これからマイスノーボードを揃えようと考えている人は板の次にビンディングはどうしたら良いのか悩むと思います。ビンディングもたくさん種類があるため、どういったビンディング自分に良いのか分からないですよね?
初心者であればどれも同じように見えていると思います。もちろん、これだけ種類が豊富ですから、ビンディングは製品によって特徴が異なるため、どれでも良いというわけではありません。
使用するシチュエーション・ジャンルに合うビンディングを選びことが上達へ結びつきます。それだけビンディングは重要ですし上達にも直結してしまいます。
そのまま適当なビンディングを選んでしまうと買い直す可能性が高まりますね。ここでは、そういったことを防ぐためにも、定評がある有名なメーカーからおすすめのビンディングを紹介していきます。
おすすめビンディング①DS
レベル | |
初心者 | |
中級者 | |
上級者 | |
ジャンル | |
フリーラン | |
パウダー | |
カービング | |
キッカー | |
ジブ | |
ハーフパイプ | |
グラトリ(弾き系) | |
グラトリ(乗り系) | |
ラントリ |
FLUX「DS」の定番といえばフラットロッカーシリーズのDSです。オールマイティにも使えるため愛用者が多いモデルです。高速・低速での滑りをカバーできるビンディングで多様性があります。
どんなジャンルでも高い性能を発揮できることから高いオールラウンド性がありFLUXの中で最も人気があります。FLUXのビンディングでどれを買えばいいか分からない場合はDSを買っておけば間違いないでしょう!

おすすめビンディング②DSW
レベル | |
初心者 | |
中級者 | |
上級者 | |
ジャンル | |
フリーラン | |
パウダー | |
カービング | |
キッカー | |
ジブ | |
ハーフパイプ | |
グラトリ(弾き系) | |
グラトリ(乗り系) | |
ラントリ |
FLUX「DSW」はハイバック(ウイングが付いている)が大きな特徴となっています。ベースは先程のDSですが、ハイバックがブーツと接する面積を大きいためホールド感が強くなっています。
プレス、オーリー時に発生するパワーを効率よくボードに伝わるためグラトリと相性が良いビンディングですね。

おすすめビンディング③CV

レベル | |
初心者 | |
中級者 | |
上級者 | |
ジャンル | |
フリーラン | |
パウダー | |
カービング | |
キッカー | |
ジブ | |
ハーフパイプ | |
グラトリ(弾き系) | |
グラトリ(乗り系) | |
ラントリ |
FLUX「CV」は、2022シーズンより新たにラインナップされたNewモデル!ただ、人気がありすぎで当時は予約すら受け付けられていないことも多かったですね。
性能に関しては、カービングに特化していると言っても過言ではない仕上がりになっています。レスポンスが良くラントリにもおすすめなビンディングになっています。
ラマ先生も昨シーズン使用していたことでSNSを中心に話題なビンディングです。ただし、性能時には中上級者向けのため、あまりビギナーへはおすすめしません。


FLUX(フラックス)は国内発のビンディングメーカーとして登場しました。現在では、ビンディングだけでなく、板、ブーツなども手掛けているスノーボード総合ブランドとして幅広く事業を展開しています。
ビンディングについては強いベースプレートが特徴的です。硬すぎるということではなくて本当に丈夫です。ベースプレートが割れた場合には交換してもらえる程ですからね。
こベースプレートの強さから足の力がしっかりと伝わり、ホールド感が増しています。とくに、ダブルキャンバーボードとの相性がよく、エッジングに定評がありますね。

おすすめビンディング④FORCE
レベル | |
初心者 | |
中級者 | |
上級者 | |
ジャンル | |
フリーラン | |
パウダー | |
カービング | |
キッカー | |
ジブ | |
ハーフパイプ | |
グラトリ(弾き系) | |
グラトリ(乗り系) | |
ラントリ |
UNION「FORCE」は、メーカーを代表するビンディングです。オールラウンドな性能を持っていますが、ビンディングの硬さがやや硬めな印象があります。
そのため、フリーランやキッカーを含めるパークライドでジャンルで性能を最大限発揮できます。
汎用性があるビンディングで、どんなジャンルでもそつなくこなすことができます。初心者も扱いやすい分類のビンディングです。

