レディース用スキーウェア人気ブランドを紹介!安い上下セットや40代はシンプルデザインがグッド!
冬の訪れとともに、雪山でのスキーやスノーボードが待ち遠しくなる季節がやってきました。ウィンタースポーツを楽しむにあたり、適切なスキーウェアの選択は快適な滑走体験を左右する重要な要素となります。
防寒性、防水性、透湿性などの機能を備え、動きやすくデザインされたウェアは、極寒の山々でも暖かく、快適な滑走を実現してくれます。
しかし、市場にはさまざまなブランドや製品があり、選択肢が多すぎてどれを選べばいいか迷ってしまうこともありますよね。この記事では、スキーウェアを選ぶ際に知っておきたいポイントと、おすすめのウェアをいくつか紹介します。
理想的なウェアを見つけ、理想的なスキーシーズンを過ごすためのヒントをご紹介します。寒さや湿気を気にせず、思い切り雪山を楽しむための準備を整えましょう!
知っておきたいスキーウェアの選び方
スキーウェアを選ぶ時に注目したい点をまとめています。それぞれ重要な項目のため知っておくことでより良いスキーウェアを選ぶことができますよ。
スキーウェアの耐水圧をチェック
スキーウェアを選ぶ際に重要な要素の一つが耐水圧(Waterproof Rating)です。耐水圧は、衣料品の防水性能を示す指標で、mm単位で表されます。耐水圧の数値が高いほど、ウェアがより強力に雨や雪をはじき、外部からの水分が侵入するのを防ぎます。
一般的なガイドラインとして、以下のような耐水圧の数値が挙げられます:
- 5,000mm未満: 軽い雨やわずかな雪なら防ぐが、長時間の激しい雨や強い雪には耐えられない。主に防風性能重視のウェアに使われる。
- 5,000mm〜10,000mm: 軽い雨や雪なら防ぐし、一時的な強い雨や雪にも対応できる。一般的なスキーウェアやスノーボードウェアに使われる。
- 10,000mm〜20,000mm: 激しい雨や雪にも耐えられる高い防水性能を持つ。バックカントリーやプロフェッショナルな用途に適している。
- 20,000mm以上: 非常に高い防水性能を持ち、極端な天候条件でも耐えられる。アルパインスキーや過酷な条件下でのスポーツに向いている。
耐水圧の数値だけでなく、ウェアの耐久性や透湿性も重要な要素です。ウェアが湿気を外部に放出する透湿性があることで、内部での汗や湿気が凝集することを防ぎ、快適な状態を保つことができます。
スキーウェアを選ぶ際には、耐水圧や透湿性、使用状況や個人の好みに応じて適切な製品を選ぶことが大切です。信頼性のあるスキーウェアのブランドや製品レビューを参考にすると、適切な選択ができるでしょう。
スキーウェアの透湿性をチェック!
スキーウェアを選ぶ際には、透湿性(Breathability)も重要な要素です。透湿性は、ウェア内部の湿気や汗を外部に放出し、快適な状態を保つための性能を示す指標です。ウェアが湿気を効果的に逃がすことで、身体が乾燥し、快適な温度を維持することができます。
透湿性は一般的に以下のような形で表されます:
- g/m²/24h: グラム毎平方メートル毎24時間あたりの湿気透過量を示す指標。数値が大きいほど高い透湿性を持つことを意味します。
透湿性の高いウェアは、活動的なスキーやスノーボードの際に特に重要です。激しい運動や高いアクティビティレベルで汗をかくことが予想される場合、透湿性のあるウェアを選ぶことで蒸れを防ぎ、不快な状態を回避できます。
透湿性の向上は、ウェアの素材と設計によって実現されます。最近のテクノロジーは、通気性のある素材やメッシュパネルの導入、通気ファスナーの配置などを取り入れて、より優れた透湿性を実現しています。
スキーウェアを選ぶ際には、耐水圧と透湿性のバランスを考慮することが重要です。高い耐水圧と透湿性を兼ね備えたウェアが、濡れずに快適に過ごすことができる理想的な選択となります。また、気候条件や自身のスキーレベルに合わせて適切なウェアを選ぶようにしましょう。
スキーウェアの機能面
スキーウェアには、さまざまな機能が搭載されています。スキーウェアの場合は、エッジガードと呼ばれるパンツの内側にウェアを傷つきにくい素材を施しています。
