【DEELUXE】AERISの評価はパーク特性高いオールラウンダー!ハイクオリティな性能に満足感あり!

DEELUXE「AERIS(アエリス)」は、23-24シーズンに登場して以来、その万能性とオリジナリティあふれる設計で多くのスノーボーダーから注目を集めているブーツです。
多様なライディングスタイルに対応できる性能は、カービング、パーク、パウダー、グラトリなど、ゲレンデのあらゆる状況を楽しみたいと考えるライダーにとって非常に魅力的と言えるでしょう。
特に、AERISが持つ足首周りの自由度の高さや、ボードコントロールのしやすさは、フリーライディングにおける表現の幅を広げてくれます。
この記事では、DEELUXE「AERIS」を実際に使用した際の感覚や、様々な角度から見たレビュー、そして総合的な実力について深く掘り下げていきます。
- AERISの硬さやフィット感などの基本性能
- BOA、インナー、ソールなどの搭載技術
- パークやパウダーなど多様な滑走適性
- カービングやグラトリでの操作感覚
DEELUXE「AERIS」のスペックに関する評価
対象 | メンズ・レディース |
インナー | STAGE3 |
フレックス(1柔⇔10硬) | 7 |
WEIGHT(1軽⇒10重) | 6 |
締め付け力(1弱⇒10強) | 6 |
サイズ | 24.3~30.0(5mmピッチ) |
フレックスとホールド感
DEELUXE「AERIS」のフレックスは「7」に設定されています。これは10段階評価の中で、中程度からやや硬めの部類に入ります。そのため、ブーツが足の動きにしっかりと応えてくれ、滑りに安定感と反発力をもたらします。
特にスピードを出した時や、キッカーでのジャンプ、複雑な地形で滑る際に、この硬さが頼りになります。
しかし、ただ硬いだけではありません。AERISは優れたホールド感も同時に実現しています。ブーツの中で足が遊んでしまうと、せっかくのフレックス性能も活かせませんし、疲れやすくもなります。
AERISは、足首周りや甲の部分を的確にサポートすることで、ブーツと足との一体感を高めています。これにより、ライダーの繊細な動きもロスなくボードに伝えられ、より正確なボードコントロールが可能になります。
硬めのフレックスと高いホールド感の組み合わせは、アグレッシブな滑りを好む中級者以上の方にとって、大きな武器となるでしょう。
STAGE3インナーのフィット感
DEELUXE「AERIS」に搭載されている「STAGE3インナー」は、履いた瞬間から足に馴染むような、非常に高いフィット感を提供してくれます。
このインナーは、自分の足の形に合わせて熱成型することが可能です。専用のオーブンで温めてから足を入れることで、まるでオーダーメイドのような、あなただけの特別なフィット感を実現できます。
STAGE3インナーの魅力は、単に足型に合うというだけではありません。素材自体も快適性に優れており、長時間のライディングでも足が痛くなりにくく、保温性にも配慮されています。
ぴったりとしたフィット感は、ブーツ内での足の無駄な動きを抑えるため、力の伝達効率が向上し、よりダイレクトな操作感を得られます。
また、足がしっかりと固定されることで、疲労の軽減にも繋がります。初めて足を入れた時から、その包み込まれるような感覚と安心感に、きっと満足いただけるはずです。
Quantumソールの衝撃吸収力
DEELUXE「AERIS」の足元を支える「Quantumソール」は、ライダーの足への負担を軽減するために開発された、非常に優れた衝撃吸収力を持っています。
スノーボードでは、ジャンプの着地や、硬く締まったバーン、不整地など、足裏に大きな衝撃が加わる場面が少なくありません。Quantumソールは、そうした衝撃を効果的に和らげ、足首や膝への負担を軽減してくれます。
このソールの秘密は、特殊な素材と構造にあります。衝撃を吸収するだけでなく、適度な反発力も備えているため、歩行時やライディング中の動きをスムーズにサポートします。長時間の滑走でも疲れにくく、翌日に疲労が残りにくいのも嬉しいポイントです。
また、ソールパターンも雪面をしっかりとグリップするように設計されており、滑りにくい場所での安定した歩行も助けてくれます。Quantumソールの高い衝撃吸収力は、より快適で安全なスノーボードライフを約束してくれるでしょう。
サイドBOAとレースのハイブリッド
DEELUXE「AERIS」は、締め付けシステムに「サイドBOAとレースのハイブリッド」方式を採用しています。
これは、ダイヤルを回すだけで素早く簡単に締め付けができるBOAシステムと、紐で編み上げていく伝統的なレースシステムの、両方の良いところを組み合わせた画期的なシステムです。
