【ROME】TRACEはグラトリが激変すると評価!プレス系最強ビンディングの実力

スノーボードのビンディング選びでROME「TRACE」が気になっているけれど、実際の評価はどうなのだろうかと疑問に思っていませんか。特に、自分の滑りのスタイルに合うのか、初心者でも扱いやすいのかといった点は、購入前にしっかりと確認しておきたいポイントです。
この記事では、ROME TRACEの購入を検討しているあなたのために、その性能や特徴を多角的に分析します。
レディースモデルの詳細や、グラトリ、フリーランといった人気のスタイルとの相性、さらには気になるサイズ感やお得な型落ちモデルの選び方まで、あらゆる疑問に答えていきます。
この記事を読めば、ROME TRACEがあなたにとって最適なビンディングかどうかが明確になるはずです。
この記事を読むことで、以下の点が明確になります。
- ROME TRACEの基本的な性能と特徴
- 滑りのスタイルごとの詳しい適性評価
- 初心者や女性におすすめされる理由
- サイズ選びや型落ちモデル購入の注意点
ROME・TRACEの基本スペックを徹底評価
ROME TRACEの性能を理解するため、まずは基本的なスペックを見ていきましょう。このビンディングがどのような思想で設計されているのか、以下の表と解説から読み解いていきます。
項目 | スペック評価 | 備考 |
---|---|---|
対象 | 男女兼用 (レディースサイズあり) | 幅広いユーザーに対応するサイズ展開 |
サイズ感 | 標準的 | 多くのブーツブランドと合わせやすい |
硬さ(フレックス) | 3 / 10 | 非常に柔らかく、操作性に優れる |
重さ | 3 / 10 | 軽量な設計で、長時間の使用でも疲れにくい |
締め付け力 | 6 / 10 | 必要十分なホールド力を確保 |
扱いやすい柔軟性で操作性を向上
ROME TRACEの最大の特徴は、その非常に柔らかいフレックスにあります。この柔軟性により、ボードを意のままにコントロールしやすくなるため、特にスノーボードを始めたばかりの初心者の方にとっては大きな助けとなります。
具体的には、少ない力でボードを曲げたり、捻ったりすることができるので、ターンのきっかけを掴みやすいのです。
また、グラトリ(グラウンドトリック)で必須となるプレス系の技も、この柔軟性があることでやりやすさを感じられます。私も実際に低速で遊んでみましたが、ボードのノーズやテールに体重を乗せる動作が非常にスムーズに行えました。
ただ、この柔らかさはデメリットにもなり得ます。高速で滑走する際には、足元の反応が少しルーズに感じられ、安定感に欠ける場合があります。そのため、キレのあるカービングターンを追求したい上級者には、少し物足りなく感じるかもしれません。
驚きの軽量性がもたらすメリット
このビンディングを手に取ってまず感じるのは、その驚くほどの軽さです。軽量なビンディングは、ライディングにおいて多くのメリットをもたらします。
最も大きな利点は、疲労の軽減です。リフトに乗っている時や、平らな場所をスケーティングで移動する際に、足にかかる負担が少なくなります。一日中滑ることを考えると、この差は想像以上に大きいものです。
さらに、グラトリでスピン系の技に挑戦する際にも、軽さは武器になります。ボードを回す動作が軽快になり、技の成功率を高める手助けをしてくれるでしょう。このように、軽量性は快適性だけでなく、パフォーマンスの向上にも直接的に繋がる要素なのです。
TRACE専用ハイバックの性能と特徴
TRACEには、モデル専用に設計された左右非対称のハイバックが搭載されています。このハイバックもまた、ビンディング全体の柔軟性に貢献する重要なパーツです。
素材自体が柔らかく、足首の自由度が高い設計になっているため、左右への動きが非常にスムーズです。この特徴は、スタイルを出したいフリーランや、細かなボードコントロールが求められるグラトリやジブ(レールやボックスなどの人工物を滑るスタイル)で特に活きてきます。
ハイバックが足の動きに柔軟に追従してくれるため、ボードを細かく操作したい場面でストレスを感じることがありません。言ってしまえば、ブーツと一体になるような感覚で、ダイレクトな操作感を得られるのがこのハイバックの魅力です。
衝撃吸収性に優れたベースプレート
足元には、衝撃を和らげるためのEVAフォームが配置されたベースプレートが採用されています。これは、ライディング中の快適性を大きく左右する部分です。
ジャンプの着地時や、少し荒れたバーンを滑る際に、ボードから伝わる振動や衝撃を効果的に吸収してくれます。これにより、足裏や膝への負担が大幅に軽減されるのです。ゲレンデで一日中滑っても足が疲れにくいのは、この衝撃吸収性の高さが一因だと考えられます。
