【ウェア】

スキー・スノーボードウェアの洗濯方法とは?注意点や必要性をチェック!

ウェアの洗濯方法と注意点

スキー、スノーボードのウェアって洗えるの?って思っている人もいますよね。汗をかいてそのまま次のシーズンまでタンスに入れっぱなしじゃ、匂いや汚れが心配です。干して乾かして仕舞うなんて人も多いのではないでしょうか。

 

ゲレンデは雪だからあまり汚れないんじゃないかなんて考えていると、シーズンが始まって、タンスからだしたらカビや匂いがキツくて着られないなんてこともあるかもしれません。いざスキー場に着いたらウェアがカビだらけだったら冷や汗ものですね。適切な洗濯方法を知って、快適にシーズンを迎えましょう。

 

ウェアは、一日中着ていると結構汚れが付着してしまいます。考えられる主な汚れは、汗や食べ物、リフトの油汚れ、雪の上は以外と汚れているもので、雪面に残ったワックスなどがウェアに付着しています。しっかりとシーズン終了したあとは洗濯しておきましょう!

スキー・スノーボードウェアの洗濯方法

ウェアが汗や湿気で濡れた状態のままでは、ウェア自体のそもそもの防水効果が弱まってしまいます。着用後は、ハンガーにかけてまずはしっかり乾かしましょう。ウェアはワンシーズンだけでなく、次のシーズンでも快適に着るためにも、お手入れをしっかり行うことが大切です。

 

シーズンが終わったら、ウェアはクリーニングに出せばよいと思うかもしれませんが、ドライクリーニングでは、皮脂の汚れはなかなか落ちにくい場合があります。

 

また、ウェアによっては、防水性、はっ水性など、ウェアの機能が弱まってしまう場合もあります。ウェアは、防水で、汗や水蒸気を逃す(透湿性)素材でできているものがほとんどです。

 

そのため、クリーニングに出すことを考えている人は、撥水加工があるのかなど、クリーニング店に相談してみることをオススメします。

スキー、スノーボードウェアの洗濯方法は?

家庭で洗う場合は基本的に「手洗い」をしましょう。まずは洗う前に、ウェアの左内側に付いている必ず洗濯絵の表示で確認をします。「手洗い」マークがついていれば、そのウェアはご家庭での洗濯が可能です。

 

ウェアのファスナーなどは型崩れしてしまう場合がありますので、あらかじめすべてしめた状態にしておきます。洗面台や湯船などに折りたたんだウェアが入るくらいの容器に水をはり、衣料用洗剤を適量入れます。

 

ウェアを折りたたんだ状態で洗剤を入れた洗面台に、ゆっくりやさしく押し洗いします。注意点として、ゴシゴシとこすり洗い、もみ洗いなどじゃぶじゃぶ洗うことは避けましょう。

 

ウェアを傷める原因になります。すすぎは洗剤の成分が残らないよう、繰り返しやさしく、行いましょう。脱水は、ウェアを上からまんべんなく押して水分を出したり、バスタオルをウェアの上に重ねて、ウェアの水分を吸い取るなどして、脱水しましょう。

 

脱水が終わったら形を整えてハンガーにかけ、日陰の風通しのよい場所に干しましょう。ウェア以外にも、帽子、インナー手袋、フェイスマスク、ネックウォーマーなども十分汚れています。

 

洗濯絵表示を確認したあと、それぞれの洗濯方法を確認してから洗うようにしましょう。

ウェアを洗うポイントは?

ウェアを洗濯機で洗濯する場合は、ウェアのファスナーをしめてたたんで洗濯ネットに入れます。中性洗剤を入れて、手洗いコースかドライコースで洗濯します。

 

脱水まで終わったら、風通しの良いところに干しましょう。しかし、洗濯機で洗濯する時の注意点は、ウェアは、撥水、防水加工がしてあるので、洗濯槽に張り付いて脱水ができないなどの問題が起こり、洗濯機の故障の原因につながります。必ず洗濯ネットに入れ、弱流コースを選んで洗濯しましょう。

 

通常の衣料用洗剤を使用して洗濯すると、ウェア自体の持つはっ水性を損なう場合があります。ウェア専用洗剤で洗濯し、仕上げに、 はっ水加工もできる洗剤も市販されています。使用前に洗剤、ウェアそれぞれの注意書きをよく確認してから使用するようにしましょう。

まとめ

スキー・スノーボードウェアですが、シーズンが終わると一度は洗濯した方が良いです。しっかりと手洗いで汚れを落としたあとに、撥水を高める洗剤で洗うと撥水効果が戻ってきます。洗濯後にさらに撥水力を高めるスプレーを吹きかけるとさらに効果的です!

ABOUT ME
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。
スノーボードの選び方
ビンディングの選び方
スノーボードブーツの選び方
スノーボードヘルメットの選び方
おすすめゴーグル
初心者におすすめスノーボード
中上級者向けのスノーボード
グラトリにおすすめなスノーボード
グラトリにおすすめなビンディング一覧
グラトリ
グラトリのおすすめブーツ
オールラウンダーなスノーボード
キッカー・ワンメイクにおすすめなスノーボード
カービングにおすすめなスノーボード