【ブーツ】

【DEELUXE】TEAM PROの評価レビュー!パークからパウダーまで万能ブーツの実力

DEELUXE TEAM PROの評価
まさやん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

DEELUXEのスノーボードブーツの中でも特に注目度が高いTEAM PRO(チーム・プロ)。その性能について、さまざまな角度からの評価や実際の使用感を含めたレビュー情報を知りたい方も多いのではないでしょうか。

かつてはチームライダー限定だったモデルのアイデアを基に開発され、衝撃吸収に優れたクァンタムソールやフィット感の高いL3レーシングシステムを搭載するなど、さらに進化したこのブーツは、パークでの高いパフォーマンスからフリーライドまで、山全体を遊び場に変えるポテンシャルを秘めています。

本記事では、DEELUXE TEAM PROがこれほどまでに評価される理由を、詳細なスペックや各ライディングスタイルでのレビューを通じて徹底解説。購入を検討中の方も、最新モデルの性能が気になる方も必見です。

この記事で分かること
  • TEAM PROのフレックスやフィット感などの詳細スペック
  • 多様な滑りに対応できるオールラウンドな性能
  • パークやグラトリなど各ジャンルでの適性と強み
  • 個々の足に合わせられる豊富な調整機能の詳細

DEELUXE TEAM PROのスペックに関する評価

対象メンズ・レディース
サイズ感STAGE3(STAGE5も選択可能)
フレックス(1柔⇔10硬)5
WEIGHT(1軽⇒10重)6
締め付け力(1弱⇒10強)6
サイズ23.0~30.0(5mmピッチ)

TEAM PROのフレックス性能

DEELUXE TEAM PROは、硬すぎず柔らかすぎない「ミッドソフトフレックス」を採用しています。具体的には10段階中5~6の硬さとされており、初心者から上級者まで幅広いライダーに対応できる柔軟性を持っています。

この絶妙なフレックスは、ブーツを履いた瞬間から快適さを感じさせつつ、滑走時にはしっかりと足元をサポートしてくれるでしょう。

特にフリースタイル系の動きにおいては、このミッドソフトなフレックスが大きなメリットとなります。トリックを行う際の自由な足首の動きを可能にしつつも、着地時の安定感やボードコントロールに必要なサポート力も兼ね備えています。

そのため、パークでのジャンプやアイテムを使ったトリック、あるいはゲレンデ脇でのちょっとした遊びまで、多様なライディングスタイルでその性能を発揮します。

硬すぎるブーツにありがちな動きにくさや、柔らかすぎるブーツの頼りなさを感じさせない、バランスの取れたフレックスがTEAM PROの魅力の一つです。

L3レーシングシステムのフィット感

DEELUXE TEAM PROに搭載されているL3レーシングシステムは、ブランドが誇る最先端かつ多機能なスピードレーシングシステムです。このシステムは、足の甲部分とすね部分をそれぞれ独立して締め上げることができるため、個々の足型や好みに合わせた細やかなフィット感の調整が可能です。

特に、かかと周りのホールド感を高めることに重点を置いて設計されており、滑走中のかかとの浮きを効果的に抑制します。

かかとがしっかりと固定されることで、ライダーの意思がダイレクトにボードへ伝わり、より精密なボードコントロールが実現します。ターン時のエッジングや、細かな体重移動が求められる場面でも、ブーツ内で足が遊ぶことなく、安定した操作感を得られるでしょう。

また、締め分けができることで、例えば足首周りはしっかりとホールドしつつ、すね周りは少し緩めに設定するなど、ライディングスタイルやコンディションに合わせた最適なフィット感を作り出すことができます。この優れたフィット感は、長時間のライディングでも快適性を維持し、パフォーマンスの向上に貢献します。

ダブルパワーベルトのホールド調整

DEELUXE TEAM PROは、L3レーシングシステムに加えて、すね部分にダブルパワーベルトを装備しています。この2本の太いベルトは、すね周りのホールド感を格段に向上させ、ライダーに安心感と力強いサポートを提供します。特に、高速での滑走時や、大きな衝撃が加わるような場面で、このダブルパワーベルトの恩恵を感じることができるでしょう。

ベルトの締め具合を調整することで、ブーツのフレックス感をある程度コントロールすることも可能です。しっかりと締めれば、よりダイレクトな反応とサポート力が得られ、アグレッシブなライディングに対応できます。逆に少し緩めに調整すれば、足首の自由度が増し、よりスタイルを出しやすいセッティングにすることもできます。

この調整幅の広さにより、ライダーは自身の好みやその日のコンディション、あるいは使用するボードやビンディングとの相性に合わせて、最適なホールド感を見つけ出すことができます。L3レーシングシステムと組み合わせることで、TEAM PROは真にライダーに寄り添った、オーダーメイドのようなフィット感とホールド感を提供します。

クァンタムソールの衝撃吸収力

DEELUXE TEAM PROが採用しているクァンタムソールは、山全体を遊び場に変えるために開発された高性能ソールです。このソールの最大の特徴の一つが、優れた衝撃吸収力です。