おすすめビンディング⑤FLITE PRO
レベル | |
初心者 | |
中級者 | |
上級者 | |
ジャンル | |
フリーラン | |
パウダー | |
カービング | |
キッカー | |
ジブ | |
ハーフパイプ | |
グラトリ(弾き系) | |
グラトリ(乗り系) | |
ラントリ |
UNION「FLITE PRO(フライトプロ)」はシンプルで使いやすいビンディンに仕上がっています。フレックスが柔らかめでかなり軽いことからグラトリにもおすすめできます。
コスパが良いモデルです。性能的にも初心者から上級者まで幅広いレベルの方におすすめできるビンディングです。

おすすめビンディング⑥FALCOR
レベル | |
初心者 | |
中級者 | |
上級者 | |
ジャンル | |
フリーラン | |
パウダー | |
カービング | |
キッカー | |
ジブ | |
ハーフパイプ | |
グラトリ(弾き系) | |
グラトリ(乗り系) | |
ラントリ |
UNION「FALCOR(ファルコア)」はトラビス・ライスが監修しているモデルとしても有名です。ハードなフレックスでレスポンスが良く、UNIONの中で最軽量仕様となっています。
パーク・カービングとハードな場面でもしっかりとサポートしてくれます。パウダーでも十分性能を生かして滑走することが可能となっています。
上級者がさらにステップアップなビンディングを求めている場合は強くおすすめします!初心者にはおすすめできない操作が難しいハイエンドなモデルとなっています。


UNION(ユニオン)はビンディング専門ブランドです。そのビンディングの人気はクオリティもさることながらシンプルなデザイン性も高く評価されています。FALCORE, ULTRA, STRATAがリリースされた2018-2019シーズンより使用している人も多いと思います。
ボードとのコンタクトがとても良くて、ULTRA LTDはBURTONのGENESISに匹敵するビンディングだともいわれています。それだけ質が高くさすが専門ブランドですね。
ビギナーからエキスパートまで全レベルのスノーボーダーを納得させるビンディングが揃っています。

おすすめビンディング⑦GENESIS
レベル | |
初心者 | |
中級者 | |
上級者 | |
ジャンル | |
フリーラン | |
パウダー | |
カービング | |
キッカー | |
ジブ | |
ハーフパイプ | |
グラトリ(弾き系) | |
グラトリ(乗り系) | |
ラントリ |
BURTONのジェネシスといえばBURTONユーザーであれば誰もが知るビンディング。最新鋭の技術が搭載されているハイエンドモデルです。
多くのBURTONユーザーが使用していますが、お値段が少々張るのがいつも悩むところ。その代わり、そのクオリティーはピカイチです。
どんなジャンルにも対応できますが、特にカービングやキッカー・ジブなどスロープスタイルに取り組む方におすすめです。

おすすめビンディング⑧Malavita
レベル | |
初心者 | |
中級者 | |
上級者 | |
ジャンル | |
フリーラン | |
パウダー | |
カービング | |
キッカー | |
ジブ | |
ハーフパイプ | |
グラトリ(弾き系) | |
グラトリ(乗り系) | |
ラントリ |
BURTON「Malavita(マラビータ)」は長年に渡ってユーザーの足元を支えてきました。その性能は折り紙付きというべきですね。オールマイティな仕上がりですがフレックスは硬めなことからグラトリ系は苦手です。
ただ、他ジャンルでは高い評価を得ていることは間違いないビンディングです。非対称ハンモックでしっかりとしたホールド感があり滑りが安定します。
ハードな滑りになるカービングやキッカー・ジブなどのスロープスタイルやハーフパイプで活躍するビンディングです。BURTONライダーも愛用者が多いモデルです。


BURTON(バートン)は、スノーボードの全ジャンルで名作を出し続けているパイオニアブランドです。スノーボードする人であれば知らない人はいないかと思います。
年間にかける開発費も億単位とも言われていますから、毎年どのような改良があるのか楽しみになるブランドですね。BURTON独自の”THE CHANNEL”に対応するEST(ビンディングの規格)はミリ単位でスタンス幅が設定できます。
他社ブランドに対応するRE:FLEXについてはアングル25°までボードのフレックスを損なうことなく設定できることからパワーをダイレクトに板に伝えることに成功しています。いつの時代もスノーボードの最先端技術を開発し続けています。

