あした、あなたに、いい雪を。首都圏から2時間のパウダースノーリゾート「たんばらスキーパーク」
あした、あなたに、いい雪を。首都圏から2時間のパウダースノーリゾート。 たんばらスキーパークはゲレンデの約8割が初中級者斜面だから、ファミリーやビギナーのゲレンデデビューにもぴったり。
スタッフサービスがあたたかいことにも定評があり、丁寧に乗車を手伝ってくれるリフト係や、慣れない雪道でも安心の「お助け隊サービス」など、たんばらスキーパークにはうれしいサービスが整っています!
基本情報
営業期間 | 2018年11月23日〜2019年5月未定 |
---|---|
営業時間 | 【日中営業】08:30〜16:00 【土日祝】8:00〜16:00 シーズンインや春スキーなどは積雪状況により営業時間が異なる場合がございます。 |
アクセス | 関越道・沼田IC出口を右折し、次の信号を右折。 道なりに進み、コンビニのある交差点を右折。 県道266号線をたんばら方面へ。 |
駐車場台数 | 3000台(土日祝(12/28~1/8は土日祝扱い)1000円/平日無料) |
設置施設 | 無料休憩所 、更衣室 、キッズルーム 、医務室 |
住所 | 群馬県沼田市玉原高原 |
TEL | 0278-23-9311 |
FAX | 0278-23-9977 |
公式サイト | https://www.tambara.co.jp/ |
たんばらスキーパークの口コミやレビューは?感想や評判も!
ここでは実際にゲレンデを滑ったことがある人にアンケートを取って口コミや感想を書いていただきました!まだいったことがない人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
30代女性/会社員/スノボ歴15年/シーズン滑走10回程度
都内から2時間というアクセスのたんばらスキーパークは、群馬県沼田市にあります。駐車場も多く完備しており、スキーパークまでの道もとても良く整備してありますので、安心してお越しいただけます。
電車でお越しの方は、上毛高原駅からたんばらスキーパークまで、予約制ではありますが、無料のシャトルバスが出ています。お帰りの際も予約をしておけば、たんばらスキーパークから上毛高原駅まで無料でお帰りいただける点も魅力的な点かと思います。
良質な雪でパウダースノーのこのスキーパークは、初心者や家族連れにも人気です。今年で30周年を迎えるたんばらスノーパークは、こだわりのコースが多々あります。コースの最長滑走は2550メートルは、他ではなかなか味わえないので、魅力の一つです。
リフト券に関しては、前売りが販売されており、WEBの前売り券はとてもお得に購入できますので、わたしがたんばらスキーパークを利用する際はWEBで前売り券を購入していますので、お手続きか可能な方は、前売り券をおすすめします。
また、ここのたんばらスキーパークは、夏はラベンダー畑になります。そこで、先シーズンのリフト券の半券を持っていくと、ラベンダー畑の入場券がお安く買えますので、リフト券は来年の夏までとっておくのをおすすめいたします。
スキーパークではありますが、スキーの方、スノーボードの方、両方が楽しめるスキーパークですので、安心して利用できます。
リフト券
種類 | 利用時間 | 大人 | 子供 | シニア |
---|---|---|---|---|
1日券 | リフト営業時間内 | 4,500円 | 3,000円 | 3,700円 |
午前券 | ~12:00 | 3,800円 | 2,700円 | 3,300円 |
午後券 | 12:00~ | 3,800円 | 2,700円 | 3,300円 |
第1リフト専用1日券 | リフト営業時間内 | 3,200円 | 2,200円 | 3,200円 |
この記事も読まれています。
グラトリ板おすすめランキング2018-19!最新人気板を調査!
グラトリ板の人気ランキングは?2018-19売れ筋の板をチェック!
Salomon(サロモン)グラトリ板は?Craft(クラフト)やvillain(ヴィレイン)の評価は?
011(ゼロワン)グラトリおすすめ板は?初心者はフラットキングやXFly?