEについてまとめました。パウダーに特化していますがフリースタイルボードのようにも感じられる女性専門モデルのフリーライティングボードだということが分かりましたね。

その他にもYONEXから挙げると「LUVARTH」「GLIDE」「4PX POWTWIN」が同カテゴリーのボードのため確認しておくといいですね。それでは、あなたのスノーボードライフがより充実しますように!

sponsored
ABOUT ME
まさやん
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。
sponsored
記事URLをコピーしました