【ブーツ】

【DEELUXE】AREthRINの評価と特徴:パウダーからパークまで対応の万能性

まさやん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

DEELUXE「AREth RIN(アースリン)」の評価やレビュー情報を求めて、この記事にたどり着いた方も多いのではないでしょうか。このブーツは、伝統的なデザインと最先端技術が見事に融合し、プロスノーボーダーからも支持されるほどの快適性と機能性を実現しています。

独自の締め分けシステムや足裏感覚に優れたソール、そして選べるインナーなど、ライダーの多様なニーズに応えるための工夫が満載です。

本記事では、DEELUXE「AREth RIN」の詳しいスペックから、パウダー、フリーライド、パークといった様々なライディングシーンでの適性、そしてユーザーレビューに基づくリアルな評価まで、徹底的に掘り下げてご紹介します。

この記事で分かること
  • DEELUXE AREthRINの特徴的な設計思想を理解できる
  • 独自の締め分けシステムの利便性がわかる
  • インナーやソールの性能と選び方が把握できる
  • 多様な滑り方に対応する柔軟性がわかる

DEELUXE AREthRINの総合的なスペック評価

対象メンズ・レディース
インナーSTAGE3
STAGE5
フレックス(1柔⇔10硬)4
WEIGHT(1軽⇒10重)6
締め付け力(1弱⇒10強)8
サイズ22.0~31.5(5mmピッチ)

伝統と革新を融合した設計思想

DEELUXE「AREth RIN」は、長年培われてきたスノーボードブーツの伝統的な要素と、最新技術が生み出す革新的な機能を巧みに融合させた設計思想が特徴です。

見た目にはクラシカルなシューレーススタイルを採用しつつも、細部のフィッティングや快適性を高めるためのテクノロジーが随所に盛り込まれています。例えば、AREthブランドが持つ独特のデザイン性はそのままに、DEELUXEが誇るブーツ作りのノウハウが惜しみなく投入されています。

このブーツは、ただ古いものと新しいものを組み合わせただけでなく、それぞれが持つ長所を最大限に引き出し、互いに補完し合うことで、これまでにない高いレベルでのバランスを実現しています。

伝統的なルックスを好むユーザーにも受け入れられやすく、同時に最新の機能性を求めるスノーボーダーの要求にも応えることができるのです。

古き良きデザインの魅力と、現代の技術がもたらす快適性やパフォーマンスの両立を目指した結果、幅広い層のライダーに支持されるブーツが誕生しました。

調整自在な独自の締め分けシステム

DEELUXE「AREth RIN」の大きな魅力の一つが、ライダーの好みや状況に合わせて締め具合を細かく調整できる独自の締め分けシステムです。

このブーツは、伝統的なシューレース(靴紐)と、足首周りをピンポイントでホールドするBOA®フィットシステムを組み合わせています。

このハイブリッドな構造により、全体のフィット感はシューレースで、特に重要なカカトの浮きを防ぐホールド感はBOA®ダイヤルで、それぞれ独立して調整することが可能です。

例えば、しっかりと滑りたい時は全体をきつめに締め上げ、リフトに乗っている時やハイクアップする際には足首周りを少し緩めるなど、一日の様々なシーンに合わせて簡単に締め具合を変えることができます。

特に、サイドに配置されたBOA®ダイヤルは、グローブをしたままでも操作しやすく、素早く確実に足首を固定してくれるため、カカトが浮くのを効果的に抑え、ボードコントロールの精度を高めます。

また、レースが擦れやすい部分にはレザーパーツを拡張するなど、耐久性にも配慮した設計が施されており、長期間にわたって快適なフィット感を持続させることができます。

選べるインナー:CTFとStage3

DEELUXE「AREth RIN」は、ライダーの好みや求めるパフォーマンスレベルに応じて、インナーブーツを選択できる点が大きな特徴です。

具体的には、2024-2025年モデルから、DEELUXEのラインナップの中でも最上位に位置づけられる「CTF(Custom Thermo Fit)」インナーと、より自然な履き心地を提供する「Stage3」インナーの2種類から選べるようになりました。

CTFインナーは、熱成型によって自分の足型に完璧にフィットさせることができるサーモインナーです。特にサーモ素材の密度が高く、Stage4インナーと比較しても、より精密な成形が可能で、足との一体感を極限まで高めることができます。

また、インナー内側のカカトからふくらはぎにかけてはグリップ力の高い素材が使われており、ブーツ内での足のズレを抑制し、非常に強力なホールド感を実現します。

そのため、高速域での滑走やビッグジャンプなど、高いレスポンスとホールド力を求めるライダーに適しています。

一方、Stage3インナーは、CTFインナーに比べてより自然なフレックスで、柔らかめの履き心地を好むライダーや、足元の自由度を重視するスタイルの方におすすめです。このように、インナーを選べることで、より自分に合った一足を見つけることが可能になります。