どうしてもスキー板が触れてしまいスキーウェアが破れることを防いでくれます。個人的には必須な機能です。あとはベンチレーションも必須。汗ばむときにベンチレーションを開放することで快適になります。
エッジガード、ベンチレーション
パウダーガード、袖パスケース収納
デザイン性も重要
レディース用のスキーウェアはおしゃれや可愛いものが多いです。着ていて気分が上がるデザインを選ぶことをおすすめします。また、スノボウェアと違いスキーウェアはスリムなデザインになっているためスッキリとしたシルエットに見える点も良いですね。ウェアには上下セットや上下単品うりのものもあります。
スキーウェアを上下セットで購入するメリットとデメリットを以下の表にまとめます。
メリット | デメリット |
---|---|
コーディネートの簡便性:上下がセットになっているため、色やデザインがマッチしていておしゃれに着こなせる。 | サイズの制約:上下セットの場合、トップスとボトムスのサイズが一致している必要があるため、個別のサイズ調整ができない。 |
着心地の統一感:同じブランドやシリーズの上下セットを購入すると、着心地の統一感があり快適に滑走できる。 | カスタマイズの制限:上下セットでは、個別のトップスやボトムスを選ぶ自由度が制限される。 |
セット割引:上下セットを購入すると、個別に購入するよりもお得な割引価格で手に入ることがある。 | サイズの不一致:体型によってトップスとボトムスのサイズが異なる場合、上下セットが合わないことがある。 |
タイムセーブ:上下がセットになっているので、セットを選ぶだけで済むため、時間を節約できる。 | 単品購入の柔軟性:個別に購入する場合、好みや必要な機能に合わせてトップスとボトムスを選ぶことができる。 |
これらのメリットとデメリットを考慮して、自分のニーズや好みに合ったスキーウェアの購入方法を選ぶことが大切です。上下セットを選ぶ際には、サイズの確認やデザインのチェックを丁寧に行い、快適な滑走とおしゃれな着こなしを楽しんでください。
ボトムの種類は主に「パンツタイプ」と「ビブタイプ」
さらにボトム(パンツ)を見ると「パンツタイプ」と「ビブタイプ」に分けることができます。それぞれのメリット・デメリットが存在しますが、個人的にはビブタイプがおすすめです。
以下は、「パンツタイプ」と「ビブタイプ」のスキーウェアのメリットとデメリットをまとめた表です。
スキーウェアタイプ | メリット | デメリット |
---|---|---|
パンツタイプ | おしゃれなデザイン | 背中がむき出しになる可能性がある |
着脱が簡単 | ウエスト部分の保温性がやや劣る | |
自由な動きがしやすい | 一部のモデルでは雪の侵入のリスクがある | |
ウエストが調節可能 | ||
ビブタイプ | 完全な防寒性と保温性 | トイレや休憩時に着脱が面倒 |
背中や胸を保護し、雪の侵入を防ぐ | 肩のストラップが肩に負担をかける場合がある | |
ウエスト部分がしっかりフィットし、落ちにくい | ウエストの調節が難しい場合がある | |
スタイリッシュなデザイン | 肩のストラップが動きにくい場合がある |
スキーウェアの色は基本は好きな色を選ぶ
多様なカラーバリエーションが揃ったスキーウェアは、ビビッドなカラーからペールトーンまで幅広い選択肢があります。ワンカラー、ワントーン、モノトーンなど、個々の好みに合わせて楽しむことができます。柄や配色のジャケットを選ぶ場合は、ボトムとの相性を気にせず失敗しにくいです。
雪の中でも見えやすい色は、暖色系のカラーである赤、オレンジ、黄色です。これらのカラーは吹雪の中でも目立ちやすく、安全性にも寄与します。寒色系のカラーを選ぶ場合は、黒、青、紫などの濃い色がおすすめです。
一方、レディースのスキーウェアには白やベージュなどの淡い色も多く発売されています。初めてのゲレンデデビューをする方は特に安全性を考慮して選ぶ方が良いかもしれませんが、基本的には好きなデザイン・配色を選んでいきましょう!
