【ボード】

【OGASAKA】CT-TWINの評価や特徴は?型落ちやレビューも!

まさやん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

この記事ではOGASAKA「CT-TWIN」についてまとめています。CT-TWINの評価を表にして分かりやすくまとめました。スノーボードのジャンル適正も分かりやすくしています!

 

また、実際に使用した感想や口コミを確認してレビューしています!あなたが求めている性能か確認してくださいね!

 

OGASAKAはスキー製作創業100年以上老舗ブランドです。その技術を活かした板作り、クオリティー共にハイレベルで他社を追随を許さないレベルですね!

 

その徹底した品質管理で高品質のスノーボードは一度使えば虜になるかもしれません。OGASAKAの中でも「CT-TWIN」について取り上げていきます。

CT-TWINを一言で!

OGASAKA「CT-TWIN」はキッカーやジブなどに最適なボードです!

さらに詳しいことは以下まとめています。3分ぐらいでサクッと読める量なのでぜひ最後までご覧ください!また、別の記事にてOGASAKAのスノーボードを全種類紹介しているため、参考になれば幸いです。

【OGASAKA】CT-TWINの評価

OGASAKAのCT-TWIN評価基準

【OGASAKA】CT-TWINを使用した感想

このボードは名前がASTERIAからCT-TWINに変わりますね。ASTERIAをパークメインで使用していますがとても安定感があるボードです。くせがなくてどんな方にも扱える印象があります。OGASAKAの他の板と比較するとトーションが柔らかく両足が独立した動きをすることができます。グラトリや地形遊びも楽しいですね!
OGASAKAのCT-TWIN(ASTERIA)はオーソドクスなツインチップ形状のスノーボードです。初心者から上級者まで楽しむができます。どんなジャンルでも対応することができる性能が魅力的ですね。カービングで培っている板の基本性能が高く本当に扱いやすく仕上がっています。
この板を幅広いジャンルで使っています。パークも流すし、グラトリもカービングもこの1枚で楽しんでいます。クセがなくて誰もが扱いやすいと感じていますね。オールジャンルで扱えるため性能が中途半端かと思うかもしれませんが、実は結構どのジャンルでも高いポテンシャルを発揮します。とくに、高速時のカービングのエッジはかなり安定してオールラウンドの性能とは思えません。とても高いユーティリティです!

【CT-TWINの総括】

CT-TWIN(旧ASTERIA)ですが、オールラウンドボードになります。ツインでキャンバーというオーソドックスな仕様となっています。フレックスもミドルのため様々なジャンルに高いレベルで性能を発揮します。

 

まだ、どんなジャンルで滑るのか、もしくは1枚にすべてを収めてしまいたいと考えている人は検討の余地ありです!

【OGASAKA】CT-TWINの型落ち

OGASAKAのCT-TWINはモデル名前が変わっています。昨年までは「ASTERIA」という名前でした。

【OGASAKA】CT-TWINに合わせるビンディング

板については分かったけど、どんなビンディングを合わせると良いのか知りたいという人も少なくないと思います。

 

CT-TWINの特徴から以下のビンディングをおすすめ候補として挙げてみました。個人的にCT-TWINと相性が良いビンディングを考えてみました!

【OGASAKA】CT-TWIN評価のまとめ

この記事ではOGASAKA「CT-TWIN」についてまとめました!オールラウンドになんでもこなせるクセがないスノーボードだということが分かりましたね。

 

OGASAKAには他にもさまざまなボードがあるため他の板も気になる人は、OGASAKAのスノーボード一覧を参考にしてください。

 

あなたのスノーボードライフがより楽しいものになりますように!

ABOUT ME
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。
記事URLをコピーしました