特に、かかと部分に配置されたクッションは、着地時の衝撃や滑走中の振動を効果的に吸収し、ライダーの足への負担を軽減します。これにより、大きなジャンプからの着地はもちろん、荒れた雪面や不整地での滑走においても、よりスムーズで快適なライディングが可能になります。

クァンタムソールは、衝撃吸収性を高めるだけでなく、ダイレクトな足裏感覚とレスポンスの良さも両立させている点が特徴です。ソールのつま先部分は薄めに設計されており、ボードの感触を足裏で感じやすくすることで、細かなボードコントロールをサポートします。

一方で、かかと部分に向かって徐々にラグ(凹凸)が高くなる設計により、衝撃吸収性とグリップ力を高めています。また、このソールは環境にも配慮されており、藻類から作られたバイオベースのフォーム「Rise by Bloom」を使用している点も特筆すべきでしょう。

TEAM PROのレスポンス性能

DEELUXE TEAM PROは、ライダーの動きに機敏に反応する高いレスポンス性能を備えています。これは、ブーツ全体の構造、特にL3レーシングシステムによる優れたフィット感、ダブルパワーベルトによる確実なホールド、そしてクァンタムソールのダイレクトな足裏感覚の組み合わせによって実現されています。

ブーツ内で足がしっかりと固定されることで、ライダーのわずかな体重移動や力の入力も逃さず、素早くボードへと伝達します。

さらに、ブーツのヒール側(かかと側)を強化した「ダブルバック」構造は、このレスポンス性能を一層高めています。この補強により、特にハイスピードでのターンや、オーリー(ジャンプ)といったパワーを必要とする動作において、ブーツがライダーの力を効率的にボードに伝え、キレのある動きや高いエアーを可能にします。

ミディアムソフトなフレックスでありながらも、必要な場面ではしっかりと反応してくれるため、パークでのパフォーマンスはもちろん、カービングやフリーライドなど、様々な状況でライダーの意図を的確に反映した滑りをサポートします。

まさやん
まさやん

高いレスポンス性能は、TEAM PROがオールラウンドモデルとして高く評価される理由の一つです。

DEELUXE TEAM PROのジャンル別ライディング評価

カービング
フリーラン
パウダー
グラトリ(弾き系)
グラトリ(乗り系)
ラントリ
キッカー(小~中)
キッカー(中~大)
ジブ

オールラウンドモデルとしての実力

DEELUXE TEAM PROを履いて滑ってみたのですが、本当に色々なスノーボードの楽しみ方に対応できる「オールラウンドモデル」としての実力の高さを実感しました。

ゲレンデを気持ちよく滑るフリーランはもちろん、ジャンプやアイテムがあるパーク、グラトリ、それに少しパウダーやゲレンデの外を滑るフリーライドまで、このブーツ一足で楽しめます。

その理由は、やっぱり硬すぎず柔らかすぎない、ちょうど良いミディアムハードのフレックスにあると感じました。この硬さのおかげで、自分の動きに合わせてブーツが柔軟に動いてくれるのに、必要な時にはしっかりと足をサポートしてくれるから、どんな状況でも安定して滑ることができました。

それに、足首周りをしっかりホールドしてくれるL3レーシングシステムと、すねの部分のフィット感を高めるダブルパワーベルトのおかげで、自分の足の形や滑り方に合わせて、ブーツの締め具合を細かく調整できるのがすごく良かったです。

例えば、パークで遊ぶ時は少し緩めて動きやすさを重視したり、高速でカービングする時はしっかりと締めてブーツの反応を高めたり、といった使い分けができるんです。

自分のボードやビンディングとの相性も考えながら、自分にとって一番良いフィーリングを見つけられるから、まさに「最強のオールラウンドモデル」と呼ぶのにふさわしいブーツだと感じました。

パークでの高いパフォーマンス評価

DEELUXE TEAM PROは、特にスノーボードパークでのパフォーマンスにおいて非常に高い評価を得ています。実際に使用した感想としてもパークは10点満点中10点です!この高いパフォーマンスは、ブーツに込められた様々なテクノロジーによって支えられています。

まず、衝撃吸収力に優れたクァンタムソールは、大きなジャンプからの着地やアイテム通過時の衝撃を効果的に和らげ、ライダーの足への負担を軽減します。これにより、よりアグレッシブなチャレンジを可能にし、集中力を維持することにも繋がります。

また、ブーツのヒール側(かかと側)を強化した「ダブルバック」構造は、オーリーやスピンといったトリックに必要な反発力を引き出し、高いレスポンスを生み出します。L3レーシングシステムとダブルパワーベルトによる確実なホールド感も、空中でボードをコントロールしやすく、安定したランディングをサポートします。

IDシリーズをベースにしていることから、足首の自由度も確保しやすく、トリックのスタイルを出しやすい点も魅力です。これらの要素が組み合わさることで、TEAM PROはパークライダーのスキルを最大限に引き出し、よりクリエイティブなライディングを実現します。