特に、これからキッカー(ジャンプ台)に挑戦したいと考えている初心者の方にとっては、着地の衝撃を和らげてくれるこの機能は、安心して練習に取り組むための心強い味方になるはずです。
足首をしっかりホールドするストラップ
ビンディングのストラップは、ブーツとボードを繋ぐ生命線とも言えるパーツです。TRACEに採用されているアンクルストラップは、ブーツの形状に合わせて立体的に成型されており、足首を的確にホールドします。
このストラップは、強すぎる締め付け感を与えることなく、必要なサポート力とホールド感を提供してくれる絶妙なバランスで設計されています。そのため、長時間の使用でも足が痛くなりにくいのが特徴です。
また、トゥストラップはブーツのつま先をしっかりと包み込む形状で、レスポンスの良さにも貢献しています。ストラップを締めると、ブーツとビンディングが一体となり、ライダーの力を効率的にボードへ伝達してくれるのを感じ取れるでしょう。
スムーズな着脱を可能にするラチェット
リフト乗り場でビンディングを着脱する際のスムーズさは、意外と重要なポイントです。TRACEのラチェットは、軽い力で操作でき、カチカチと小気味よく締まっていくため、ストレスなく着脱を行えます。
私が実際にグローブをしたまま操作してみたところ、レバーが大きめで掴みやすく、解放時もスムーズでした。特に初心者のうちは、ビンディングの着脱に手間取ってしまうこともありますが、このラチェTットであれば、スマートに準備を整えることができるでしょう。
耐久性に関しても定評があり、ワンシーズン使ったくらいで壊れてしまうような心配は少ないと考えられます。
膝への負担を軽減するカントの有無
モデルの年式によって仕様が異なる場合がありますが、近年のROME TRACEには、ベースプレートにカント(内側への傾斜)が採用されていることが多いです。
このカントがあることで、ビンディングに足を置いた際に、膝が自然と内側に入りやすくなります。これは、人間の体の構造に合った自然なスタンスをサポートし、膝への負担を軽減する効果が期待できるものです。
特に、スタンス幅を広めに設定するライダーや、オーリー(ジャンプ)などの動作を多用する場合には、このカントの恩恵を大きく感じることができます。長時間のライディングによる疲労を軽減し、ケガのリスクを減らす上でも、カントの存在は非常に有効な機能と言えます。
ROME TRACEのジャンル別適性を評価
次に、ROME TRACEがどのような滑りのスタイル(ジャンル)でその真価を発揮するのかを、具体的な評価と共に見ていきましょう。自分のやりたい滑りと照らし合わせながら読み進めてみてください。
ジャンル | 評価 (5.0満点) | コメント |
---|---|---|
カービング | 2.5 | 高速域での安定性には欠けるが、中低速では楽しめる |
フリーラン | 4.0 | ゲレンデを流すような快適な滑りに最適 |
パウダー | 3.0 | 浮力はボード性能に依存するが、操作性は悪くない |
グラトリ(弾き系) | 3.0 | 柔らかいため反発は弱めだが、練習には十分 |
グラトリ(乗り系) | 4.5 | プレス系の技との相性は抜群に良い |
ラントリ | 4.0 | 低速でのトリックの繋ぎやすさが光る |
キッカー(小~中) | 3.5 | 衝撃吸収性が高く、安心してトライできる |
キッカー(中~大) | 2.0 | 高速アプローチや着地の安定性に不安が残る |
ジブ | 4.0 | 柔軟な動きに対応でき、スタイルを出しやすい |
豊富なサイズ展開でジャストフィット
ROME TRACEは、幅広いユーザーに対応できるよう、サイズ展開が豊富です。一般的にメンズモデルではS/M、M/Lといったサイズが用意されており、多くのブーツブランドのサイズに適合します。
ブーツとのフィッティング
ビンディング選びで最も大切なのは、自分のブーツにぴったり合うサイズを選ぶことです。サイズが合っていないと、適切なホールド感が得られず、ボードコントロールに支障をきたします。
購入前には、必ず自分のブーツのメーカーとサイズ(cm)を確認し、ビンディングの推奨サイズと照らし合わせることが不可欠です。
もし可能であれば、実際にブーツをビンディングにはめてみて、フィット感を確認するのが最も確実な方法です。
レディースモデルの評価と特徴
ROME TRACEには、女性の体格や脚力に合わせて設計されたレディースモデルもラインナップされています。これは、スノーボードを楽しみたい女性にとって非常に嬉しいポイントです。
メンズモデルとの主な違いは、サイズ展開とカラーリングです。ベースプレートやハイバックのサイズが女性のブーツに合わせて小さめに作られているほか、より軽量な素材が使われている場合もあります。これにより、女性の力でもボードを楽に操作できるよう工夫されているのです。
