【ボード】

【ROME】GANGPLANKの評価レビューやスペックは?スノボー初心者におすすめ?

ロームは2001年に立ちあがったスノーボードブランドです。当初は板の開発・販売のみでしたが、現在は、板・ビンディング・ブーツ・ウェアをリリースするスノーボードメーカーと成長しました。

日本国内では、それほど使用している人は多くありませんが、海外ではとてもメジャーなブランドとなっています。板のラインナップの多さがウリでさまざまグラフィック・形状の板があり見ていても楽しいブランドです!

【ROME】GANGPLANKの評価レビュー

 

Spec(cm)146149152155158157W160W
Contact Length112115118121124123126
Side Cut(m)7.327.597.858.118.308.088.19
Waist Width24.624.825.125.425.526.426.6
Nose&Tail Width20202020202020
Set Back0000000
Stance47.0-59.047.0-59.059.5-61.552-6452-6452-6452-64
形状:フラット
シェイプ:ツインチップ
フレックス:6(柔い1⇔硬い10)

数あるROMEのスノーボードの中でもエントリモデルの位置づけとなるGANGPLANK。オールマイティに楽しむことができます。サイズ展開もかなり多いために自分に合ったサイズが見つかることでしょう。

 

とてもバランスが取れた板でビギナーがマイボード初めて買うにはおすすめできるボードです。若干硬めではありますが、フラット形状でノーズ・テールはロッカーが入っているのでエッジ掛かりは軽減されています。

おススメ度
グラトリ
ジブ
キッカー
ハーフパイプ
フリーラン
カービング
初心者
中上級者

GANGPLANKのレビュー・評価

GANGPLANKを乗った感触ですが、若干硬めな印象を受けました。グラトリではあまり使わないかな、という印象です。板のフレックス、形状よりキッカーにはおすすめできる板ですね。

あとはフリーランにも良いです。とても滑りが安定したので、しっかりと滑り方を覚える必要がビギナーにおすすめできます。中上級者になると、GANGPLANKよりは別の選択肢があるでしょう。

管理人:まさやん

まとめ

ここでは、ROMEのGANGPLANKについて触れてきました。ビギナー初心者向けの板です。そのためある程度滑れる人は別の板の選択肢があります。

価格もお手頃なため初めてスノーボードを買うには良いモデルですね!

ABOUT ME
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。
スノーボードの選び方
ビンディングの選び方
スノーボードブーツの選び方
スノーボードヘルメットの選び方
おすすめゴーグル
初心者におすすめスノーボード
中上級者向けのスノーボード
グラトリにおすすめなスノーボード
グラトリにおすすめなビンディング一覧
グラトリ
グラトリのおすすめブーツ
オールラウンダーなスノーボード
キッカー・ワンメイクにおすすめなスノーボード
カービングにおすすめなスノーボード