この記事ではBC STREAM「DR」についてまとめています。DRの評価を表にして分かりやすくまとめました。スノーボードのジャンル適正も分かりやすくしています!
また、実際に使用した感想や口コミを確認してレビューしています!あなたが求めている性能か確認してくださいね!
BC STREAMのDRといえばラマ先生が使用しているスノーボードとしても有名ですよね!また、BC STREAMは多種多様な板を揃えていることから多くのファンがいます。「DR」をザックリまとめると
BC STREAM「DR」は、フリーラン大好きでスウィッチを重視しないライダーにおすすめ!ラマ先生に憧れるなら、このスノーボードで決まり!
さらに詳しいことは以下まとめています。3分ぐらいでサクッと読める量なのでぜひ最後までご覧ください!DRの型落ちについての情報もまとめています。よりDRを楽しむためにフィットするとビンディングも紹介しています。
【BC STREAM】DRの評価!
【評価基準】
◎・・・バッチリ!とてもおすすめ!
○・・・おすすめ!そこそこ対応可能!
△・・・ちょっと使いづらさがある
✕・・・不向きだけど無理ではない
ー・・・難あり
【レベル】
初心者・初級者・中級者・上級者・最上級者
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
パウダーロッカー | ディレクショナル | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
スタイル | |||
フリーラン | ◎ | パウダー | ◎ |
カービング | ○ | ジブ | ー |
グラトリ(弾き系) | △ | グラトリ(バター系) | △ |
キッカー | ー | ハーフパイプ | △ |
size | |||
150cm 155W 156cm 161cm 162cm 162W |
BC STREAM「DR」はシェイプが2種類あります。ノーズ・テールが弧を描いているシェイプ(ラウンドノーズ・テール)と先端が尖っているシェイプ(ピンノーズ・テール)があります。どちらも感覚が違ってくるため自分に合ったシェイプを選びましょう!
サイズ展開:162・150W・162W
ピンノーズテールを持ち、柔らかいフレックス 設定により操作性が高く、ワイドウェストを組み 合わせることでさばきやすさの中に安定感のある ライディングが楽しめる。55W/62W は他のサイズと比べて、さらに太い ウェスト幅を設定し、より安定感を強めながらも、ボードを自由自在にコントロールすることができ、様々なスタイルに挑戦することを可能にしている。62/55W/62Wだけに限定カラーを設定(ラマ先生の今季使用カラーモデル)。期間限定の販売として、6月末までオーダーが可能。
サイズ展開:150・156・161
ラウンドノーズ・テールを持ち、少しハリのあるフレックス設定により、様々なコンディションでフリーライディングが楽しめる。圧雪でのカービングはもちろん、際立つロングノーズとロッカー形状の相乗効果により、十分な浮力を生むのでスムーズなパウダーライディングも可能です。
【BC STREAM】DRを使用した感想・評判
【DRの総括】
ノーズが極端にワイドなためターンがいきなり始まる感じがあります。ターンの初めはノーズの性能でしっかりとグリップしてターンの出口はテールがしっかりとサポート。とてもターンが早い板になります。
【BC STREAM】DRに合わせるビンディング
板については分かった!DRを購入したいけど、どんなビンディングを合わせると良いのか知りたいという人も少なくないと思います。DRの特徴から以下のビンディングをおすすめ候補として挙げてみました。

別記事でFLUXのCVの評価についてもまとめています。
【BC STREAM】DR評価のまとめ
この記事ではBC STREAM「DR」についてまとめました!あなたのスノーボードライフがより楽しいものになりますように!