デザイン面でも、女性らしい華やかなカラーや、ユニセックスで使える落ち着いたカラーなど、選択肢が豊富なのも魅力の一つです。性能面で妥協することなく、デザインの好みで選べるのは大きなメリットと言えるでしょう。
初心者でも安心して使える操作性
前述の通り、TRACEは初心者にとって非常に扱いやすいビンディングです。その理由は、やはり「柔らかさ」と「軽さ」に集約されます。
スノーボードを始めたばかりの頃は、ボードを思うようにコントロールできず、苦労することが多いものです。しかし、TRACEのような柔らかいビンディングを使えば、少ない力でターンを始めたり、低速でボードをずらしたりする操作が簡単になります。これが、「スノーボードって楽しい!」と感じるための第一歩を力強くサポートしてくれるのです。
もちろん、上達して滑るスピードが上がってくると、より硬くて反応の良いビンディングが欲しくなるかもしれません。しかし、まずは基本をしっかりと身につけ、スノーボードの楽しさを知るための最初のパートナーとして、TRACEは最適な選択肢の一つだと考えられます。
グラトリにおけるレスポンスと相性
グラトリを楽しみたいスノーボーダーにとって、TRACEは非常に魅力的な選択肢です。特に、ボードをプレスしたり、しならせたりする「乗り系」や「擦り系」と呼ばれるスタイルの技との相性は抜群です。
ビンディング全体が柔らかく、特にハイバックが足首の自由な動きを妨げないため、低い姿勢でのプレスや、ボードを捻るような細かな動きが非常にやりやすくなります。
一方で、オーリーやノーリーといった「弾き系」の技においては、ビンディングの柔らかさが反発力を若干スポイルしてしまう側面もあります。
力強い反発を求めるのであれば、もう少し硬さのあるモデルの方が有利かもしれません。ただ、トリックの練習を始める段階においては、TRACEの扱いやすさが上達を助けてくれる場面も多いでしょう。
快適なフリーランをサポートする性能
ゲレンデの圧雪バーンを気持ちよくクルージングするようなフリーランにおいて、ROME TRACEはその快適性でライダーをサポートします。
軽量であるため長時間の滑走でも疲れにくく、衝撃吸収性の高いベースプレートが足への負担を和らげてくれます。これにより、滑ることそのものに集中し、スノーボードの爽快感を存分に味わうことが可能です。
ただし、繰り返しになりますが、ハイスピードでのカービングには向きません。高速域では足元がバタつき、エッジグリップに不安を感じることがあります。あくまで、自分のペースでゲレンデを流して楽しむスタイルに適したビンディングだと理解しておくのが良いでしょう。
型落ちモデルは選択肢として有効か
スノーボード用品は、毎年新しいモデルが発売されるため、1年か2年前のモデルが「型落ち」として安く販売されることがあります。ROME TRACEも例外ではなく、型落ちモデルは非常に魅力的な価格で手に入ることがあります。
型落ちのメリットとデメリット
最大のメリットは、もちろん価格です。新品の最新モデルと比べて、数万円安く購入できるケースも少なくありません。性能面でも、TRACEはここ数年で劇的なモデルチェンジは行われていないため、1〜2年前のモデルでも基本的な性能は最新モデルと遜色ないことが多いです。
一方、デメリットとしては、メーカー保証が受けられない場合があることや、保管状態によってはパーツが劣化している可能性がゼロではない点が挙げられます。また、最新のテクノロジーが搭載されていないという点もありますが、TRACEのコンセプトを考えると、その差は体感しにくいかもしれません。
予算を抑えたい方や、最新モデルに強いこだわりがない方にとって、状態の良い型落ちモデルは非常に賢い選択肢と言えます。
総括:ROME・TRACEの総合評価
この記事で解説してきたROME TRACEの特徴や評価を、最後にまとめます。
- 非常に柔らかいフレックスが最大の特徴
- 少ない力でボードを操作できるため初心者に最適
- 軽量な設計で長時間のライディングでも疲れにくい
- 足首の自由度が高いハイバックを搭載
- グラトリ、特にプレス系の技と相性抜群
- 衝撃吸収性に優れ、足への負担を軽減
- 中低速での快適なフリーランをサポート
- ハイスピードでのカービングには不向き
- スムーズで扱いやすいラチェットシステム
- 豊富なサイズ展開で男女問わずフィット
- 女性の脚力に合わせたレディースモデルも用意
- 上達を目指すための最初のビンディングとして理想的
- 型落ちモデルはコストパフォーマンスに優れる選択肢
- デザインのバリエーションも豊富







