【OGASAKA】SPROUTの評価レビューは?パウダーの適正について!
この記事ではOGASAKA「SPROUT(オルカ)」についてまとめています。SPROUTの評価を表にして分かりやすくまとめました。スノーボードのジャンル適正も分かりやすくしています!
また、実際に使用した感想や口コミを確認してレビューしています!あなたが求めている性能か確認してくださいね!
OGASAKAはスキー製作創業100年以上老舗ブランドです。その技術を活かした板作り、クオリティー共にハイレベルで他社を追随を許さないレベルですね!
その徹底した品質管理で高品質のスノーボードは一度使えば虜になるかもしれません。OGASAKAの中でも「SPROUT」について取り上げていきます。
OGASAKA「SPROUT」はパウダーに強いキャンバーのオールマウンテンボード!
さらに詳しいことは以下まとめています。また、別の記事にてOGASAKAのスノーボードを全種類紹介しているため、参考になれば幸いです。
【OGASAKA】SPROUTの仕様
対象 | メンズ・レディース |
---|---|
形状 | キャンバー |
シェイプ | ディレクショナル |
硬さ(Max10) | 7(硬い) |
レベル | 初級者から上級者 |
サイズ展開 | 148,152,156,159,164 |
「SPROUT」という言葉は、新しい芽が芽吹く頃までスノーボードを楽しんでほしいという願いを表しています。
このボードは、全雪質・全地形に対応するオールラウンドボードで、パウダーボードのようなアウトラインとキャンバー構造を採用することで、しなやかにボードをたわませ、さまざまな地形を安定したスノーボーディングで乗り越えることができます。
ジャンルに特化することなく、カービング、地形、パウダーといった滑りの枠を超えて軽やかに幅広くライディングを楽しめるため、OGASAKA SNOWBOARDSの中でも随一の対応力を持っています。
また、軽くて柔らかい雪から春先の湿った重たい雪まで、雪質を問わずスムーズなライディングが可能なため、シーズンを通して常備しておきたい便利な一本です。
【OGASAKA】SPROUTの評価
適応ジャンル:パウダー・カービング
ツリーラン | |
---|---|
カービング | |
地形 | |
フリースタイル | |
オープンバーン | |
浮力 |
【OGASAKA】SPROUTを使用した感想
【OGASAKA】SPROUTに合わせるビンディング
板については分かったけど、どんなビンディングを合わせると良いのか知りたいという人も少なくないと思います。
SPROUTの特徴から以下のビンディングをおすすめ候補として挙げてみました。個人的にSPROUTと相性が良いビンディングを考えてみました!
UNION「FORCE」について詳しく知りたい方は「【UNION】FORCEの評価はオールラウンド!型落ちがお買い得!」を参考にしてください。
【OGASAKA】SPROUTに合わせるブーツ
DEELUXE「ID TEAM」は安定感があるDEELUXE定番のブーツです。ミドルフレックスで扱いやすいスノーボードブーツ。どんなジャンルにも対応できるオールマイティと評価が高いですね。
【OGASAKA】SPROUT評価のまとめ
この記事ではOGASAKA「SPROUT」についてまとめました!パウダーやカービングを思いっきり楽しむことができる板だと分かりましたね。
またパウダーボードのおすすめにもまとめているため参考になれば幸いです。あなたのスノーボードライフがより楽しいものになりますように!