
めいほうスキー場のスケール感・滑走感は、もう病みつきだ!!
全14コース、最長5,000mを誇るそのスケール感は文句のつけようがないが、滑走フィーリングはそれ以上。めいほうスキー場はフォールラインに向かってまっすぐ伸びた素直なコースが多いため、同じ傾斜を滑っていても爽快感が違うのだ。
めいほうスキー場へのアクセスも東海北陸自動車道・郡上八幡インターから約30分と便利!「奥美濃エリアは渋滞するから…」と二の足を踏んでいた人には好条件だ。
基本情報
スキー場名 | めいほうスキー場 |
---|---|
オープン | 2018年12月8日〜2019年4月8日 |
営業時間 | 【日中営業】08:00〜16:30 |
アクセス | 東海北陸道・郡上八幡ICから国道472号を高山方面へ約30キロ。 |
駐車場台数 | 4000台(1000円) |
住所 | 岐阜県郡上市明宝奥住水沢上3447-1 |
TEL | 0575-87-2830 |
FAX | 0575-87-2327 |
公式サイト | https://www.meihoski.co.jp/ |
リフト券
種類 | 利用時間 | 大人 | 子供 | シニア |
---|---|---|---|---|
1日券 | 全日 | 4,500円 | 2,000円 | 3,500円 |
午後券 | 12:00〜16:30 | 3,500円 | 2,000円 | 3,000円 |
1回券 | 全日 | 400円 | 400円 | 400円 |
10回券 | 全日 | 3,500円 | 3,500円 | 3,500円 |
口コミやレビューは?感想や評判は?
ここでは実際に滑ったことがある人にアンケートを取って口コミや感想を書いていただきました!まだいったことがない人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
30代女性/会社員/スノボ歴10年/シーズン滑走10回程度
ファミリーや友達同士でワイワイ行くにはピッタリのスキー場です。レベルは比較的初心者?中級者向きです。上級者の方や、本気で滑りたい派の方には少し物足りなさを感じるかもしれません。
ゲレンデに出れない小さいお子さんはキッズパークがあるので、そこで遊べます。キッズパークの隣にはカフェロッジがあり、疲れたら休憩出来るので良かったです。大きなフードコートは中央入り口のスキーセンターにあります。
その他、スキースノボ教室、託児所、キッズルーム、レンタル、足湯、更衣室、ショップなど施設的にも充実しています。施設内もキレイで、フードコートの食事も美味しかったです。
日帰り温泉明宝温泉、湯星館施設も近くにあり、シャトルバスが運行しています。車でのアクセスは東海北陸自動車道の郡上八幡ICから下りて30分程です。関西、東海からのアクセスが良いのでわりと人気のスキー場だと思います。
IC下りてスキー場までの途中に、ご当地グルメ、名宝ハムやソーセージ、名宝ケチャップなどが購入出来る道の駅があるので、必ずそこでお土産の明宝関連のものを購入して帰ります。宿泊施設も郡上八幡が近いのでたくさんあります。
ハイシーズンの週末は、とっても混んでいました。ゲレンデも人が多く、フードコートなどでは、休憩するたびにテーブルとイスを確保するのが大変でした。混んでいるのが苦手なかたは、平日や時間をずらして遅めに行くなどすることをおすすめします。
この記事も読まれています。
グラトリ板おすすめランキング2018-19!最新人気板を調査!
グラトリ板の人気ランキングは?2018-19売れ筋の板をチェック!
Salomon(サロモン)グラトリ板は?Craft(クラフト)やvillain(ヴィレイン)の評価は?
011(ゼロワン)グラトリおすすめ板は?初心者はフラットキングやXFly?