具体的には、ブーツの側面、特に足首周りなど、しっかりとホールドしたい部分にBOAシステムを配置し、微妙なフィット感の調整が求められる甲の部分やスネ周りにはレースシステムを採用していることが多いです。
これにより、ライダーは自分の好みや足の形、その日のコンディションに合わせて、締め付けの強弱を細かく調整できます。例えば、足首はBOAでがっちり固定しつつ、甲の部分はレースで少し緩めに締める、といったことも可能です。
このハイブリッドシステムによって、締め付けの快適さと確実なホールド感を両立させ、より高いパフォーマンスを引き出すことができるのです。
D-TEX素材による優れた防水性
DEELUXE「AERIS」には、ブランド独自の高機能素材「D-TEX」が採用されており、これが非常に優れた防水性を発揮します。スノーボードをしていると、雪がブーツに付着したり、時には湿った雪の上を歩いたりすることもあります。
そんな時、ブーツ内部に水が染み込んできてしまうと、足が冷えて不快なだけでなく、体温を奪われてパフォーマンスの低下にも繋がります。
D-TEX素材は、外からの水の侵入をしっかりと防ぎながら、ブーツ内部の湿気は外に逃がす「透湿性」も兼ね備えています。
つまり、雪や水はシャットアウトしつつ、汗などによる蒸れは軽減してくれるのです。これにより、ブーツの中は常にドライで快適な状態が保たれやすくなります。
特に長時間のライディングや、降雪時、春先の湿った雪のコンディションなどでは、このD-TEX素材の防水性が大きな安心感を与えてくれます。濡れや冷えから足を守り、集中力を維持するためにも、この機能は非常に重要です。
DEELUXE「AERIS」をジャンル別に評価
オールラウンド
カービング | |
---|---|
フリーラン | |
パウダー | |
グラトリ(弾き系) | |
グラトリ(乗り系) | |
ラントリ | |
キッカー(小~中) | |
キッカー(中~大) | |
ジブ |
フリーライド万能ブーツ
DEELUXE「AERIS」を色々な場所で滑ってみて、本当に「フリーライド万能ブーツ」っていう言葉がぴったりだと感じました。
圧雪されたゲレンデでのカービングも、パークでのジャンプやアイテムも、グラトリでのトリックも、そしてパウダーでのライディングも、このブーツ一足で全部高いレベルで楽しめるんです。
この万能性の秘密は、フレックス7という硬さのバランスの良さ、STAGE3インナーの吸い付くようなフィット感、Quantumソールの衝撃吸収性と安定感、そしてサイドBOAとレースのハイブリッドシステムによる的確なホールド感といった、それぞれの機能が本当に高いレベルでまとまっているからだと思います。
それに、D-TEX素材の防水性のおかげで、どんな天気でも雪質でも、足元はずっと快適でした。これは本当に重要なポイントですよね。
「一本のブーツでゲレンデの色々な場所を滑りたい」「色々なライディングスタイルを楽しみたい」って考えているスノーボーダーには、AERISはすごく魅力的な選択肢だと思います。特定のスタイルにこだわるんじゃなくて、山全体を自分の遊び場にしたいっていうフリーライドの精神を体現しているブーツだと感じました。
AERISがあれば、どんなコンディションでも自分の滑りを最大限に引き出せるはずです。本当に、どこへ行くにも頼りになる、最高の相棒を見つけたと感じています。
パークにおける高い適性
DEELUXE「AERIS」は、パークライディングにおいてもその高い性能を発揮します。パークではキッカーでのジャンプや、ジブアイテムへのアプローチ、着地といった動作が求められますが、AERISのフレックス7という硬さは、これらの動きに必要な反発力と安定感を与えてくれます。
例えば、ジャンプの際には踏み切りでしっかりとパワーをボードに伝え、空中でのバランスを保ちやすくします。また、着地時の衝撃もQuantumソールが効果的に吸収してくれるため、足への負担を軽減し、次のアクションへスムーズに移行できます。
さらに、サイドBOAとレースのハイブリッドシステムによるホールド感の高さも、パークでのパフォーマンス向上に貢献します。
足首周りをしっかりと固定することで、レールやボックスといったアイテムの上でバランスを取る際に、より繊細なコントロールが可能になります。
ブーツの中で足がズレることが少ないため、ライダーの意図した動きがダイレクトにボードに伝わり、トリックの成功率を高めてくれるでしょう。パークでのスキルアップを目指すライダーにとって、AERISは心強い相棒です。
グラトリでの操作性
DEELUXE「AERIS」を色々な滑り方に対応できるオールラウンドなブーツとして作られているんですね。一般的にグラトリには柔らかめのブーツが良いって言われることが多いみたいですけど、AERISのフレックスは10段階中の7で、確かにちょっと硬めです。