足裏感覚を高めるSkate Flexソール

DEELUXE「AREth RIN」に採用されている「Skate Flexソール」は、スノーボードとライダーの一体感を高める上で非常に重要な役割を果たしています。

このソールは、2023-2024年モデルから導入され、その名の通りスケートボードシューズのようなダイレクトな足裏感覚と、優れた衝撃吸収性を両立することを目指して設計されました。

従来のソールに比べて薄めに作られており、雪面の細かな情報を足裏で感じ取りやすく、より繊細なボードコントロールを可能にします。

このダイレクトな足裏感覚は、特にパウダーライディングや地形遊びにおいて大きなメリットとなります。雪の抵抗や起伏を敏感に察知できるため、ボードをスムーズに操作し、まるで雪面をスケートボードで滑るかのような自由な動きを引き出してくれます。

また、クッション性にも優れているため、着地時の衝撃を和らげ、足への負担を軽減する効果も期待できます。結果として、ライダーはよりリラックスして、スタイルを出しながら気持ちの良いターンを描くことができるでしょう。

「強さよりもしなやかさ、柔らかく柔らかすぎず、スタイルが出せてよりパウダーターンが気持ちいいブーツ」というAREth RINのコンセプトを足元から支える、重要なテクノロジーの一つと言えます。

高い耐久性と防水性を実現する素材

DEELUXE「AREth RIN」は、過酷な雪山の環境下でも長期間にわたって快適なライディングをサポートできるよう、素材選びにも徹底的にこだわっています。特にアウターシェルの耐久性と防水性は、ブーツの性能を維持する上で非常に重要な要素です。

このブーツでは、アウターの上部には、撥水加工が施された高品質なCOW LEATHER(牛革)を使用しています。牛革は元々丈夫な素材ですが、ウォータートリートメントを施すことで、雪や水分が浸み込みにくくなり、ブーツ内部をドライに保つ効果を高めています。

さらに、アウターシェルの下部、特に雪や氷との接触が多い部分には、ラバーバンド加工が施されています。このラバーバンドは、耐摩耗性と防水性を格段に向上させ、岩や木との接触によるダメージや、融雪による水の浸入からブーツを強力に保護します。

これらの厳選された素材と加工技術の組み合わせにより、DEELUXE「AREth RIN」は、見た目の美しさだけでなく、厳しいコンディションにも耐えうるタフさを兼ね備えています。これにより、ライダーはブーツの心配をすることなく、ライディングに集中することができるのです。

DEELUXE AREthRINをライディングスタイル別に評価

適性が高いジャンル

オールラウンド・サイドカントリー

カービング
フリーラン
パウダー
グラトリ(弾き系)
グラトリ(乗り系)
ラントリ
キッカー(小~中)
キッカー(中~大)
ジブ

パウダーで真価を発揮する性能

DEELUXE「AREth RIN」を履いて、新雪のパウダーを滑ってみたのですが、まさにこのブーツがその真価を発揮する場所だと感じました。

まるでスケートボードシューズのようなSkate Flexソールのおかげで、足裏にダイレクトに雪の感触が伝わってきて、深雪の中でのボードコントロールが本当にしやすかったです。

雪面のちょっとした変化や雪質の微妙な違いまで感じ取れるので、まるで自分の足が雪と一体になったかのように、ボードを自由に操ることができました。

ブーツ全体のしなやかなフレックスも、パウダーライディング特有の、ゆったりとした大きな動きにすごく合っていました。硬すぎない適度な柔らかさのおかげで、膝や足首をスムーズに使って、体重移動を効果的に行うことができ、自然な体勢で気持ちの良いパウダーターンを描けました。

さらに、アウター素材の防水性能が高いので、深い雪の中を長時間滑っていても、ブーツの中に水が入ってくる心配がなく、足はずっとドライで快適でした。おかげで、寒さや濡れを気にすることなく、パウダーライディングに集中できました。

「強さよりもしなやかさ、柔らかく柔らかすぎず、スタイルが出せてよりパウダーターンが気持ちいいブーツ」というコンセプトは、まさにこのパウダーでの優れた性能に表れていると感じました。このブーツを履けば、きっと誰もがパウダースノーを心から楽しめるはずです。

フリーライドでの高い適応性

DEELUXE「AREth RIN」を実際に使ってみて感じたのは、パウダーはもちろん、ゲレンデ脇の非圧雪や自然地形、圧雪バーンまで、本当に色々な場所で使えるオールラウンドなブーツだということです。

特に印象的だったのは、絶妙なフレックスバランスと、自分の動きがダイレクトにボードに伝わるレスポンスの良さです。硬すぎず柔らかすぎないフレックスのおかげで、どんな雪質や斜面でも安定して滑れるし、操作性も軽快でした。