おすすめビンディング⑨SUPERSPORT
レベル | |
初心者 | |
中級者 | |
上級者 | |
ジャンル | |
フリーラン | |
パウダー | |
カービング | |
キッカー | |
ジブ | |
ハーフパイプ | |
グラトリ(弾き系) | |
グラトリ(乗り系) | |
ラントリ |
DRAKE「SUPERSPORT」はブランドを代表するオールマウンテン&フリースタイルモデルです。ナショナルライダーたちからも高い支持を得ているビンディングのため、その性能に疑いの余地はありませんね。
非対称ハイバックが特徴的でふくらはぎに沿ってサポートできるように人間工学デザインに沿って設計されているというこだわりがあります。反応がよく力がとても伝わりやすいビンディングに仕上がっています。

おすすめビンディング⑩RELOAD
レベル | |
初心者 | |
中級者 | |
上級者 | |
ジャンル | |
フリーラン | |
パウダー | |
カービング | |
キッカー | |
ジブ | |
ハーフパイプ | |
グラトリ(弾き系) | |
グラトリ(乗り系) | |
ラントリ |
DRAKE「RELOAD」はビズやワッシャーを使っていない超軽量なビンディングです。ストラップを左右入れ替えることで足首の自由度を変えることができます。
フレックスもほどよい硬さがあります。グラトリでは弾き系トリックとの相性が良いですね。そのほかにも、スロープスタイルからフリーランまでさまざまなジャンルに対応して性能を発揮できるオールラウンダーなビンディングです。
DRAKE(ドレイク)というと馴染みがない方もいるかもしれませんね。このDRAKEを知る上で切り離すことができないブランドがあります。
それは「NORTHWAVE(ノースウェーブ)」です。NORTHWAVEは聞いたことがあるでしょう。イタリアでシューズメーカーとして創業しています。
スノーボードブーツを見た職人たちが「フィット感」にこだわったブーツを作りたいと考え1991年にスノーボードのブーツメーカーとして事業をスタートしています。
そして、ブーツによりフィットするビンディングも広げたいという想いから「DRAKE BINDING」が誕生しています。
NORTHWAVE/DRAKE BINDINGは創業当時からいうと25年以上経過したイタリアを代表するスノーボードメーカーです。その品質はもちろんのこと多くのスノーボーダーに支持されています。

おすすめビンディング⑪NX2-GT/HYBRID
レベル | |
初心者 | |
中級者 | |
上級者 | |
ジャンル | |
フリーラン | |
パウダー | |
カービング | |
キッカー | |
ジブ | |
ハーフパイプ | |
グラトリ(弾き系) | |
グラトリ(乗り系) | |
ラントリ |
FLOW「NX2-GT」はブランドの中でも最も売れているモデルです。耐久性、軽量化に成功したNX2をベースにさらに軽量に設計されています。
今回紹介しているビンディングの中で唯一のリアエントリーのためビンディングの装着は最もスムーズに行うことができます。
フィット感が強くハードなランディング、クイックな反応に対応できるビンディングを探している方におすすめですね。

FLOW(フロー)は、2002年よりビンディングの事業を展開しています。元々は、スノーボードなどのラチェットを開発していました。しかし、ラチェットよりもビンディングその物を開発したいという想いからビンディングを手掛けています。
FLOWの特徴としてリアエントリー式というビンディングシステムです。FLOWの特徴としてはビンディングをスムーズにブーツと固定できることです。ストラップがなく、いちいち調整する必要がありません。立った状態で装着できるすごく便利なビンディングです。

おすすめビンディング⑫TEAM
レベル | |
初心者 | |
中級者 | |
上級者 | |
ジャンル | |
フリーラン | |
パウダー | |
カービング | |
キッカー | |
ジブ | |
ハーフパイプ | |
グラトリ(弾き系) | |
グラトリ(乗り系) | |
ラントリ |
NITRO「TEAM」はブランドを代表するビンディングです。同じ名前で板。ブーツも展開しているためセットアップは全てTEAMがおすすめですよ。
ビンディング自体についてレスポンスが良く、足首の自由もあるためフリーランやパークで活躍してくれます。パークでは安定したアプローチでメイク率も上がるかもしれませんね!

