この記事ではMOSS「X5(バイファイブ)」についてまとめています。とても性能が高いスノーボードですね。スノーボード中級者以上であれば誰もが憧れる板ではないでしょうか?
このX5を調べているということは、どんな特徴があるのか?自分にフィットするボードかを知りたいからですよね?フィットしないボードを使ってもスノーボードは上手くなりません。しっかりとX5を理解してから考えてみましょう!
MOSS「X5」の評価は個人的にMOSSの中で最もキッカーにおすすめしているボードです!飛び板としての性能は一級品!
ざっくりしたことをお伝えしましたが、さらに詳しいことを知りたい方は以下ご確認くださいね。3分程度読むことができる内容にまとめていますので、ご覧ください!
まだ自分に合う板の選び方が分からない人は「スノーボードの板の選び方!失敗しない知識まとめ【保存版】」も参考にしてくださいね!
【MOSS】X5の評価レビューや硬さは?
【評価基準】
◎・・・バッチリ!とてもおすすめ!
○・・・おすすめ!そこそこ対応可能!
△・・・ちょっと使いづらさがある
✕・・・不向きだけど無理ではない
ー・・・難あり
【LEVEL区分】
初心者・初級者・中級者・上級者・最上級者
形状 | シェイプ | ||
---|---|---|---|
キャンバー | ツインチップ | ||
Board FLEX | |||
Soft 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Hard | |||
LEVEL | |||
中級者・上級者・最上級者 | |||
スタイル | |||
フリーラン | ○ | パウダー | ー |
カービング | ○ | ジブ | ○ |
グラトリ(弾き系) | ○ | グラトリ(バター系) | △ |
キッカー | ◎ | ハーフパイプ | ○ |
size | |||
143cm 147cm 150cm(RIDER) 151cm 154cm 154cm(RIDER) 157cm |
軽量で反応の良いウッドコアを使 用したX5。
パークでのライディングはもちろん カービング性能も高くハーフパイ プにおいても高い操作性能が発揮 される。フレックスはミディアムに 設定し低中速でも切れのあるパフ ォーマンスを可能とする。
150cm(RIDER)/154cm(RIDER)は シェイプをややFATに設定し安定 感がある乗り味。フレックスはハ ードでハイスピードや外力に負け ない強さを持っているライダース ペックとなっている。
【MOSS】X5のシステム
MOSS「X5」にはさまざまな技術・素材が使用されています。そのあたりをまとてめています。それを知ることで板の特徴がより分かってきますよ!
CORE:LIGHT NATURAL
軽量でやや硬質なコア。走破性能と操作性能、反発力をバランスよくミックスしたコアです。
アウトライン(ベント):ツイン
ノーズ、テールを同じ長さに設定。回転慣性も 高く、空中バランスもとりやすい。パークやグ ラトリ、スピントリックなどに最適なシェイプ。
シェイプ:EQUAL
前後対象なのでスウィングウエイトとバランス が均等でスイッチでの操作性能が高いシェイプ。
SPECIAL REINFORCE:LOAD SPREADER
瞬間的に大きな力が加わるバインディング部の強度アップ。ボードへのパワー伝達にも瞬時に反応し、大きな役割を果たす。
SIDEWALLSLANT:NORMALBOXY
最もスタンダードな構造。エッジを立てたり寝かせたりのコントロールが最もしやすい角度。
BOTTOM TYPE:STANDARD CAMBER
操作性、安定性のバランスの取れた形状でエッジ ングにも瞬時に反応する最も基本的な形状。
RUNNING BASE:ISO SPEED NATURAL
920万分子量のシンタードベース。ワックス浸透率が良く様々な雪質に万能で滑走性とメンテナンス性に優れている。
【MOSS】X5の評価
【MOSS】X5の型落ち
MOSS「X5」は型落ちがとてもお得に購入することができます。型落ちといっても性能が大きく変わっているかといえば気にするレベルで変わることはありません。
基本となるところは大きく変えていくことはほぼないと考えて良いでしょう。以下、型落ちを探すことができますので、参考になれば幸いです。
この記事ではMOSS「X5」についてまとめました!ほかの記事でもMOSSのスノーボードを取り上げていますので、参考になれば幸いです(^^)