スノーボードウェアとの違い
スキーウェアとスノーボードウェアはどこが違うのか?という質問がよくあります。基本的にはスノーボードウェアにはエッジガードがないです。そのため、兼用する場合はエッジガードの有無を確認すると良いです。以下は、スキーウェアとスノーボードウェアの特徴を比較した表です。
特徴 | スキーウェア | スノーボードウェア |
---|---|---|
スタイル | スリムなデザインが一般的 | ゆったりとしたルーズなデザイン |
防寒性 | 高い防寒性が特徴 | スノーボードは身体の動きが多いため、透湿性に重点が置かれる |
パンツ | スキーウェアのパンツはウエストが高めで、上にジャケットを着る | スノーボードウェアのパンツは胸当てとサスペンダーがついたビブパンツが一般的 |
動きやすさ | 脚の動きを制限することなく、フリーに滑走できる | ルーズなデザインが多く、フリースタイルのトリックに適している |
耐久性 | ポールに擦れるなど耐久性が求められる | レールやボックスなどの構造物に耐える耐久性が求められる |
デザイン | カラフルなデザインやパターンが多い | アーティスティックなデザインやストリートファッションが特徴 |
フード | フードは着脱可能なものが多い | フードは固定されていることが多い |
購入価格 | 一般的にスキーウェアの方がスノーボードウェアよりも高価 | 一般的にスノーボードウェアの方がスキーウェアよりもリーズナブル |
兼用可否 | スキーウェアはスノーボードにも使用可能 | スノーボードウェアはスキーにも使用可能 |
この比較表は、スキーウェアとスノーボードウェアの一般的な特徴を示していますが、個々のブランドやデザインによっても細かな違いがあることを理解しておくと良いでしょう。ウィンタースポーツを楽しむ際には、各スポーツの特性に合ったウェア選びが重要となります。
【40代】レディースに人気なスキーウェアブランド
40代の方におすすめなブランドをまとめてみました。さらに具体的な製品も挙げているので参考になれば幸いです。
ロキシー
ロキシーについてはスキー・スノボウェアをすべてまとめた記事があるため、どんなウェアがあるか気になる場合は確認してください。
デサント
フェニックス
ゴールドウィン
ザ・ノース・フェイス
サロモン
レディースの安いスキーウェア上下セット
スキーウェアは高価なものであれば上下で10万円ほどするようなハイクオリティなウェアもあります。そんなこだわりは必要なくて、とにかく性能は低くても良いから安い上下セットを求めている方もいると思います。以下、それぞれのサイトで安い上下セットを一覧としています。ご確認ください。
今、売れているレディーススキーウェアを確認!
楽天市場・Amazonでは、どのようなスキーウェアが売れているのか確認することができます。今回紹介したスキーウェア以外にもお手頃なウェアが多数ランクインしているため確認しておきましょう!
まとめ
寒冷な雪山でのスキーやスノーボードを存分に楽しむためには、適切なスキーウェアの選択が欠かせません。防寒性、防水性、透湿性などの機能を備えたウェアは、快適で安全な滑走をサポートし、楽しい冬のアクティビティを可能にしてくれます。
ウェア選びの際に重要な要素として、耐水圧と透湿性のバランスを考慮しましょう。耐水圧が高いウェアは濡れを防ぎますが、透湿性が低すぎると湿気がこもり快適さが損なわれることがあります。運動量や天候条件に合わせて適切なウェアを選んでください。
信頼性のあるブランドの製品や製品レビューを参考にしながら、自分に合ったスキーウェアを見つけましょう。動きやすいデザインや機能性の高さは、快適なスキーシーズンを楽しむ上で大切な要素です。
雪山の美しい景色とアクティビティの魅力を最大限に引き出すために、しっかりとした準備が必要です。選んだウェアが寒さや湿気を気にすることなく、素晴らしい冬の冒険を楽しむサポートをしてくれることでしょう。思い出に残るスキーシーズンを満喫してくださいね!