グラトリでの操作性とスタイル

DEELUXE TEAM PROは、グラトリにおいても優れた操作性とスタイル表現を可能にするブーツとして評価されています。ミディアムフレックスの設定は、板のしなりを活かしたプレス系のトリックや、細かい足さばきが求められる動きにも柔軟に対応します。

特に、ソフトなアウター素材は足首の自由度を高め、縦横の動きをスムーズにし、トリックの完成度と見た目のスタイリッシュさを向上させるのに貢献します。

足裏感覚に優れたクァンタムソールは、雪面の状況を的確に捉え、繊細なボードコントロールをサポートします。これにより、安定したバランスを保ちながら、多彩なトリックを繰り出すことが可能です。さらに、L3レーシングシステムによって足首と甲を個別に締め分けることができるため、自分の好みに合わせた最適なフィット感を実現できます。

これにより、ブーツ内での足の遊びを抑え、ダイレクトな操作感を得られます。ダブルパワーベルトを活用すれば、レスポンスの微調整も可能で、弾き系のトリックでより高い反発を得たい場合などにも対応できます。初心者から上級者まで、グラトリを楽しむ幅広い層のライダーにとって、TEAM PROは頼れるパートナーとなるでしょう。

カービング時のレスポンスと安定性

DEELUXE TEAM PROは、フリースタイル系の動きを得意としつつも、カービングにおいても十分なレスポンスと安定性があります。

ミディアムハードなフレックス設定と、ヒール側を強化した「ダブルバック」構造は、ハイスピードでのターン時にもブーツが負けることなく、ライダーの力を効率よくボードに伝達してキレのあるカービングターンをサポートします。エッジグリップを感じながら、スムーズで力強いラインを描くことが可能です。

特にダブルパワーベルトは、すね周りのホールド感を高め、ブーツ全体の一体感を向上させることで、カービング時の安定性に大きく貢献します。ベルトの締め具合を調整することで、レスポンスの度合いをライダーの好みや雪質に合わせて変化させることもできます。

L3レーシングシステムによる足首周りの確実なホールドも、ターン中の細かな体重移動を正確にボードへ伝えるために不可欠です。

もちろん、カービング専用のハードフレックスブーツと比較すると、より遊びの要素も残したオールラウンドな味付けですが、フリーランの中で気持ちの良いカービングターンを楽しみたいというニーズにはしっかりと応えてくれる性能を持っています。

フリーライドやパウダーでの滑走性

DEELUXE TEAM PROは、整備されたゲレンデだけでなく、新雪が積もったパウダーエリアや、自然の地形を活かして滑るフリーライドにおいても、その実力を発揮します。

ミディアムハードのフレックスは、パウダーの浮力を得やすく、また、変化に富んだ雪面状況にも対応できる適度な柔軟性を備えています。これにより、深雪の中でもボードコントロールを失いにくく、快適なパウダーライディングを楽しむことができます。

衝撃吸収性と足裏感覚に優れたクァンタムソールは、パウダーライディング特有の凹凸のある雪面や、フリーライド中に遭遇する様々な地形からの衝撃を和らげ、安定した滑走をサポートします。このソールは、あらゆるコンディションで高いグリップ力を発揮するため、不整地やトラバースなどでも安心感があります。

L3レーシングシステムとダブルパワーベルトによる確実なホールド感は、ブーツ内で足が動いてしまうことを防ぎ、パウダーの中での細かなボード操作や、急な斜面変化への対応を容易にします。TEAM PROは、ゲレンデの枠を超えて山全体を楽しみたいと考えるライダーにとって、信頼できるパートナーとなるでしょう

まとめ:DEELUXE TEAM PROの評価について

DEELUXE TEAM PROは、多様なライディングスタイルに対応する高性能なオールラウンドスノーボードブーツです。ミッドソフトからミッドハードと表現される絶妙なフレックスは、初心者から上級者まで快適な操作性を提供し、フリースタイルな動きから安定した滑走まで幅広くサポートします。

特筆すべきは、足の甲とすねを個別に締め分けられるL3レーシングシステムと、ホールド感を高めるダブルパワーベルトです。これらにより、ライダーの足型や好みに合わせた精密なフィット調整が可能となり、ダイレクトな操作感と長時間の快適性を両立します。

かかと部分のクッション性に優れたクァンタムソールは、着地時の衝撃を効果的に吸収しつつ、ダイレクトな足裏感覚とレスポンスも実現しています。さらに、ヒール側のダブルバック構造がレスポンス性能を向上させ、キレのある動きをサポートします。

これらの機能により、TEAM PROはパークでの高いパフォーマンスはもちろん、グラトリでの操作性、カービング時のレスポンスと安定性、そしてフリーライドやパウダーでの滑走性においても高い評価を得ており、あらゆるスノーボーダーの要求に応える実力を持っています。

ABOUT ME
まさやん
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。
記事URLをコピーしました