NITRO(ニトロ)は2020年で生誕30年を迎えます!30年前にThomas DelagoとSepp Ardeltの二人のスノーボーダーが立ち上げた小さなブランドでした。
今では、多くのライダーが在籍して世界中で活躍しています!板・ビンディング・ブーツと展開しています。世界的に有名なスノーボードメーカーのひとつですね。
NITROのビンディングをまとめています。
おすすめビンディング⑬A-10
レベル | |
初心者 | |
中級者 | |
上級者 | |
ジャンル | |
フリーラン | |
パウダー | |
カービング | |
キッカー | |
ジブ | |
ハーフパイプ | |
グラトリ(弾き系) | |
グラトリ(乗り系) | |
ラントリ |
RIDE「A-10」はRIDEの技術をすべてつぎ込んだ最高峰ビンディングです。Aシリーズにはアルミシャーシを使用することでレスポンスが良い仕様となっています。
ビックキッカーやハードなランを行うユーザーにおすすめです。RIDEのハイエンドモデルで上級者向けの設定となっています。

おすすめビンディング⑭C-10
レベル | |
初心者 | |
中級者 | |
上級者 | |
ジャンル | |
フリーラン | |
パウダー | |
カービング | |
キッカー | |
ジブ | |
ハーフパイプ | |
グラトリ(弾き系) | |
グラトリ(乗り系) | |
ラントリ |
RIDE「C-10」はA-10と同様のテクノロジーを搭載した新しいモデル。ナイロン製のベースとアルミニウムのヒール カップを併せることでナローな動きになっています。
積極的にパークを攻める、フリーライドを求めるユーザーにおすすめです。RIDEのCシリーズのハイエンドモデルのため最新鋭の技術が搭載されています。

RIDE(ライド)といえば、最近とても評判が良くなっているブランドです。スノーボード用品全般を開発・販売しています。
ビンディングについては、Aシリーズ・Cシリーズと2種類を展開しています。Aはアルミニウムをベースに使用することでレスポンス・耐久性が高いさが特徴です。Cシリーズはベースの一部を特殊ナイロン素材を使用することで柔軟性を持たせることに成功しています。
とても種類が豊富なことで幅広いユーザーを確保しているブランドになります。

おすすめビンディング⑮HOLOGRAM
レベル | |
初心者 | |
中級者 | |
上級者 | |
ジャンル | |
フリーラン | |
パウダー | |
カービング | |
キッカー | |
ジブ | |
ハーフパイプ | |
グラトリ(弾き系) | |
グラトリ(乗り系) | |
ラントリ |
SALOMON「HOLOGRAM(ホログラム)」は最新テクノロジーが搭載されているハイエンドモデルのビンディング。
SHADOW FITというシステムがさらに進化しています。可動域、柔軟性、サポート力がとてもあり、ビンディングをつけているのか忘れるくらいに、、、それは言いすぎ?w
ビンディング全体を見てもオールラウンドでフリースタイルにおいて、かなり高いパフォーマンスを披露してくれます。グラトリやキッカーしたいと思っている人はかなりおすすめですね!

SALOMON(サロモン)は世界でも知られているスノーボード・スキーブランドです。スノーボードに関しては、板・ビンディング・ブーツを展開しています。
国内で人気のあるブランドで多くのプロスノーボーダーとも契約しています。信頼おけるブランドのため、そのクオリティは言うまでもありません。
ビンディングの特徴は全体的に柔らかいヒールカップとシャドウフィットにあります。この2つの技術から足元をしっかりと固定しない自由度が高いビンディングを完成させています。
つまりは荷重を移動できる範囲が広いためスタイルが出しやすい滑りや飛び・グラトリが行いやすいビンディングということになりますね。

スノーボードビンディングおすすめ15選のまとめ
この記事では、スノーボードのビンディングおすすめ15選を紹介してきました。どれも個性的なビンディングでしたね。気になるビンディングはありましたか?
別の記事ではビンディングの選び方についてまとめているので、お役に立てば幸いです。それでは、あなたのスノーボードライフがより充実するものになるように願っています!