【FLUX】T3の評価レビューや特徴は?適正ジャンルはなに?

この記事ではFLUX「T3」についてまとめています。T3の評価を表にして分かりやすくまとめました。スノーボードのジャンル適正も分かりやすくしています!
また、実際に使用した感想や口コミを確認してレビューしています!あなたが求めている性能か確認してくださいね!
FLUXといえば世界的に高品質な板をリリースしているメーカーとして有名ですね。幅広いジャンルに対応するだけの板のラインナップには脱帽です。「T3」も例外なく人気なモデルになります。
FLUX「T3」は反発力が高めのハイブリットキャンバーです!
さらに詳しいことは以下まとめています。3分ぐらいでサクッと読める量なのでぜひ最後までご覧ください!T3の型落ちについての情報もまとめています。よりT3を楽しむためにフィットするとビンディングも紹介しています。
【FLUX】T3の評価
新コンセプトツインチップ。ロッカーの操作性とキャンバーの反発力を合わせ持つハイブリッドボード。どう乗りこなすかはあなた次第。
【FLUX】T3を使用した感想
【T3の総括】
20-21シーズンよりNewリリースのT3!オールラウンダー向けに制作されています。ノーズ・テールにはロッカー形状、さらにハニカム構造でVカーボンが埋め込まていることからさまざまなジャンルで使うことができる仕様です。
T3はTEAM YG石田幹さんも乗っているモデルです。そのため十分グラトリでも対応することができます。むしろボードの反発力を求めるグラトリユーザーはT3が良いかもしれませんね!
【FLUX】T3に合わせるビンディング
板については分かった!T3を購入したいけど、どんなビンディングを合わせると良いのか知りたいという人も少なくないと思います。T3の特徴から以下のビンディングをおすすめ候補として挙げてみました。
FLUX「FF」について詳しく知りたい方は「【FLUX】FF(FreeFoot)の評価や予約先は?特徴や新素材について!」を参考にしてください。
【FLUX】T3評価のまとめ
この記事ではFLUX「T3」についてまとめました!グラトリに特化したスノーボードだということが分かりましたね。
まだ自分に合う板の選び方が分からない人は「スノーボードの板の選び方!失敗しない知識まとめ【保存版】」も参考にしてくださいね!
あなたのスノーボードライフがより楽しいものになりますように!