MENU
【ボード】

【ナイデッカー】GUNの評価やスペックは?特性を解説!

この記事ではNIDECKER「GUN」の板についてスペックや評価をまとめています。NIDECKERにはパウダーボードがラインナップされています。

 

日本国内では、あまり知名度が高くないかもしれませんが、とても品質が良くてお手頃なパウダーボードもあることから気になっている人も多いと思います。

 

そんな多種多様なナイデッカーのスノーボードの中でも「GUN」の板について評価をまとめています。どんな板か参考になれば幸いです。

【NIDECKER(ナイデッカー)】GUNのスペック

形状パウダーロッカー
シェイプディレクショナル
硬さ6(MAX10)
レベル上級者・エキスパート
サイズ展開174

GUNはノーズの形状がとても特徴的です。どんな春先・厳寒期などさまざまな状況を選ばない、スピードを出しても安定する仕上がりになっています。

 

さらに、とても長くてサイドカーブが10M以上に設定されています。そのため、スピード感あるロングターンを楽しむことが可能となっています。これからの公式WEBの情報などから以下の評価を行いました。

【NIDECKER(ナイデッカー)】GUNのジャンル評価

フリーラン
パウダー
カービング
ジブ
グラトリ(弾き系)
グラトリ(バター系)
ラントリ
キッカー
ハーフパイプ

NIDECKER(ナイデッカー)】GUNにおすすめなビンディング

GUNの板の特徴を考えるといろいろ考えられますが、硬さがあるビンディングがおすすめですね。以下のビンディングが個人的におすすめですね。

【NIDECKER(ナイデッカー)】GUNの評価やスペックのまとめ

この記事では、スペードのGUNについてまとめました。ナイデッカーについては世界的に有名なブランドだということを知らない人も多いかもしれません。

 

高品質でファンが世界中にいますね。そのナイデッカーの中でもGUNはパウダーに向いている板だということが分かりました。

 

それでは、あなたのスノーボードライフがより充実しますように!

ABOUT ME
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。

スノーボードの選び方
ビンディングの選び方
スノーボードブーツの選び方
スノーボードヘルメットの選び方
おすすめゴーグル
初心者におすすめスノーボード
中上級者向けのスノーボード
グラトリにおすすめなスノーボード
グラトリにおすすめなビンディング一覧
グラトリ
グラトリのおすすめブーツ
オールラウンダーなスノーボード
キッカー・ワンメイクにおすすめなスノーボード
カービングにおすすめなスノーボード