【ブーツ】

スノーボードブーツのおすすめ収納リュック・ケースを紹介!

この記事では、スノーボードブーツのおすすめ収納リュック・ケースを紹介しています。枚スノーボードを購入したの良いけども、ブーツの収納はどうしたらいいのか?と考えている人もいると思います。

 

とくにブーツについては滑り終わると汗・水で濡れている・湿っていることが大変ですからなるべく単独で収納しておきたいですよね?そのため、ブーツについては個別で納める場合が多いです。

 

そのスノーボードブーツを収めるケースなどは多種多様。その中から個人的に使っている製品やおすすめのケースを紹介していきます。

スノボブーツおすすめケース①BootsCase

sketchの「BootsCase」です。ショルダーバッグとして機能するため、持ち運ぶことが多い方はこのタイプがおすすめです。普段、スノーボード行くときに公共交通機関が多い人は使い勝手が良いですね。ブーツを並べて収納することが出来ます。

スノボブーツおすすめケース②BootsCase2

sketchというスノーボード製品を取り扱っているメーカーです。「BootsCase2」低価格帯でコスパが良い製品を取り扱っています。このブーツケースは、ブーツのみを収納することができます。

 

同じ構造のケースは、さまざまなブランドからリリースされています。その中でもsketchのケースはとても安い分類になります。とくにこだわりがないなら十分ですね。

スノボブーツおすすめケース③TRAVEL BOOTS BAG

サロモン「TRAVEL BOOTS BAG」はブーツを収納することもできますが、ウェアも一緒に収納することもできます。ショルダーでも手持ちでも持てる2WAYのため使い勝手が良いですよ!

スノボブーツおすすめケース④BOOT LOCKER

DAKINE「BOOT LOCKER」は個人的に最もおすすめなスノーボードブーツのケースです。収納としては、バックの底にブーツを収納します。その状態にはスノーボードで必要なウェア、小物類など全てを収めることができます。

スノボブーツおすすめリュック⑤HAB PACK

ORAN’GE「HAB PACK」はヘルメットも収納できるリュックになっています。ヘルメット外側に吊り下げることでウェア・小物類も収納することができます。ショルダー形式だと負担になるという場合は、リュック形式のブーツケースがおすすめですね。

スノボブーツおすすめリュック⑥SLMN BOOTS BAG

サロモン「SLMN BOOTS BAG」はとても大容量なブーツリュックとなっています。そのため板以外のアイテムは全て収納することができます。あとは、板をソールカバーを被せて持ち歩くだけでOKです!

スノーボードブーツのおすすめ収納リュック・ケースのまとめ

この記事ではスノーボードブーツのおすすめ収納リュック・ケースを紹介しました。用途によって自分にフィットするブーツケースは違います。

 

そのため自分がよく利用するシチェーションを想像しながら、どの形式が良いのか検討してみましょう!

ABOUT ME
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。
スノーボードの選び方
ビンディングの選び方
スノーボードブーツの選び方
スノーボードヘルメットの選び方
おすすめゴーグル
初心者におすすめスノーボード
中上級者向けのスノーボード
グラトリにおすすめなスノーボード
グラトリにおすすめなビンディング一覧
グラトリ
グラトリのおすすめブーツ
オールラウンダーなスノーボード
キッカー・ワンメイクにおすすめなスノーボード
カービングにおすすめなスノーボード