【その他】

スノーボード天国(スノ天)2022開催場所と時期は?

スノーボードの時期が近づいてくると『今年のギアはどうしようかな?』と悩む時期になってくるはずです!予約して最新モデルをゲットしているリッチマンには関係ないかもですが、、、。

 

ここでは、スノーボード天国2022についてまとめていきます!略して『スノ天』と言われていますが、要はスノーボード用品が安く買えちゃうイベントですね!

 

このスノーボード天国ではいわゆる『型落ち品』が数多く売られています。スノーボード用品のディスカウントセールということです!全国各地で行われているので、その場所と開催日時など調べました!

 

そして、、、本当にスノーボード天国で買うのがお得なのか、、、知りたくないですか?それじゃ、読み進めてくださいねw

 

結果をいうとスノーボード天国よりもお買い得なショップがあります。

スノーボード天国の全国開催地まとめ!

毎年全国を駆け巡るスノーボード天国ですが、2022年の開催状況が気になりますよね?新型コロナの影響もあって中には中止せざるおえない会場もあるかもしれません。

 

例年よりも開催される会場・日程が減っているようです。現状は、各地方ごとどこかしら開催するようになっていますが遠方になる方もかなり多いでしょう。以下、開催地・日程をまとめています。

福岡

  • 2022/12/03(土) 12:00~17:00
  • 2022/12/04(日) 12:00~17:00

名古屋

  • 2022/11/05(土) 12:00~17:00
  • 2022/11/06(日) 12:00~17:00

宇都宮

  • 2022/12/24(土) 12:00~17:00
  • 2022/12/25(日) 12:00~17:00

大阪

  • 2022/11/19(土) 12:00~18:00から
  • 2023/02/26(日) 12:00~18:00まで

広島

  • 2022/12/10(土) 12:00~17:00
  • 2022/12/11(日) 12:00~17:00

前橋

  • 2022/11/12(土) 12:00~17:00
  • 2022/11/13(日) 12:00~17:00

岡山

  • 2022/12/17(土) 12:00~17:00
  • 2022/12/18(日) 12:00~17:00

本当にスノーボード天国は安いのか?

さて、本題ですよね。このスノーボード用品をディスカウントして売っているスノーボード天国ですが本当に安いのでしょうか?僕は何度もスノーボード天国にいったことがありますが、買ったことがあまりないです。

 

あ、毎年行くのは早期リフト券を買いに行くためですね。リフト券は割安で販売しています!それと雰囲気を楽しむためにwつまり、僕からしたらスノーボード天国は安くないと感じています。

 

昨シーズンモデルがおおよそが定価から20%OFF程度で販売されています。中には掘り出しモノとして50%の投げ売り商品もあるかもしれませんが、、、たまにあるんですけどね。3シーズン前のとかw

 

なぜおおよそ20%OFFなのか?ということですが、それは仕入れの価格が関係しています。スノーボード用品、特にボード、ビンディング、ブーツなどは通常であれば定価の7割程度で仕入れることになります。

 

量販店で数を売れる規模のパワーがあるところはもう少し安く仕入れることができるそうです。スノーボード天国は在庫処分セールではありますが、利益度外視して売っているワケではありません。

 

そりゃ儲けるために売っているんです。そのため、20%割り引いても10~30%は利益が載っている状態になります。場所代とかもありますし、まあ、いろいろとあるワケですよw

 

ただ、すごく良いメリットがあります。それは、品ぞろえはとても良いので実際の商品を手に取って買えることです。、、、そこで見てあとで、、、するのですが、、、。

 

それじゃ、本当に安く買うことができる方法があるのか?というと、あるにはあります!が、商品の品数は減ってしまいます。だって型落ちですからね。その方法は、、、。

楽天市場で買うとめっちゃスノ天より安い!

まず、スノーボード天国はこの在庫処分セールありきで考えて仕入している可能性が高いです。しかし、楽天市場でスノーボード用品を売っているショップはそうではありません。

 

どちらかというとシーズン前、シーズン中に売り切れる数を発注することが多いです。規模が小さいのであまり在庫を抱えると資金繰りが厳しくなりますからね。

 

つまり何が言いたいのかというと『型落ち』の商品はなるべく早く売り飛ばして売り上げにしたいのです。多少の赤が出たとしても売れ残りの商品も少ないため、他でカバーできています。いつまであっても何にも役に立ちませんからね。

 

そのため、楽天市場で売られているスノーボード用品で型落ちは相当安い場合があります!実際に見ていきましょうか。

【SALOMON】LAUNCH LACE BOA SJ
サロモン(SALOMON)

例えば、このSALOMONのランチというブーツですが通常であれば定価35,640円(税込)です。しかし、こちらのショップですと27,030円(税込)になります。値引き率は25%です。

こちらFLOWのALPHAというビンディングですがメーカー小売価格29,160円(税込)ですが、型落ち品ですと14,280円(税込)となり半額以下になっています。半額以下になるのはかなり珍しいので検討しているビンディングであれば即買いですね!

 

シーズン前に型落ち品をたたき売りしているショップをまとめましたので、こちらもご覧くださいね。

 

⇒スノーボードのおすすめ通販サイト!安い型落ちを販売してるショップは?

 

ここで取り上げたのは僕が調査したタイミングでの価格です。また、楽天市場のショップで買うデメリットは型落ち品は売れ残り品のために非常に在庫が少ないです。そのため、サイズが無かったり、欲しい色が無かったりすることが殆どです。

さいごに。

最後に要点をまとめると、、、

 

スノーボード天国は在庫が豊富な型落ちスノーボード用具が揃うけど、楽天市場などと比べると若干割高。ただ、知識がなくても店員さんにいろいろ相談して買うことができる。

 

楽天市場などのオンラインショップは人件費などが削減できていることや売り切れる在庫しか入荷しないことで残り物は早く処分したいため、かなり型落ちが安くなる。けど、在庫が少ないために欲しいモノがあるとは限らない。

 

このような特徴があり、必ずしもスノーボード天国が割高で損だとは言いません。それぞれ自分がどんな予算感なのか検討してスノーボード用品を買っていきましょう!

スノーボードの選び方
ビンディングの選び方
スノーボードブーツの選び方
スノーボードヘルメットの選び方
おすすめゴーグル
初心者におすすめスノーボード
中上級者向けのスノーボード
グラトリにおすすめなスノーボード
グラトリにおすすめなビンディング一覧
グラトリ
グラトリのおすすめブーツ
オールラウンダーなスノーボード
キッカー・ワンメイクにおすすめなスノーボード
カービングにおすすめなスノーボード