【ブーツ】

【DEELUXE】EMPIRE(エンパイア)特徴は?評価レビューや型落ちは?

エンパイアのレビュー

この記事では、DEELUXEのブーツ「EMPIRE(エンパイア)」について特徴やレビューを書いています。DEELUXEブーツを検討しているとEMPIREがどんなブーツなのか分からないと比較することもできません。

 

本当は自分の求めるブーツだったけど知らないことで見逃してしまうのも、勿体ないですよね。エンパイアがどんなブーツか一言でいうと、、、

フリースタイル(ハーフパイプ・ビックエア・スロープスタイル)におすすめなモデルです!

ということがいえます。フリースタイルのジャンルなら、どれでも対応できるOKというフリースタイル万能タイプのブーツです。

 

さまざまなことに取り組みたい人にはかなりおすすめできるブーツですよ!どうしてハイスペックのか詳しいことを見ていきましょう!よりEMPIRE(エンパイア)を知ることができます!

DEELUXEのEMPIREの評判や特徴は?

DEELUXのブーツの中でもオールラウンドでハイスペックなモデル。左右非対称設計のアンクルウィンドウにより内側にスムーズなフレックスで、ボードのベストポジションに乗りやすくなり、内側に膝が入れやすく粘り・弾力があり、操作しやすくなっています。

 

レメディーソールはグリップがとても良く、踏み込む際にロスが出ません。かかと部分にはSLYTECHという素材が内蔵されており、ビックキッカーなどでも衝撃吸収に優れた性能を発揮します。

 

アウター内側にはD-TEX素材を使用し、ブーツ全体を覆うブーティー加工で防水性・保温性能が高いモデルです。パークからパウダー、フリーライディングまで何でもこなしたいスノーボーダーにおすすめのオールラウンドブーツです。

 

また、カスタムサーモインナーとサーモインナーの2種類があるため、好きな方を選べばOK!基本的にこだわりがない場合はサーモインナーモデルを選べばいいでしょう。

柔1⇔硬108
フリーラン
パウダー
カービング
ジブ
グラトリ(弾き系)
グラトリ(バター系)
ラントリ
キッカー
ハーフパイプ

DEELUXのEMPIREの使用感は?

30代男性
30代男性
実際に使ってみて、どんなシーンや滑りにもフィットするオールマイティーなブーツだと感じました。日本人特有の甲高・幅広の足型は、海外ブランドのブーツに合わない場合が多くてブーツ選びが大変ですが、自分の足型に成形できるサーモインナーは必ず自分の足にフィットするので、ブーツ選びの悩みを解消してくれます。
30代男性
30代男性
一回形成しても購入店舗であればだいたい再形成も可能なので、滑ってみて少し微調整したい部分があれば再形成できるため便利です。ただし、形成のやりすぎはブーツの寿命を縮めてしまうため、やりすぎには注意です。
30代男性
30代男性
EMPIREは下のモデルのIDに比べてフレックスは硬めですが、その分高速域やカービングでの安定性に優れています。荷重時のレスポンスもクイックで、素早くボードに力が加わる印象を受けました。やや硬めのフレックスですがグラトリも負担なく、問題なくできます。
30代男性
30代男性
キッカーやジャンプでの着地時の衝撃吸収性は素晴らしいです。足全体を包み込んでくれるような感覚で、特に足裏のクッション性能が素晴らしく、足に全然衝撃時の痛みや負担を感じません。シューレースのタイプなので、締めるのにあまり手間はかからないので楽です。
30代男性
30代男性
ブーツ正面の上部にはマジックテープでの固定もできるので、さらにがっちり締めることが可能です。DEELUXのブーツの特徴でもある耐水性の悪さは改善されていますが、耐久性はまだ難があるため劣化は早い方だと思います。

DEELUXのEMPIREの型落ち

まとめ

個人的な意見としてはEMPIREはキッカーやフリーライドをメインとする方向けだと感じました。フレックスがある程度あるために、グラトリなどに足元に柔軟性が求めらえる場合はIDを選んだ方が良いでしょう。それぞれのスタイルに合わせてブーツを選びましょう!

スノーボードの選び方
ビンディングの選び方
スノーボードブーツの選び方
スノーボードヘルメットの選び方
おすすめゴーグル
初心者におすすめスノーボード
中上級者向けのスノーボード
グラトリにおすすめなスノーボード
グラトリにおすすめなビンディング一覧
グラトリ
グラトリのおすすめブーツ
オールラウンダーなスノーボード
キッカー・ワンメイクにおすすめなスノーボード
カービングにおすすめなスノーボード