【K2】RAYGUN/POPの評価や特徴は?型落ちやレビューも!
この記事ではK2「RAYGUN(レイガン)」についてまとめています。RAYGUNの評価を表にして分かりやすくまとめました。スノーボードのジャンル適正も分かりやすくしています!
K2といえば世界でスノーボードを販売している代表的なメーカーですね。幅広いジャンルに対応するだけの板のラインナップには脱帽です。
グラトリ・パウダー・カービング・キッカー多種のジャンル毎にフィットするラインナップは業界随一ですね!どれを選ぶかとても悩ましいレベルで豊富な種類があります。
今回はその中でもRAYGUNについて取り上げていきますね!
K2「RAYGUN」「RAYGUN POP」はともにパウダー性能が高いボードですが、ほかジャンルもオールラウンドにこなすことができます。
さらにRAYGUNについて詳しいことは以下まとめています。3分ぐらいでサクッと読める量なのでぜひ最後までご覧ください!
【K2】RAYGUNの特徴
RAYGUNについては「RAYGUN」RAYGUN POP」の2種類があります。若干、特徴が違うため違いを知っておきましょう。
RAYGUN
対象 | メンズ |
---|---|
形状 | フラットロッカー (ディレクショナルロッカー) |
シェイプ | ディレクショナルツイン |
硬さ(Max10) | 5(普通) |
レベル | 初級者からエキスパート |
サイズ展開 | 150,153,156,159,162,157W,160W,164W |
K2 Raygunは、あらゆる敵に挑むために設計されたオールマウンテンスノーボードです。ディレクショナルツインシェイプとコンビネーションキャンバープロファイルを採用し、パウダーフィールドやツリーラン、パークでのライディングに最適です。
Directional Rocker™ Profileを採用することで、予測可能性を維持し、先端とテールの接点を雪から離すことで、自信を高める感触を与えています。スナッピーで遊び心のあるアスペンコアとミッドフレックスにより、地形での素早いエッジチェンジやボックスやバターでのプレスが可能です。
ICG™10バイアックス・ファイバーグラスを使用し、エクストルード2000ベースを追加することで、高速でのエッジホールドを実現し、滑らかで耐久性のある感触を提供します。
RAYGUN POP
対象 | メンズ |
---|---|
形状 | ハイブリッドキャンバー (ディレクショナルコンビネーション) |
シェイプ | ディレクショナルツイン |
硬さ(Max10) | 6(普通) |
レベル | 初級者からエキスパート |
サイズ展開 | 150,153,156,159,162,157W,160W,164W |
Raygun POPは、クラシックなディレクショナルツインシェイプとプログレッシブなCombination Camber Profileを組み合わせた多目的なスノーボードです。
オープンなパウダーフィールド、ツリーラン、パークラインなどで活躍します。試行錯誤のフィーリングを保ちつつ、インサート間にキャンバーを追加、テイクオフ時のポップと高速時の安定性をさらに高めています。
また、ICG10バイアックスファイバーグラスとノーズからテールまでのカーボンストリンガーは、凹凸な地形でもエッジホールドが強いです。
エクストルード2000ベースは滑らかで耐久性があり、次の秘密の隠し場所までクルーを導くのに最適です。オールマウンテンのRaygun POPは、プレミアムな技術を手頃なパッケージに詰め込み、リゾートが提供するあらゆる地形であなたのスキルをレベルアップします。
「RAYGUN」「RAYGUN POP」の評価を比較
RAYGUN POP | RAYGUN | |
パウダー | ||
カービング | ||
キッカー(中~太) | ||
キッカー(小~中) | ||
ジブ | ||
グラトリ |
【K2】RAYGUNを使用した感想
【RAYGUNの総括】
RAYGUNについては「RAYGUN」「RAYGUN POP」とあります。
RAYGUN POPの方が反発が強く若干硬めのフレックスになっています。そのためカービング性能が高くなっています。
RAYGUNについてはフラットロッカーのためエッジかかりが軽減されて初心者にも乗りやすいボードとなっていますね。
そのためカービングを楽しむ場合はPOPを選択することをおすすめします。取り回しの良さを求めるならRAYGUNになります。
自分が取り組むジャンルによって適正が違うため、取り組むジャンルにあった方を選んでみてください!
【K2】RAYGUNの型落ち
K2のRAYGUNは型落ちだとかなりお得な価格になっています。型落ちといっても性能が違う板のように変わることはないので、安心して購入することができますね。
毎年性能が向上することも、あまりないため型落ちはとてもお買い得感があります。RAYGUNは割と型落ちでも見かけるため検討してみてはいかがですか?
【K2】RAYGUNに合わせるビンディング
RAYGUNについてはわかったけど、それに合わせるビンディングがわからない人は以下の製品をおすすめします。RAYGUNの特徴から相性が良いビンディングを選びました。参考になれば嬉しいです!
「FORCE」について詳しく知りたい方は「【UNION】FORCEの評価はオールラウンド!型落ちがお買い得!」を参考にしてください。
まとめ
この記事ではK2「RAYGUN/POP」についてまとめました!どちらの板もパウダー性能が高くフリーランやカービングでも活躍するスノーボードということが分かりましたね!
まだ自分に合う板の選び方が分からない人は「スノーボードの板の選び方!失敗しない知識まとめ【保存版】」も参考にしてくださいね!
あなたのスノーボードライフがより楽しいものになりますように!