SMITHゴーグルの中でも最高峰モデルとして君臨している4D MAG。このゴーグルのことが気になる人は多いと思います。
SMITHというブランドがとても信頼ある製品作りをしていることから品質がとても高いことに理由がありますね。
4D MAGについてレビューや気にあることをまとめています。レンズ色や型落ちの情報など購入の参考になる情報を集めてみました。実際に使ったレビューもお伝えしてきます!
【SMITH】4D MAGのレビュー
SMITH「4D MAG」を使った感想ですが、視界がとても広いです。真正面を向いたときに目の端に若干フレームが見えますが、ほぼ気にならないですね。レンズの「クロマポップ」という特許技術でコントラストを上げることで視界の対象物をハッキリと捉えることができます。
僕が使用した4D MAGのレンズ色は「Photochromic Red Mirror/可視光線透過率20-40%」とう調光レンズでした。使用した人は晴れ時々曇りでしたが、全く問題なく快適に視界を確保することができましたよ。
調光レンズとクロマポップレンズテクノロジーの合せ技は最強といっても過言ではないですね!個人的には、今までのゴーグルで最も雪面の凹凸が鮮明に見えたと思います!
【SMITH】4D MAGはどんなゴーグル?

4D MAGのレビューは良いとして、具体的にどんなゴーグルか徹底的に解説していきますね!やっぱり高価なゴーグルですから少しでも情報が多い方が良いと思いますので!
ちなみに、メンズは「4D MAG」レディースは少し小さ目の「4D MAG S」と規格が異なります。他の4D以外のモデルを確認したい人はSMITHゴーグル全種類を紹介していますのでご参考までに!
視野角の広さがI/O以上
SMITHの人気モデルI/Oがありますが、4D MAGはその視野の広さを超えています。I/OMAGと比較した下目線視野が4D MAGの方が25%も拡大させることに成功していますね。I/OMAG・I/Oで視野が狭く感じてた人には朗報だと思います。
クロマポップレンズテクノロジー
SMITHのゴーグルで多く採用されているクロマポップレンズですが、このレンズはコントラストを向上させる効果があります。ノーマルレンズだと白けたり、明度が高すぎたりすることがありますが、適度にクロマポップレンズは調整するため視界がとても快適です。
SMITH MAG
SMITH「4D MAG」のレンズとゴーグルフレームは8個のマグネットで固定されています。フレームと一体化したアウトリガーにロック部分を配置することで確実に固定できる安全なデュアルロッキングメカニズムを採用することで着脱もカンタンですよ。
【SMITH】4D MAGのベルトとレンズ色の組み合わせ
4D MAGはベルト・フレーム・レンズ・スペアレンズ・ハードケースがセットになっています。基本的にはレンズ色を見て選べばいいですがベルトの色やデザインも異なるため気になるところですね。それぞれを見ていきます!
4D MAG | ベルトカラー | レンズカラー | スペアレンズ | 定価(税込) |
![]() | Black | Photochromic Rose Flash(調光) | Clear | 55,000 |
![]() | Slate | Photochromic Red Mirror(調光) | Clear | 55,000 |
![]() | Alpine Green | Everyday Rose Gold Mirror | Storm Rose Flash | 51,700 |
![]() | AC | Connor Ryan | Everyday Red Mirror | Storm Blue Sensor Mirror | 51,700 |
![]() | TNF Red x Smith | Photochromic Rose Flash(調光) | Clear | 58,300 |
![]() | TNF Red x Smith | Sun Black Gold Mirror | Storm Blue Sensor Mirror | 55,000 |
4D MAG S | ベルトカラー | レンズカラー | スペアレンズ | 定価 |
![]() | Black | Sun Red Mirror | Storm Yellow Flash | 50,600 |
![]() | White Chunky Knit | Everyday Rose Gold Mirror | Storm Rose Flash | 50,600 |
![]() | Sepia Luxe | Sun Black Gold Mirror | Storm Blue Sensor Mirror | 50,600 |
SMITH「4D MAG」で使用されているレンズは全てクロマポップレンズが採用されています。調光レンズは「4D MAG」の一部のモデルのみで採用されていますね。もちろん、別売りのレンズで調光レンズを購入することでお気に入りのベルト色と合わせることも可能です。
基本的に、ナイターを含めて全天候に対応できるメインレンズとスペアレンズの組み合わせになっていることから、新たにレンズを購入しなくでも十分な内容となっていることは安心できますね!SMITHのレンズについてまとめた記事もあるので参考になれば嬉しいです。
【SMITH】4D MAGの型落ちは?
SMITH「4D MAG」の型落ち旧モデルが市場に流通しています。そのため、最新モデルを求めないのであれば型落ちでも十分すぎますね。
4DMAGは定価だと50,000円前後する超高級ゴーグルです。型落ちになってもめちゃくちゃ安くなることはありません。型落ちのターゲット価格としては35,000円ほどになっていればかなりお買い得です。
人気があるモデルのため型落ちが少し安くなるだけで買いたい人が増えますから見つけたらラッキーですね!以下より最安値を探せるようにしています。
まとめ
この記事では4D MAGについてレビューや特徴などかなり詳しく解説しました。おおよそ、どのようなゴーグルなのか分かったかと思います。ご購入検討されている方の参考に少しでもなっていれば嬉しいです!それでは、より良いスノーボードライフを送れますように!