だから、すごく柔らかいグラトリ専用ブーツと比べると、扱いづらさを感じるかもしれません。
ただ、AERISにもグラトリで使いやすい工夫がちゃんとされていると感じました。足首が動きやすいように設計されているみたいで、細かいボードコントロールがしやすいんです。
それに、STAGE3インナーのフィット感がすごく良くて、足とブーツが一体になるから、ちょっとした動きもボードに伝えやすいと感じました。
サイドBOAとレースの締め分けも、自分の好みに合わせて細かく調整できるので、動きやすさと安定感のちょうど良いバランスを見つけやすいです。
だから、AERISはグラトリ専用ブーツとはちょっと違うかもしれませんが、オールラウンドに使える性能の一つとして、グラトリも十分に楽しめる操作性を持っていると感じました。
特に、反発を使ったトリックとか、ある程度の安定感が欲しいグラトリをするには、すごく合っていると思います。パークでの評価が高いのも納得です。色々なトリックに挑戦しやすいブーツだと感じました。
カービングでの応答性
DEELUXE「AERIS」をカービングで使ってみて感じたのは、本当にレスポンスが良いブーツだということです。
カービングって、エッジをしっかり雪面に食い込ませて、高速でターンしていくのが醍醐味ですけど、AERISのフレックス7という硬さが、ハイスピードで滑っても全然負けないんです。
自分のパワーがダイレクトにボードに伝わるので、ターンに入る時のエッジングがすごくスムーズだし、ターン後半でしっかり踏み込むこともできます。おかげで、本当にキレのあるカービングターンが描けるようになりました。
特に、サイドBOAとレースのハイブリッドシステムによるホールド感の高さが、カービングのレスポンスをすごく高めてくれていると感じます。
足全体がブーツにしっかり固定されるので、ちょっとした体の動きにもブーツがすぐに反応して、それがそのままボードの操作に繋がるんです。だから、エッジの切り替えがすごくスムーズで、リズミカルでダイナミックなカービングターンを気持ち良く続けられます。
あと、Quantumソールのおかげで、足裏がすごく安定するんです。荒れたバーンでカービングする時でも、安心してボードを踏んでいけるし、コントロールもしやすいと感じました。
AERISは、本当にカービングをしっかり楽しみたいライダーにとって、すごく頼りになるブーツだと思います。高速でシャープなターンを追求したいなら、ぜひ試してみる価値があると感じました。
パウダー走破性と安定感
DEELUXE「AERIS」をパウダーで使ってみて感じたのは、本当に雪に負けない走破性と安定感があるということです。
ふかふかの新雪の中を滑るパウダーライディングでは、雪に埋もれないで浮いて、スムーズに滑り降りるのが一番気持ち良いですよね。
AERISのフレックス7という硬すぎないフレックスと、しっかりとしたホールド感のおかげで、深雪の中でもボードをしっかりコントロールできるし、安定して滑ることができました。
自分の力がちゃんとボードに伝わるから、パウダーの抵抗に負けずに、ぐんぐん前に進む推進力を感じました。
それに、D-TEX素材の防水性が本当にすごいと思いました。パウダーって、ブーツの中に雪が入りやすいんですけど、AERISは全然大丈夫で、足がずっとドライで温かいままでした。だから、一日中パウダーランを楽しんでも、全然不快感がなかったです。
Quantumソールのグリップ力も、深雪で万が一ハマっちゃった時とか、雪の上を歩く時にすごく役立ちました。しっかり地面を掴んでくれるから、安心感があります。
AERISは、パウダーの浮遊感を思いっきり楽しみつつ、ちょっと厳しいコンディションでも安心して使える、本当に頼りになるブーツだと感じました。パウダー好きには、ぜひ一度試してみてほしいです。
まとめ:DEELUXE「AERIS」の評価について
DEELUXE「AERIS」は、多様なライディングスタイルに対応するフリーライド万能ブーツです。その核となるのは、安定感と反発力を生むフレックス7と優れたホールド感です。熱成型可能なSTAGE3インナーはオーダーメイドのようなフィット感を提供し、Quantumソールは高い衝撃吸収力で足への負担を軽減します。
また、サイドBOAとレースのハイブリッドシステムにより、締め付けの快適さと確実なホールド感を両立。D-TEX素材は優れた防水性と透湿性を備え、ブーツ内をドライに保ちます。
これらの高機能が融合することで、パークでのトリック、グラトリでの操作性、カービングでの応答性、パウダーでの走破性など、あらゆるシーンで高いパフォーマンスを発揮します。初心者から上級者まで幅広いライダーの要求に応える一足です。