シューレースとBOA®フィットシステムが組み合わさった独自の締め分けシステムは、フリーライドの様々なシチュエーションで本当に役立ちました。例えば、スピードを出して荒れた斜面を滑る時は、足首周りをしっかり締めると安定感が全然違います。

逆に、ツリーランとか沢地形みたいな細かい動きが必要な場面では、締め具合を調整することで足首が自由に動かせるので、よりテクニカルな滑りができました。

あと、Skate Flexソールのおかげで、足裏で雪面の状況がすごく良くわかるんです。だから、刻々と変わるフリーライドの環境でも、すぐに判断して対応できるし、自分の力を最大限に引き出してくれると感じました。

パークやグラトリでの操作性

DEELUXE「AREth RIN」をパークやグラトリで使ってみて感じたのは、とにかく操作性が抜群だということです。

特にSkate Flexソールは、足裏で雪面やアイテムの感触がダイレクトに伝わってくるので、細かいボードコントロールがすごくしやすいです。まるでブーツが自分の足と一体になっているみたいで、トリックのきっかけもつかみやすいし、着地の時も安定します。

ブーツ全体のフレックスは、ミディアムからちょっとソフト寄りなので、足首がすごく自由に動かせます。だから、ジャンプでグラブしたり、ジブアイテムにアプローチしたり、グラトリで色々なトリックをしたりする時に、自分のスタイルを出しやすいと感じました。本当に、自分のやりたい動きを邪魔しないんです。

それに、足首周りをBOA®フィットシステムでしっかりホールドできるのに、動きやすさもちゃんとあるのがすごいところです。必要なサポートはしっかりあって、でも動きは自由っていう絶妙なバランスが良いですね。

ブーツ自体も軽いので、空中でスピンしたり、複雑な足さばきをしたりする時の負担が少ないのも気に入っています。おかげで、よりダイナミックな動きに挑戦できるし、パークやグラトリがさらに楽しくなりました。

プロも認める快適な履き心地

DEELUXE「AREth RIN」の快適な履き心地は、長年にわたりスノーボードシーンの第一線で活躍するプロスノーボーダー、小松吾郎氏が開発に深く関わっていることからも裏付けられています。

彼の豊富な経験と鋭い感覚がブーツの細部にまで反映されており、長時間のライディングでも足への負担が少なく、ストレスを感じさせないフィット感を実現しています。特に、足首周りのホールド感と動きやすさのバランスは絶妙で、多くのライダーから高い評価を得ています。

さらに、2024-2025年モデルからは、熱成型によって個々の足型に完璧にフィットさせることができるCTF(Custom Thermo Fit)インナーが選択可能になりました。このCTFインナーは、自分の足に吸い付くような一体感を生み出し、ブーツ内での足のズレを極限まで抑えることで、オーダーメイドのような快適性と優れたパフォーマンスを提供します。

また、従来から評価の高いStage3インナーも選択でき、より自然な履き心地を好むライダーにも対応しています。

これらの選択肢と、細部まで計算された設計により、DEELUXE「AREth RIN」は、プロライダーも納得するほどの高いレベルでの快適性を実現し、ライダーがライディングに集中できる環境を提供します。

多様な滑りに対応する柔軟性

DEELUXE「AREth RIN」を様々なスタイルで試した結果、そのオールラウンド性能に改めて感銘を受けました。パウダー、フリーライド、パーク、グラトリと、この一足で多様な滑りを楽しめるのは驚異的です。

絶妙なフレックスは、硬すぎず柔らかすぎず、確かなサポートと自由な動きを両立。深雪からカービング、トリックまで、あらゆるシーンに対応します。

シューレースとBOA®フィットシステムの組み合わせによる細やかな締め分けは、状況や好みに合わせたフィット感を提供。熱成型可能なCTFインナーは高いレスポンスを、Stage3インナーは自然な履き心地をもたらし、個々のスタイルに合わせた選択が可能です。

AREth RINは、初心者からベテランまで、「自分らしく自由にスノーボードを楽しみたい」全ての人にとって、非常に魅力的なブーツと言えるでしょう。

まとめ:DEELUXE AREthRINの評価について

DEELUXE「AREth RIN」は、伝統的なデザインと最新技術を融合させたスノーボードブーツで、幅広いライディングスタイルに対応できる柔軟性が魅力です。

独自の締め分けシステムにより、足全体と足首を別々に調整でき、快適なフィット感と高いホールド力を両立しています。さらに、選べるインナーは熱成型で足にぴったり合い、足裏感覚を高めるSkate Flexソールが繊細な操作をサポート。

耐久性と防水性にも優れ、パウダーやフリーライド、パークなど多様な環境で安定したパフォーマンスを発揮します。プロも認める履き心地と機能性を兼ね備え、初心者から上級者まで幅広くおすすめできる一足です。

ABOUT ME
まさやん
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。
記事URLをコピーしました